今日も寒かったです&明日から又ショートへ。

2022年02月20日 21時48分50秒 | 介護

 今日も又、寒かったです。

朝の10時頃、又、雪が舞いました。

風が強かったので、体感温度はマイナス。

 

 

 今朝の果物

ちょっと並べ方を変えてみました。

 

 カーリングが始まってすぐに、卵がないことがわかり、きっとこの時間は空いているだろうと思ってスーパーに行くと、すごい人

駐車場も空いていなくて、停める場所を探す車が幾台もあっち行ったりこっち行ったり。

カートも1台もない状態でした。

 

 

途中の菜の花

畑の中で短くふっとく咲く菜の花がとても好きです

この菜の花はひょろっとしています。

 

 今日は我が家の白菜を使ってお揚げさんと煮るか、シチューとか作ろうと思い収穫しました。

この白菜は10月7日に真庭の魔女さんと蒜山に行った時に買ったものです。

②ブロ友さん宅へ再訪(岡山県真庭市・蒜山高原)へ&Pachelbel's Canon - I Musici

  

道の駅で1株40円で購入したものです。

その時、そばにご主人がいらしたので「これって出来る(白菜になる)でしょうか」と伺うと、「栽培委員に聞きましょう」と言われ、魔女姉さまが選んで下さった2株です。

「結球しないかもしれないけれど、葉っぱは食べられるから」と言われましたが、こんなに立派に育ちました。

白菜とミートボールのクリーム煮にして美味しく頂きました。

あんな小さな苗がこんなに立派な白菜になるなんて、本当に不思議です

 

 

 カーリングが終わり母も寝ましたので、歩きに行きました。

この時点で、フィギュアのエキシビションのことをすっかり忘れていました。

 

ご近所のアンパンマン

いつもとは別ルートで公園に行きました。

 

白梅が綺麗でした。

甘い香りが漂ってきました。

 

 

 

風が強くて木々が揺れて揺れて。。。

 

ママ友ガーデンの梅の花も咲き始めたようです。

今日は遠方から撮影しました。

 

 

あんまり寒かったので数周歩いただけで帰りました。

我が家の八重の椿はまだこんな状態です。

エキシビションに気が付き観始めました。

まだ日本勢は滑っていませんでした。

羽生選手が笑顔になっていたので何だかほっとしました。

そして、外があんまりいいお天気なものですから、又、出てみました。

でも、やっぱりかなり寒~い。

2周で帰りました。

 

 

 

 今日のヘルパーさん、母を寒いのに裸のままには今日はしていませんでしたが、15分で終わり、おしゃべりをして20分で帰ってしまわれました。

どうして他の方と違ってそんなに早く出来るのかよくわかりませんでしたが、ポータブルに座らせたままあれこれ終わらせているようでした。

髪をとかして下さるヘルパーさんがほとんどなのですが、あの男性ヘルパーさんは2回もといて下さるそうです。

今日、母の話を聞いて初めて知りました。

この方はいつも「Nさん、おはようございます。起きれますか」と何度も声掛けし、動作の遅い母をいつも待って下さいます。

今日の方(金曜日の朝と日曜日全部)は時間があっても髪をといて下さるわけでもなくベッド直しをなさるわけでもなく(他のヘルパーさんはして下さっていますが)、必要最低限を段取り良く手際よくなさるから早いようです。

声掛けして待つことはなく、雑かな~という印象はやはり受けました。

ライン等は相変わらずよく鳴っていますし

でも、考えたら火傷をさせる等危害を加えられたら話は別ですが、他(他のヘルパーさんや訪問看護、訪問リハの方等)がとっても良いですし、この方は日曜日に来て下さるので、全体のパーセンテージから考えるとほぼ満足です。

不平、不満を言うよりも、褒めちぎり作戦で行こうと思いました

昨日も看護師さんが言われていましたが、信頼関係が出来上がるにはやはりある程度時間が必要だと。

やはり関わる時間が長いほど意思の疎通も上手くいくようです。

もちろん、相性はあると思いますが。

 

 

 

 今日の母の体調はいまいちで寝る時間が多かったです。

朝ご飯と夕ご飯はまずまず食べましたが、お昼はおみかんを4袋だけ。

 

 

 

 明日からのショート。

ちょうどノートが終わり新しくなりますので、今回は何も書かないでお渡しだけしようと思っています。

そして、母も別のショート(今まで使ったことが何回かあるところ)に行こうかと言いましたので、ここばかりにしないでもう1か所(あと2か所使えます)と交代やローテーションにするという最初の予定通りに少しの間してみようかと思います。

本当は母の為にはこのまま今のショートがいいのではないかと思ったりもするのですが。

年を取ると変化はしんどいのではないかと思いますから。

しばらく様子見です。

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

長い目で見えば
正道(せいどう)を貫くことが、
一番楽なこと。なぜなら、
繕い隠すものが何もないからです。
ただしそれには、
自分を無にしなければなりません。
これが大変難しく、
勇気がいることなのです

――――――――――
稲盛和夫(京セラ名誉会長)
『稲盛和夫一日一言』より
――――――――――

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(2月20日)の珠玉のリーディングをお届けします。


もし主があなたの側におられるなら、いったい誰があなたに立ち向かえるでしょう!

If this attitude is kept, - if the Lord be with thee, WHO may be against thee!

(602-7)

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪が降りました&昨日の続き | トップ | ショートとの話し合い&今日... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2022-02-20 22:44:57
うーん、たびたび思うのですが…
不満のあるヘルパーさんは、ケアマネさんを通じて、交代していただくのが良いと思いますよ。
これくらいはできるはずです。
それさえできない介護システムはおかしい。
ま、個人的感想ですが。
たぶん、ウチの母の周辺の施設では可能です。
Unknown (kanae2nd)
2022-02-20 23:33:52
はじめまして、通りすがりですが、ヘルパーさんが出来る事は全部ケアプランに明記されているので一度確認されると良いかもしれません。
介護保険のサービスは税金から提供されている以上、ケアプラン以上の事は出来ないのが建前なんですよね💦
ヘルパーによってバラツキが出ると本人さんや家族さんが混乱するので、本当は事業所として統一する指導がされているはずなのですが…
ヘルパーさんのまとめ役であるサービス担当責任者さんかケアマネさんと上手く意思疎通がとれると良いですね☺️
長々とお邪魔しました🙇‍♀️
おはようございます。 (ねむねむごりちゃん)
2022-02-21 05:57:21
もう春の花、水仙、梅、菜の花まで咲き始めたんですね
我が家は昨夜また雪が積もりました。暖かい日が続いてもまたこうして冬に戻ります。でももうすぐですよね。
コメントありがとうございました
やはり食べたいのは和菓子、歳ですね
mirapapaさんへ (ピエリナ)
2022-02-21 21:05:17
こんばんは、mirapapaさん(^^)/

すっかりお返事が遅くなってすみませんでした。
今日は一日バタバタしていました。

私もそうしたいのは山々なのですが、ケアマネさんが土日はヘルパーさんがいないし、このままでとおっしゃっています。
ヘルパーさん不足なのですね。

でも、ダメもとでもう一回だけお願いしてみます。

ご心配頂きありがとうございます
kanae2ndさんへ (ピエリナ)
2022-02-21 21:14:42
こんばんは、kanae2ndさん(^^)/

コメント、ありがとうございます。

なるほど、そうなのですね。
ケアマネさんに確認してみます。

今、三人のヘルパーさんが来て下さっていますが、事業所は全部別です。
お二人は同じような感じですが、お一人だけ違いますので、戸惑いますね。
でも、一番戸惑っているのは人間性の部分かもしれません。

いずれにしましてもケアマネさんと一度よく話をしてみますね。

ありがとうございました。
ねむねむごりちゃんさんへ (ピエリナ)
2022-02-21 21:28:41
こんばんは、ねむねむごりちゃんさん(^^)/

毎日、寒いですが確実に春がやってきているようです。
そちらは雪が積もったのですね。
こちらは舞うくらいですが寒いです

和菓子はやはりいいですね。
それが手作りならなおのこと
とっても美味しそうでした~

こちらにお返事を下さってありがとうございました

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。