goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶に残したいこと

     忘れない為に....

2018年・ATP500ロッテルダム大会(F)

2018-02-19 09:15:43 | テニス
昨日はどこもかしこも羽生選手一色だった。
号外が出たほどだから日本中に感動を与えたのがよくわかったわ。
さて、オリンピックは置いといて.....。

昨夜はATP500・ロッテルダム大会の決勝戦が行われた。
今大会はフェデラーがNO.1に返り咲くために6年ぶりに出場している。
「SFに進出するのが目標。」と言っていたフェデラーが見事NO.1に返り咲いた。
そしてSFではセッピにストレート勝利しての決勝を迎えてる。(QFではセットを落とした)
対戦相手はデミトロフで、デミトロフはSFでゴファンが途中棄権しての勝ち上がり。
デミトロフはフェデラー以上に好調でSFまでは全てストレート勝利している。
両者の対戦成績はフェデラーの6勝。
最後の対戦は2年前のウィンブルドンなのでなんの参考にもならないわ。

<F>
 ★フェデラー① vs デミトロフ②・・・6-2・6-2(フェデラーの勝利)
  SFまではアンフォースエラーが多いしファーストサーブの確率も悪かった。
  Fでは嘘のようにアンフォースエラーが少なく(9本)なってる。
  サーブもファーストサーブの確率を上げているだけじゃなく、コースも散らしてた。
  やっぱり決勝になるとしっかりギアを上げてた。
  ロッテルダム大会優勝のフェデラー⇒
  ロッテルダム大会は6年ぶり3回目の優勝。
  トータル97回目の優勝。

<おまけ>
同時期に錦織君がATP250ニューヨーク・オープン大会に出場。
昨日はSFが行われたが、1シードのケビン・アンダーソンにフルセットの末に負けた。
結果・・・1-6・6-3・6-7(×)
錦織君のツアー復帰戦だった。
惜しくも決勝には進めなかったけど、手首が悪化してなかったら十分な結果だと思うわ。


感想:さすがフェデラー。
   NO.1に興味を失っていたフェデラーだったけど、チャンスを活かすところも彼らしい。
   次は何の記録を塗り替えるんだろう?
  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平昌オリンピック(男子フィ... | トップ | 一時帰国だから... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。