あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

泉涌寺、東福寺の特別公開へ行ってきました~

2018-03-04 23:30:38 | 京都へのお出かけ

先月の、冬にしては暖かいある日、

「京の冬の旅 非公開文化財特別公開」へ行きました。

三ヵ所へ行き、スタンプをもらうと特典が受けられるので、

バスの一日乗車券を買って、もちろん三ヵ所へ行きます。

  近場ばかりですが

まずは、泉涌寺から

 

御寺と呼ばれる泉涌寺の美しさを象徴しているのがここ。

坂を下ったところにお堂がある

 

 

特別公開の舎利殿

狩野山雪の天井画「龍図」があります。

パンと手を打つと、い~い音が反響しました。

 

 

御座所

玉座の間があります。

 

前回来た時は月輪陵まで行ったので、今回は泉涌寺の別院 雲龍院へ行ってみます。

泉涌寺から少し奥まった所にあります。

 

雲龍院

泉涌寺もそんなに観光客でざわざわしている感はありませんが、

こちらはさらに静か。

 

しきしの景色

雪見障子の四角いガラスから四枚の違った絵を眺めることができる。

椿・灯篭・楓・松

                        by案内書

あ~、ほんとだ~

 

 

 

次は東福寺へ。

たとえ一駅でもバスに乗る。一日乗車券買ってますもの

 

東福寺

枯れ木の向こうに通天橋

この景色の時に来たのは初めてです。

 

禅堂

一度に400人以上の僧が修業していた現存最古最大だそうです。

1人一畳のみが修行僧の与えられた場。

畳がずら~っと並んでいました。

 

初公開の経蔵

想像していたよりも経典が大きいのとたくさんあるので、びっくり

これ、一生のうち、頑張ったとしてどれくらい読めたのでしょうか?

あ、私とは違うって?そうでした

 

 

東福寺塔頭寺院 即宗院

「えん月橋」を渡って行くのですが、なんとも趣深い。

薩摩島津家の菩提寺で、縁の寺宝があります。

 

 

こちらの庭園は、藤原兼実、別称「月輪殿」の山荘跡地

写真が少し歪んでいるのは、オリジナルのガラス戸越しに写したから。

昔のガラス、好きなので、見ると嬉しくなります

 

閉門までゆっくりと拝観できました。

これでスタンプラリーのスタンプ3つget

これから、特典のファイルを頂くためにJR京都駅へ行きます。

なにせ一日乗車券買いましたから、バスに乗らなくっちゃ

いつものように本末転倒

 

それではまた~

あれ?何も食べてないって?

それは次回に

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする