・・・・・・あわぞうの覗き穴・・・・・・

気が向いたときに、覗いてご覧ください。
何が見えるかは、覗く方々のお眼め次第です。

変化球の投げ方

2013年11月30日 | つぶやきの壺焼

インターネットは雑学の宝庫です。

ボールを握ったことのない人にも、変化球の投げ方がわかります。
 ⇒ http://p.tl/9ogG

わかったからできるというものではなくても、それが何かのヒントになるかもしれません。


変化球、外交にも役立つのはあたり前、むしろ、変化球を投げない外交などありえません。
投球にはピッチャーの肝の据わり方が如実に現れます。
国の代表がうろたえると、変化球のつもりがワイルドピッチとなって、とんでもないところに飛んできます。
バッターも、キャッチャーも、アンパイヤーも、みなボヤボヤしてはいられません。
いちばん迷惑するのは、かわすだけですまない、味方のキャッチャーです。


商売に変化球はどうなのでしょう。
そこでは、あまりひどい球を投げると、ゲームが成立しなくなります。
美しいフォームから投げ出される見事な変化球、大勢の人を魅了するそのボール、わかっただけでは投げられません。
そこまではわかっても、なぁ。

にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿