秋の吉備路

2015年10月26日 21時23分28秒 | 友人との時間

 今日も快晴。

お洗濯物を干しに外に出ると天使の羽根みたいな

   

その他にも変わった雲。

曇って見飽きません。

 

 

 

大きく育った真っ赤なバラ。

1階の屋根よりも高くなりそうです。

 

 

ちょっと見ないうちに水仙も育っていました。

 朝、寒かったので(何と、6.7℃)、スムージーは止めて昨日買ってきたお野菜と焼き鯖寿司を食べることにしました。

 

中に生姜と青紫蘇が挟んであり美味しかったです~

おやつは大好きな「小夏サンド」

 

そうこうしていると友人からドライブのお誘いがあり、どこへ行くのかも知らずに乗せてもらってGO

彼女も決めていなかったのかもしれませんが、行き先は吉備路でした。

 

コスモスがかわいい~

 

 

 

吉備路ってやはりほのぼのといいですねえ。

飛鳥人がそぞろ歩いていてもおかしくない風景です。

 

 

道の駅です。

お野菜の苗やお漬物などを買いました。

 

 

黄金色の稲穂が美しい。。。

 

稲刈りのあとの田んぼを焼いている煙があちらこちらから上がっていて、これまた田舎のほのぼのとした香りに癒されました。

ただ髪には匂いが染みつくのですが

 

 

 

友人はよく美味しい食べ物のお店を知っているのですが、今日は何と私が吉備路に行くと必ず立ち寄るお店と同じでお店でびっくりしました。

 

そのお店は五重塔等のあるお寺の裏手にあります。

 

昔からちっとも変わられないおじさん。

おひとりでなさっています。

変わったことと言えば、前は閉店が日没でしたが、今は午後2時。

「あの頃は若かったからな」とおじさん。

  これらのお野菜は無農薬の手作りです。

 

 

すごいお餅です

これがまた香ばしくて美味しいのです

 

柿と美味しいコーヒー(ミルクを入れてしまった後)まで頂いて350円。

 

 こちらは澤田直見さんの「うさぎとかめのふたりごと」のカードやカレンダーです。

ここへ来たら買って帰ります。

 

今回はお互いにプレゼトし合いました。

私が選んだのはこの2枚

 

来年のカレンダーはもう少ししたら届くそうです。

http://www.spg-ltd.jp/mobile/product/694

 

おじさんの無農薬野菜の畑

 

田んぼを焼いている煙でお寺が幻想的です。

 

 

おくら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道のケヤキ

 

  

 

雲が変わってきました。

11時半に出発して帰ったのは5時前。

一日、遊びました

ウオーキングへ。

 

明日が満月で十五夜です。

 

    

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2泊3日の旅 | トップ | 今日は南へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。