関東オープンベテランは私の年齢でのドロー数は43。
ダメもとで申し込んだら入れた。
場所が栃木県の総合運動公園なので敬遠した人が多いらしい。
昨日は試合の為に栃木県まで行って来た。
昨年も同じ会場で、昨年は友達の車に便乗しても参戦だったが、今年は自分の車で行った。
所要時間は2時間半。
高速は渋滞もなくスムーズに流れたので疲れもなく試合に臨めた。
対戦相手は、一人は何度か対戦しているが、もう一人は初対戦。
今回は今練習していることだけを考えて、少しでも練習通りに試合をしようと決めて挑んだ。
開始早々ブレークできてまずはホッ。
練習通りにできたし、落ち着いたプレーでブレーク&キープが続いた。
2セットに入り、対戦相手はフォアサイドとバックサイドを交代した。
それでもブレークとキープで3-1までリードしたところまでは良かったが、そこから相手が作戦を変えて来た。
徐々に集中が切れだしたので2セットは諦めて10ポイントタイブレークに望みを託すことにした。
10ポイントも何とかついて行ったが、最後は先にロブを上げられて試合終了。
<結果>6-1・3-6・7-10(×)
感想:負けはしたけど、練習の成果がでた内容だった。
今回のリズム&ポジション取りが身につけばいつかは勝利につながると思う。
後は送るコースをもう少し増やせれば申し分ないんだけど....。
早く練習した~いって思ったくらい、前向きになれる試合だったわ。
ダメもとで申し込んだら入れた。
場所が栃木県の総合運動公園なので敬遠した人が多いらしい。
昨日は試合の為に栃木県まで行って来た。
昨年も同じ会場で、昨年は友達の車に便乗しても参戦だったが、今年は自分の車で行った。
所要時間は2時間半。
高速は渋滞もなくスムーズに流れたので疲れもなく試合に臨めた。
対戦相手は、一人は何度か対戦しているが、もう一人は初対戦。
今回は今練習していることだけを考えて、少しでも練習通りに試合をしようと決めて挑んだ。
開始早々ブレークできてまずはホッ。
練習通りにできたし、落ち着いたプレーでブレーク&キープが続いた。
2セットに入り、対戦相手はフォアサイドとバックサイドを交代した。
それでもブレークとキープで3-1までリードしたところまでは良かったが、そこから相手が作戦を変えて来た。
徐々に集中が切れだしたので2セットは諦めて10ポイントタイブレークに望みを託すことにした。
10ポイントも何とかついて行ったが、最後は先にロブを上げられて試合終了。
<結果>6-1・3-6・7-10(×)
感想:負けはしたけど、練習の成果がでた内容だった。
今回のリズム&ポジション取りが身につけばいつかは勝利につながると思う。
後は送るコースをもう少し増やせれば申し分ないんだけど....。
早く練習した~いって思ったくらい、前向きになれる試合だったわ。