あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

紅葉の談山神社へ行ってきました~

2021-11-27 20:26:34 | 奈良へのお出かけ

定例会などと仰々しく呼んでいる、月一回の数十年来の友人たちとのお出かけ日、

今月は、奈良県桜井市にある紅葉で有名な談山神社へ行ってきました。

こちらの裏山で、天下の一大事、中大兄皇子と中臣鎌足が極秘の談合をされたのです。

歴史ロマンですね~

 

JR大阪から鶴橋乗り換えで近鉄桜井まで行きます。

そこから1時間に1本のコミュニティバスに乗ります。

あら、この時期は人が多くて乗れないんじゃないの?

そう心配していましたが、心配ご無用

乗車待ちの人が多ければ、奈良交通バスがすぐに臨時便を出してくれます。

30分ほど山道を進んでいくと到着です。

 

バス停到着

山々に囲まれて、かなり遠くまで来たような気になります。

 

参道を進んで行きます。

左手にはお土産物屋さんが並んでいました。

 

鳥居をくぐり、拝殿、本殿まで石段を上って行きます。

 

夫婦杉の大木

 

階段から拝殿と紅葉を望む

美しいですね~

 

石段上から眼下を望む

 

拝殿

 

中へ入り、お参りしましょう。

拝殿の釣り灯籠と紅葉

 

紅葉の赤と灯篭の黒のコントラストが美しい

 

 

アンラ樹(花梨)

藤原鎌足の長男、定慧が病気がちの父のためにアンラ樹を中国から持ち帰りました。

 

アンラ樹果実

落ちている実は、参拝記念に持ち帰っていいそうです。

顔を近づけて、香りを嗅いでみました。

なんだか懐かしい香りがしました。

 

重要文化財 十三重塔

定慧が父の供養のために創建した塔婆。

木造十三重塔としては、世界唯一のもの。

 

多武峰には巨木がたくさんありました。

大きな木が紅く染まると、空から迫り来るようで迫力があります。

 

こちらから龍神社を参拝しました。

はるか古の信仰の神の水が湧き続けており、大和川の源流の一つだそうです。

 

談(かたらい)山へ続く道

中大兄皇子と中臣鎌足が密談をした、まさしくその地です。

 

ゼーゼーハーハー、登ったことにして、ここら辺までにしておきましょう。

引き返します

 

けまりの庭

中大兄皇子と中臣鎌足が蹴鞠会で初めて出会われたことに因んで、

毎年春と秋の2回「けまり祭」が行われます。

ニュースでよく見ますよね。

 

陽の光がご神木の紅葉に透けて神々しい

 

談山神社には、ランチができるお店がありません。

唯一の多武峰観光ホテルのレストランは、残念ながらコロナ禍でお休み中です。

小腹も空いてきたので、参道のお土産物屋さんの店先を覗きましょう。

 

串こんにゃく

いろいろなお味のお味噌を選んで塗ってもらいます。

柚子味噌にしてみました。

弾力ばつぐん、熱々で美味しいです。

 

草餅もいただきました。

 

はふはふ…焼きたての草餅も美味しい。

 

ちょこちょこいろいろ食べるのも、お祭りのようで楽しかったです。

では、本格的な昼食へ向けて三輪まで行くことにしましょう。

えっ、まだ序の口ですか? はい、もちろんそうです

 

次回へ続く

それではまた~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金沢、白川郷、五箇山へのバ... | トップ | 突然、パソコンが壊れてしま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良へのお出かけ」カテゴリの最新記事