いろいろな意味でホットな一日でした。

2024年06月07日 21時45分00秒 | 介護

 今日は暑かったです。

最高気温は29℃。

お洗濯物があっという間によく乾きました。

 

 

 

 朝のお散歩

 

秋のような空

 

教会の紫陽花も金平糖のように見えるのはあと数日かも。

 

 

先週の「キリストの聖体」の祝日を持って一連の大きなお祝い日が終わり、今秋からは普通の「主日」に戻ります。

広島教区が出来て100年

それぞれの教会にスタンプがあるようです。

岡山のカトリック教会は岡山、岡山南、玉野、倉敷、水島、玉島、笠岡、西大寺(集会所)、瀬戸内市邑久長島(巡回)、そして、津山。

ロザリオ教会と言うのは国立ハンセン病療養所である国立療養所長島愛生園の近くにあります。

昔、何回か行ったことがあります。

 

 

ここから我が家。

 

 

 

「ブルームーン」が傷んでいます

 

八重のジャスミンが一輪咲きました。

と~っても甘い香り。

 

今日の果物

今日は剪定に来て下さり、苗を下さいました。

 

夕方、八重のガーデニアが一輪、又、咲いていました。

 

そして、「パパメイアン」も。

もっと黒みがかっていますが、なかなかカメラには写りません。

 

 今日の母は朝方の3時半と4時15分頃に「紙」と言って呼びましたが、一日を通して好調でした。

怖い夢(大抵、溺れる夢)を見たようで、朝食中からうとうと。

8時半過ぎには「寝ようか」と言って11時過ぎくらいまで寝ました。

その後は1時からケアマネさん、1時半から看護師さん、4時からリハ、5時に薬局、6時からヘルパーさんと続きました。

ケアマネさんが来られた早々に「誰かはわからないから返事をしていないんだけど、クリニックからこの間行っていたショートの食事形態をファックスするようにって。おかしくない どう考えても反対でしょ。」

そして、今回のショート事件について「本当におかしいよね」と一通り話したあと、「私の話を聞いてくれますか

今までいろいろなことを一緒にくぐり抜けてきたので、ある意味、戦友と思われているのかも

別の利用者さんのことだったのですが、昔、我が家も使っていたショート先がやっぱり変わっていなくて、お母様をそこのデイに行かせている娘さんが怒ってもう絶対に行かせたくないと言われているそうです。

スタッフはどんどん変わって誰一人昔の人はいなくなっていても施設の体質(本質)は変わらないので同じような問題が起こるようです。

この娘さんはまだ40代とお若いので血気にはやっておられるとか

そして、又、ファックスの話になったので、「もうすぐ看護師さんがいらっしゃるから聞いてみられませんか」と言いました。

訪問看護師さん達、訪問リハは信頼出来ますので。

1時半になり看護師さんがいらっしゃいましたので、又、3人で話をしたわけですが、看護師さん曰く、ここのショートが母にお寿司を食べさせたからもあるかもしれないけれど、それよりも母の調子がいいので、クリニックのとろみの状態が悪くて口を触るのが止まらなかったのだろうかと思って聞きたいと思われたようです。

そして、「確認を怠ったクリニックのケアマネがどう考えても悪いわけなので、私、言わせてもらったんですよ。これからもよくチェックしますから。ドクターの件はよくわからないけど、相当ケアマネや病棟の看護師から言われたから混乱していたのかも」と言われていました。

ケアマネさんは看護師さんと話が出来て良かったと言われていました。

ずっと好きではなかったクリニックですが、雨降って地固まるでしょうか。

それにしても、こんなに調子のいい母を見たことないわと看護師さん。

そこで、又、例の『福者カルロ・アクティス』について話してみました。

一時的によくなっているだけにしても、やはり何らかの関係がありそうと思っている私

何て非科学的でおかしなことを言うと皆、思われているでしょうが~

「ついに娘さん、頭がおかしくなってきた」とか

 それから、リハの方が来られました。

やはり母は好調。

穏やかに好調なのです。

そして、もう今回の「ショート事件」についてはこれで最後にしたいと思いました。

リハの方のお話はより詳しくて、たった一人のケアマネさんによって全部の計画がひっくり返されたわけなので、病棟の混乱もドクターへの風当たりも相当大変だったようです。

まさに炎上🔥🔥🔥

いずれにしてもこのケアマネさん、あちらこちらで問題を起こしていらっしゃるみたいでした。

しかも、謝ると言うことをしないとか

ここで母が「皆、ずっとこの話ばかりしてる」と一言。

これには笑えて「一番、冷静ねぇ」とリハの方が苦笑されていました。

報連相が如何に大切かということがよーくわかった事件でした。

 

 

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと339日・°*

 

 

 

 

 

★致知一日一言【今日の言葉】2024.6.7

 

「できるだけ譲る」ということ

 

人に寄り添うことはできても、
「できるだけ譲る」のは
決断と勇気が伴います。
━━━━━━━━━━━━━━
白鳥宏明(白岩運輸社長)
○月刊『致知』2024年7月号
特集「師資相承」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━

●静岡県伊東市で物流会社を営む白鳥宏明氏は、
「日本を美しくする会」副会長でもあります。
荒れた会社の後継者として孤軍奮闘、
立て直しに呻吟していた氏にとって
一筋の光明となったのが掃除であり、
人生の師・鍵山秀三郎氏との出逢いでした。

鍵山氏や掃除との出逢いによって、
白鳥氏の人生や会社は
どのように変わったのでしょうか。
ぜひ誌面でお読みください。
記事の案内はこちらから

 

 

 

 

 

 

★バラ十字会メールマガジン(毎週金曜日配信)

 

楽観的になる実習


バラ十字会日本本部AMORC

 

【ぜひお友達にもこのメルマガを教えてあげてください】⇒


https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1126775&c=3304&d=ed84

 

 

こんにちは、バラ十字会の本庄です。

━…………………━

文章を以下に転載していますが、タンポポとランの仮説を表す写真や、カーペットの上で、アクロヨガを楽しむ親子の写真などが掲載されていますので、下記のリンクをクリックして、公式ブログでお読みください。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1126776&c=3304&d=ed84

(楽観的な人の特徴とは?悲観的な人との違い|認知バイアスに変化をもたらす方法)

━…………………━

今週は雨と雷の日が続きましたが、今日の東京板橋は、初夏らしい過ごしやすい晴天になっています。

いかがお過ごしでしょうか。



今回は、楽観的と悲観的ということを話題にしたいと思います。


◆ 楽観的とは

ご存じの通り楽観的とは、先行きが楽しい、喜ばしいと感じる(観る)こと、つまり今後の見通しが明るいと感じる傾向のことです。

楽観にあたる英語は「オプティミズム」(optimism)で、その語源は、「最良」を意味するラテン語の「オプティムス」(optimus)です。


楽観の反対は悲観「ペシミズム」(pessimism)であり、「最悪」を意味するラテン語の「ペシムス」(pessimus)が語源になっています。



楽観的な人と悲観的な人のことは、さまざまなジョークのネタになっています。


未開の地に、靴のセールスマンが2人派遣されました。調査の後に、ひとりはこう言います。

「先行きはとても暗い。この地の人には靴を履く習慣がない」。

しかし、もうひとりは言います。

「先行きはとても明るい。この地の人は、まだ誰も靴を履いていない」。



悲観的な人:「このウォッカは、南京虫の匂いがする」。

楽観的な人:「この南京虫は、ウォッカの匂いがする」。



「悲観的な人は笑うことを忘れ、楽観的な人は笑って忘れる」。

「楽観的な人は飛行機を発明した。悲観的な人はシートベルトを発明した」。


(イラスト:楽観と悲観を表す積み木)


・ 楽観的であることとポジティブであることの違い

「楽観的」と似た言葉に「ポジティブ」があります。

こちらは積極的であることや肯定的なことを意味します。

つまり、ものごとに進んで取り組む様子や、他の人に同意したり、ものごとに価値があると考える傾向を指します。


以下に説明するように、楽観的な人の多くには同時にポジティブであるという性質があります。


・ 楽観的な人の特徴

ある人が楽観的であるかどうかに関わらず、人生には良いことも悪いことも起こります。

しかし、ある心理学者の研究によれば、特に悪い状況にいるときにこそ、楽観的な人の特徴が明確に表れます。


第1に楽観的な人は、起こってしまった望ましくない事態を一時的なものだと考えます。

この状況がそれほど長く続くはずがない、このような失敗が繰り返されることはないから今後は起こらないだろうなどと考えます。


第2に、そのような不都合には特定の特徴的な原因があると考えます。

たとえば、今日交渉を行った相手の人には、自分と合意できない特別な理由があったのだろう。

大切な人とけんかをしてしまったときには、今日は相手が特に機嫌が悪かったのだろうなどと考えます。


第3は、前項のポジティブでご説明した「ものごとに価値があると考える傾向」にあたります。

このような悪条件は、自分に何かを教えてくれている出来事に違いない。

このように苦しんだのだから、これから私は、もっと人に優しくできるのだろうというように考えます。


楽観的であることには、健康面にも人生全般にも良い影響を及ぼすことが知られています。

しかしそれでも、どちらが良い悪いと言えるような単純な問題ではないようです。

危険と隣り合わせの状況にいる人や、警備や安全審査に携わっている人が、極端に楽観的である場合の危うさを考えれば、このことはすぐに納得できることと思います。



私たちは誰もが状況によって楽観と悲観の間を揺れ動いていますし、楽観と悲観の程度もさまざまです。

どちらとも言えない中間もあります。


ですから、楽観と悲観は、完全に別々の2つの特徴ではなく、紫から赤へと徐々に変わっていく虹のスペクトルのようなものだと考えることができます。


・ 楽観と悲観に与える遺伝と環境の影響

楽観と悲観は、脳科学と心理学で深く研究されています。

そして、ある人が性格的に楽観的になるか悲観的になるかということは、遺伝と環境の両方に左右されることが知られています。



きわめて悲観的になってしまう症状を持つ病気として、うつ病が知られています。

この病気には、いわゆるリスク遺伝子というものがあります。

しかし、NHKのあるテレビ番組で紹介されていたのですが、この遺伝子が単独でうつ病を引き起こすわけではありません。



イギリスで行なわれた長期的な調査によると、この遺伝子を持っている人が、幼い時期に、両親の死、あるいは不幸なことに虐待など、3つ以上のひどい苦痛を体験すると、うつ病を発症する率が高まるということです。

一方、そのような遺伝子を持っていない子供が大きな苦痛を受けても、うつ病になる率は変わらないのだそうです。



さらに、このリスク遺伝子には、ネガティブな影響だけがあるのではないことが分かりつつあります。

心理学者の調査によれば、このリスク遺伝子を持つ子供が好ましい環境で育つと、幸福度が、そのような遺伝子を持たない子供より高くなり、さらには、とても非凡な才能を開花させる例があるということです。


リスク遺伝子を持つ子供のことを、生育環境に敏感に反応するラン(蘭)の苗にたとえて、このことは、タンポポとランの仮説と呼ばれています。

(タンポポと蘭の花の仮説を表す写真)


◆ 楽観的な人と悲観的な人の違い

・ 認知バイアスとは

さて、楽観的な人と悲観的な人は、実際にはどのように異なるのでしょう。


楽観的な人には、周囲のポジティブな面、楽しい体験に自分の注意を集中する傾向があります。

一方、悲観的な人には、周囲のネガティブな面、危険な面、困難な面に、自分の注意を集中する傾向があります。



半分飲み干したビールのジョッキを片手に持っている人を思い浮かべてください。

半分残っていることに注目するのが楽観的な人で、半分なくなってしまったことに注目するのが悲観的な人です。

このような傾向は、心理学では認知バイアスと呼ばれています。



ですから、楽観と悲観という傾向は、心理学的には、この認知バイアスのことを指していることになります。


・ 成人になっても認知バイアスは変えられる

「三つ子の魂、百まで」ということわざがあるように、人の性格は、なかなか変わらないとされています。

生理学的にも、人間の脳は7歳を過ぎると、それ以降は成長できないと昔は言われていました。

しかし、現在では、このことは誤りだということが分かっています



たとえば、タクシーの運転手試験のために道を覚える学習をしている大人、あるいはギターの高度な技術を練習している大人の脳を画像診断すると、その訓練期間が長期にわたる場合、脳の構造が大きく変わることが観察されるとのことです。



このことには重要な意味があります。

私たちが遺伝や、子供のときに育った環境が原因で、悲観的な傾向や楽観的すぎる傾向を持っていたとしても、自分の脳の回路、つまり自分の認知バイアスを変えることができることを意味するからです。

自分の努力で、悲観的傾向を楽観的傾向に変えたり、その逆に変えたりすることができます。


・ 現代人の悲観的傾向

現代社会は、社会の状況が常に緊張をはらんでいます。

国際経済は不安定ですし、政治や官僚システムの劣化を指摘される国々も多くあります。

またマスコミには、ネガティブなニュースを特に選んで報道する傾向がどうしてもあります。



さらに言えば、私たちは忙しさにかまけて、人生を十分に楽しむことを怠りがちです。

そこでどうしても現代人は、悲観的な傾向に傾きがちです。


・ 認知バイアスのコントロールと人格の成熟

あなたは、楽観的な人と悲観的な人のどちらに近いでしょうか。

そして、自分のその傾向に満足しているでしょうか。



自分が、楽観主義と悲観主義という観点から見て、現在どのような偏りを持っているかを把握し、それを自分が望ましいと考えるポジションに変えること、さらには、状況に合わせて楽観と悲観の度合いを自在に変えること、それは簡単ではありませんが、練習によって実現することができます。



「中庸」と「自在闊達」という言葉が当てはまると思いますが、まさにそれは、精神的に成熟した人格の特徴にあたります。



先ほど話題にしましたが、子供は、自分の生まれ育つ環境を選ぶことができません。

そして、両親の死や病気や、場合によっては虐待などの、大きな苦痛を体験することがあります。



ところがこのような場合に、家族でも知り合いでも、近所の駄菓子屋のおばさんでも、たったひとりでも成熟した気高い精神の人がいてその子供に触れあうと、その子供が精神的に健全であること、楽観的であること、そして時には、人類全体に貴重な影響を及ぼすような才能の開花の助けになることが知られています。



性格のバランスが取れていて精神的に成熟した気高い人格を持つ人は、自分自身だけではなく周囲の人たちや社会に、このようなポジティブな影響を及ぼすことがあります。


きっとあなたも、そのような例をご存じのことでしょう。


・ 楽観的であることのメリット

楽観的であることと悲観的であることを、たとえば磁石のN極とS極のように対等な両極端の2つの性質だと考えることもできますが、ただ、そうとばかりは言い切れない面があります。

それは「心の中にイメージしたことには、創造的な傾向が生じる」ことが知られているからです。



しかし、心の中にイメージしたことがすべて実現するというわけではありません。

このことには、人生の本質に関わるさまざまな法則が複雑に関連しています。

そのため、当会の通信講座では、前提となる知識を得た後の6ヵ月目の教材で扱われるテーマになっています。

残念ながら、ここで十分にご説明することは、実際のところ不可能です。



しかし全般的に言えば、楽しい、嬉しい、ワクワクするなどの感情を伴う心の中に作られたイメージには、それが現実化するようような駆動力を自身の潜在意識に与える働きがあると言えます。

ですから楽観的であることには、人生の状況を望ましいと感じる方向に変えるために、少なからぬメリットがあります。

(カーペットの上で子供とアクロヨガを行っている父親の写真)


◆ 楽観的になるための実習

さて、そのための実習をひとつご紹介したいと思います。


まず、誰にもじゃまされない時間を20分ほど確保してください。

そして、ひとりきりになれる静かな部屋で、椅子に心地よく座ってください。


背筋を伸ばして、軽くあごを引いてください。両手は太腿の上に置きます。

深呼吸しながら、リラックスしていきます。目は閉じていても開いていても、半眼でも構いません。



リラックスできたら、呼吸を元に戻して、下記のいずれかの場面をひとつだけ思い浮かべてください。

そして、その中に自分がいるところを想像してください。

リラックスしたまま、その光景に集中して、その場の雰囲気と一体になってください。



・ あなたが今までに経験した最も楽しい旅の、最も楽しかった場面

・ これから1年以内に実現したら、心から嬉しい、楽しいと感じるできごと



もう十分だと感じたら、手を握ったり開いたりして、実習を行なう前の現実感覚を取り戻してください。



この実習にはいくつかの効果があります。

まず、ストレスが緩和され、ストレスが原因の心身の不調が緩和されます。



この実習に取り組むと、この効果をすぐに実感することができます

一方、今までご紹介してきた通り、認知バイアスを変えるには、つまり楽観と悲観の度合いを、楽観の側にずらすには、ある程度の期間がどうしても必要です。



今ご紹介した実習を一日に一回行なうことを習慣にされれば、人によって異なりますが、数ヵ月後には、はっきりと変化が感じられるようになります。

自分の心の傾向が変化するだけでなく、怒りを抑えることのできる能力が徐々に向上していきます。

第2のカテゴリーの場面を選んだ場合は、いくつかの条件が整えば、それが現実化したり、それを現実化させるための重要なヒントが得られることもあります。



しかし、正直に申し上げれば、このひとつの練習を数ヵ月間も続けるのは、やや退屈なことであり、忍耐力が必要とされます。



もしあなたが、この実習のような、心に望ましい刺激を与えてくれる定期的なきっかけをお望みならば、バラ十字会の通信講座の教材をお勧めします。

この教材は、週一冊ずつ自宅で学習します。さまざまなタイプの実習と理論が紹介されますので、飽きることなく取り組むことができます。



ある誓約をしていただければ、この講座を一ヵ月無料で体験することができます。

下記のリンクをクリックして、説明をお読みください。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1126777&c=3304&d=ed84



あなたが、自身の望む自己実現を果たし、周囲の人たちや社会へ、より大きな貢献をするために、私たちをガイド役として活用してくださることを心から願っています。



最後までお読みくださり、ありがとうございました。

では、今回はこのあたりで。


また、お付き合いください(^^)/~


==============

■編集後記

中央がハートの形をしたアジサイが咲いていました

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1126778&c=3304&d=ed84

==============


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母が久し振りに家に帰ってき... | トップ | 母はまずまず&恒例の朝顔を... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。