オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

大宮盆栽美術館

2017年05月12日 | 建物探訪
2010年に開館した、世界で初めての公立の盆栽美術館です。
なぜ大宮市に盆栽美術館なのかは、ホームページの施設のご案内をご覧ください!

いつもは静かと思われる施設ですが、今回は世界盆栽大会があり、たくさんの方々で大賑わいでした。
玄関を入るとプロローグ、コレクションギャラリー、座敷飾りを見学。企画展示室も別棟として展示があり、庭園には常時50点ほどが飾られています。



建物内は撮影禁止のため、入口部分と2階のテラスからの庭の紹介となります。










近くにお出かけの際は、ぜひ植物のアートをお楽しみください!


大宮盆栽美術館

第8回世界盆栽大会inさいたま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本家深川めし(割烹みや古)

2017年05月09日 | 
GW中、深川めしの老舗を訪ねました。創業は大正十三年、深川めし本家です。





深川めしといえばアサリですが、古くは江戸の深川付近で大量にとれたバカガイ(アオヤギ)を用いたそうです。アサリを使うようになったのは、明治・大正頃だそうですね・・・







こちらのみや古さん、3階建てで席数は210席というから驚きです。
折角なので深川めしのセットを。こちらの店は、ぶっかけめしではなく炊き込みご飯のタイプです。



深川めしの他、天ぷらや小鉢もつきましたが、更にアオヤギのぬたもお酒のアテに注文。ぬたも絶品!かなりおすすめです。(お酒を飲む方には特に)皇居の庭の散策でだいぶ疲れていましたが、お酒を頂きながらの深川めしで、大満足の一日となりました。



両国界隈お出かけの際は、是非深川めしを!

深川めし本家 割烹みや古
江東区常盤2-7-1
03-3633-0385

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立近代美術館工芸館

2017年05月08日 | 建物探訪
皇居の庭散策の後は、国立近代美術館工芸館へ寄って来ました。









工芸館の赤レンガの建物は、1910年(明治43年)3月に建てられ、近衛師団司令部庁舎だったとのこと。重要文化財になっていますが、テレビ・映画・雑誌等のロケ地として、1時間単位で借りられるようです。


工芸館だけあって、美しい家具が、さりげなく置かれています。




1954年に発表された、柳宗理のバタフライツール


昨年のGWには、柳宗理の民藝品を展示する日本民藝館を訪ねていました。

今回の展示は動物をモチーフにした展示






国立近代美術館へお出かけの際は、合わせてお寄りください。


東京国立近代美術館

東京国立近代美術館工芸館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居東御苑散策

2017年05月07日 | 庭園・ガーデンへ行こう!
今年のGWは近場で楽しんでいます。
皇居内の東御苑を散策。今回は、平川門から入ってみました。



皇居東御苑は予約もいりませんし、月曜・金曜日を除き、無料で入園できます。


国会議事堂にもありましたが、47都道府県の木を紹介するエリアです。


開門と同時に入園したので、とてもゆったり散策できました。






水辺に咲くのは、コウホネ



前景に写る紫色の花はシラン


帰りは大手門から、入園者が続々と。





大手門の道を挟んだ反対側にあるのが和田倉噴水公園です。
(以前紹介していますので、こちらを)

美しい新緑を満喫した皇居散策でした。
皆様も是非お出かけください!


関連記事
和田倉噴水公園

皇居東御苑の公開について
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回世界盆栽大会inさいたま

2017年05月02日 | アート
さいたまスーパーアリーナで行われた
「第8回 世界盆栽大会」

会場となったさいたまスーパーアリーナに、1時間前に到着しましたが既に激混み。会場入りして、最初に見たのがこれです。

シンボル盆栽の真柏 銘「飛龍」 
パンフレットになった盆栽、人混みのなかでやっと撮れました。



皇居の盆栽や日本の名品。
更に、日本全国の愛好家たちの出品など、あちこちで感嘆の声があがっていました。盆栽に宿る日本の心、美しい姿に魅了されるばかりでした。



















次回の開催地はオーストラリアだそうです。



こちらが小品盆栽の展示


若い人たちには大人気。
私がもっているのも、小品の真柏や桜です。

会場にはお抹茶を頂けるコーナーも


日本の水石を展示しています。手前に見えるのがめずらしい菊花石。


盆栽村もある埼玉県では各小学校で盆栽教室があり、各々がmy 盆栽を持っているとのこと。


こちらはご成約になった盆栽。
なんと・・・3点で1億円だそうです。


埼玉県の盆栽村には、外国から盆栽作家をめざし修業している方も数名いるようです。
今回の大会ではシャトルバスで盆栽美術館、盆栽村を廻ってきましたので、別記事でご報告します。

盆栽の美に心打たれたすばらしい一日となりました。大会は30日が最終日でしたが、盆栽祭りは3日~5日まで行われています!



第34回大盆栽まつり
会場:大宮盆栽村
5月3日~5日9:00~16:00

盆栽美術館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする