goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶に残したいこと

     忘れない為に....

来客

2021-11-02 10:25:17 | 食事

Yー子から「東京に来てるのでNonちゃんに会いに行っていい?」と連絡があった。(今日帰るけど)

東京へはブーツ購入の為に来たとのこと。

無事にブーツも買えたから、帰る前にNonちゃんに会いたかったらしい。

 

昨日、Yー子ちゃん&Snちゃん(母娘)がNonちゃんに会いにやって来た。

夕食は吉祥寺の「玄品」へフグを食べに出かけた。(運転はSnちゃん)

   

  デザートのナッツアイスは写し忘れ。

コースに白子焼きを+して....。

香川で行ってたフグのお店が、閉店したので食べれないとのこと。

 

食後は自宅に帰って来て、お土産のモンブランをいただいた。

Nonちゃんに会い、何枚も写真を写し、しっかり遊んで帰って行った。

Nonちゃん、おもてなしはちゃんと出来たかなぁ~?

 

 

感想:写真のモデルも務めたし、抱っこもされたし、悪そんぼぶりも見せたし。

   途中のお留守番もちゃんとやってのけたしぃ~。

   完璧なおもてなしぶりやったわ。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yー子ちゃんの気遣い

2021-08-11 07:46:45 | 食事

今回の香川でのお泊りはYー子ちゃん宅。

Nonちゃん引き取りでも、親元さんの住所も知らないのから、これもYー子ちゃん任せ。

空港から空港(帰り)まで、Yー子ちゃんに頼りっぱなしだった。

「A姉ちゃんの好きなもんを食べに連れて行ってあげる。ここでは運転手に徹するからね。」と言ってくれるYー子ちゃん。

 

「おうどんは絶対に食べたいやろ。」と言って連れて行ってくれたのが、谷川米穀店のおうどん。(谷川米穀は2度目)

(自分で味付けする)

薬味はネギのみで、後は好みで調味料を足して自分好みのおうどんを作って食べる。

かけうどんもつけうどんもな~しぃ~。

これぞまさしく「おうどんを食べる!」なんやろね。

 

Nonちゃんを引き取った日は、「Nonちゃんを置いては行けんやろ。」と言って、外食ではなく自宅しゃぶしゃぶを用意してくれた。

 牛肉がこれでもか!ってくらいの超薄切り。

お肉屋さんに別注文でお願いするらしい。

こんなに薄いお肉は初めてかも。

めっちゃ美味しかったわ。

 

帰る日は「最後に何が食べたい?」と聞かれ、「しんすい園の中華そば。」と答えた。

 しんすい園の中華そば。

帰省した時は絶対に外せないのがこのラーメン。

真似して作ろうと試みるけど、どうしても同じ味にはならないんよなぁ~。

食べれて満足じゃぁ~。

 

 

感想:至れる尽くせりのおもてなしやった。

   空港のお迎えから、帰りの飛行機に乗るまで、手となり足となってくれた。

   食事にまで気を遣ってもらって....頭が下がる思いや。

   感謝、感謝の香川旅行だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お鮨

2021-08-10 09:34:28 | 食事

香川へ行ったその日。

コロナで外食が出来ない私を気遣ってくれて、お鮨やさんを予約してくれていた。

姉&Yー子ちゃん親子と4人で高松のお鮨屋さんへ.....。

「お鮨ならA姉ちゃんは何が好き?」と聞かれ、即答で「ウニと中トロ」と答える私。

そんな私に「これを食べよう。」と姉が注文。

イカのウニ和え⇒

最後に小さな軍艦が出され、残ったウニと食べる技ありの一品。

メニューから珍しいお刺身を注文。

 あなごの刺身。

あなごの生のお刺身なんて初めて。

あなごは好きだから、もの珍しさで注文したけど、想像以上の美味しさだった。

姉はあなごが好きじゃないと言って共同注文を拒否された。

仕方なくYー子ちゃんにお願いして注文。(後先を考えて、1人前を一人では食べない)

姉に「美味しいから1切れ食べてみて。」と言って無理やり食べさせた。

しぶしぶ1切れ食べて「美味しいね。臭いがない。」とのこと。

姉に合格点をもらったみたい。

 

翌日から香川県も時短営業になると言う。

行けて良かったわぁ~。

 

 

感想:お鮨を食べれて大満足。

   東京はいつになったら行けるか分からんもんね。

   これで今年は行けなくても我慢できそう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おどり」

2021-03-24 09:20:10 | 食事

地域応援券をもらった時に「ボーナスみたいな物だから、小型店使用(3000円)はパぁ~使おう。」って話になった。

(パぁ~っとは、食事に行って使うの意味)

行くお店は吉祥寺の割烹料理「おどり」。

その後、緊急事態宣言の期間延長になったので「宣言解除になったら行こう。」って話になったけど日にちまでは決まっていなかった。

月曜日に宣言解除になり、もたもたしてたらまた感染者数が増えて行けなくなるかも...と思い、昨日決行。

 

お店は井之頭道路沿いにある小さなお店

営業時間はコロナ禍で通常よりも40分早い4:30から。

予約ができなかったので、4人テーブル席をゲットする為に店先で開店を待った。(4人テーブル席は1つのみ)

   

   

  

お刺身はどれも鮮度がいいから美味しい♡

トマトの糠漬けは優しい味♡

味付けはどれも薄味で私好み♡

どれをとっても申し分ないお料理だった。

<おまけ>

応援券は金額の半分しか使えない。

3000円を使うためには6000円以上の食事でないと全額使えない。

4人で25000円だったので、これ以上ないくらいに上手に使い切ったわぁ~。

 

 

感想:応援券の利用期間は3月末まで。

   無事に使い終えれて良かった。

   お気に入りに追加できるお店も知ったしぃ~。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のお出かけ

2020-06-13 09:07:42 | 食事
東京アラートも解除された。
早速Se先輩から夜のお出かけのお誘い。
お魚が食べたいって事で、行ったのは三鷹駅南口から徒歩1分の「四文屋」。
目的達成の一品⇒
&⇒(イワシの刺身)


感想:私のロードマップでは、夜の外食は6月15日からだったんだけど.....。
   ちょっと前倒しになってしまったわ。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魚の四文屋」(三鷹)

2020-03-04 09:01:00 | 食事
Se先輩の息子さんが薦めてくれたお店「四文屋」に行って来た。
お薦めはお刺身だと言う。
東京、北海道、神戸、福岡、山梨に店を出してる四文屋グループの一つ。
グループには「焼トン」「魚専門」「焼き鳥、鮨、天ぷら」などがあり、三鷹の「四文屋」は魚専門店。
先ずはお薦めのお刺身⇒
新鮮なのは当たり前だけど、肉厚なのでしっかり味を楽しめた。
  (鯵のなめろう)
サヨリはこの日のサービス品で、1皿100円。
  (白子てんぷらは過去一番の美味しさだった♪)
どれも満足の美味しさ。


感想:また行きたいと思えるお店が一つ増えた。
   それも三鷹で...っていうのがありがたいわ。
   Se先輩も気に入ったので、近々また行くだろうなぁ~。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燻し家「もっくん」(吉祥寺)

2020-02-16 09:49:13 | 食事
Se先輩の息子さんが薦めてくれたお店「もっくん」へ行って来た。
燻製大好きなので誘われたら即「行きた~い♪」と返事。
タコもイカも生は好きじゃないけど、燻製はどちらも好んで食べる。

「初めてですか?」と聞かれたので来店になったいきさつを話すと「初めての方にはサービスがあります。」とのこと。
サービスで出されたのは枝豆の燻製⇒
枝豆も好んで食べない私だけど、これは美味しかった♪
また食べたい。
燻製に拘ろうと言うことで、サラダも燻製ポテトサラダ。(これは他でも食べれる)
お店のお薦め5点盛り⇒
5点は好きなのを選べる。
美味しかったので、再度タコ・ホタテを入れて5点盛りを注文
気になったフレンチトーストの燻製も注文。
私は気に入ったんだけど、他の二人には不評だったみたい。(^^;)
最後は息子さんお薦めの燻製カルボナーラ
どれも香りがしっかりして美味しかった♪


感想:燻製大好きにはたまんないお店だわ。
   5時に行った時はがらんがらんだったのに、7時には満席。
   人気店とは聞いていたけど.....。
   また行きたいと思ったし、また行くと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「上野れんこん」(上野)

2019-12-26 09:22:11 | 食事
上野の森美術館へ行ったついでに、蓮根料理のお店に行った。
その名も「上野れんこん」。(写真を写し忘れた^^;)
間口が狭いから小さなお店かと思いきや、大人数の予約はお隣へ行くらしいから広さは全く不明。
店内はどこもかしこも飴色だから、かなり古いお店だと思う。

蓮根料理のお店なんだから蓮根を食べないと話にならない。
レンコンきんぴら⇒
1cmくらいの厚さで、ピリ辛。
辛いんだけど、止まらない美味しさ。
レンコンコロッケ⇒
言われないとわからないくらい、レンコンさ~んどこ?って呼びたくなる。
美味しいんだけど、レンコン食感がちょっと欲しかったなぁ~。
海老の挟み揚げ ⇒
お店人気NO.1らしい。
想像内のお料理だったし、想像内のお味だった。
海老を挟んでるんだから美味しいに決まってる。
ふろふきレンコン⇒
こればっかしは全然想像できなかったから、テーブルに来た時は目が点になった。
乗っかてる塩こんぶが味を引き立てて、色ほど濃い味ではないから心配無用。
シェアしたとはいえ、厚さ5cm直径7cmのレンコンの4分の1を食べたら、「もう結構です。」状態。

蓮根料理は以上でおしまい....って言うか、これだけで満腹。
後、なにかを注文したけど食べれなかった。


感想:レンコン大好きだから、興味津々のお店だった。
   シェアするからどれも1個なんだけど、どれも食べ応えがあったなぁ~。
   コロッケだけは小さいから2個でも3個でも食べれたと思う。
   お客さんが次から次に来店してたから人気店なんだね。
   近くだったら定期的に行って、蓮根料理を片っ端から食べてみたいと思った。
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「VIN&酒33」(浜田山)

2019-11-30 09:08:11 | 食事
「浜田山にワイン&お料理の美味しいお店がある。」と聞き、じゃぁ~テニスをしてから行こうと言うことになった。
メンバーは浜田山でいつも練習している4人+ゲスト3人(私含む)の計7人。
お店は井の頭線・浜田山駅から徒歩2分の「VIN&酒33」
7人で貸し切った感じ。(他のお客さんは断ってくれてた^^;)
食事はフレンチ。
      
お店からのサービスで
ビールで乾杯後は
お料理にあうワインと共に。
〆はシャンパンで.....。


感想:隠れ家的な小さなお店で、お料理は美味しいし、ワインの品数も揃ってる。
   お野菜がふんだんに使われているのもうれしい。
   飲んで、飲んで、飲んでのお値段7000円なら申し分なしだわ。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子バル「あわ屋」(吉祥寺)

2019-10-09 10:04:06 | 食事
Se先輩のお友達仲間からNon・beー会に合同食事会のオファーがあった。
Non・beー会全員参加で総勢7人。
場所は吉祥寺の餃子バル「あわ屋」。
初めてのお店だし、興味津々で行って来た。
先ずはバーニャカウダーから。
   

食べ物が続くと見るのも飽きるので、ちょいと飲み物を....。
お店の売りであるアンジュエール プリュット。

綿あめを入れてグラスにシャンパンを入れて綿あめが溶けるのを待って出来上がり。

ここからは餃子オンパレード。
     
後は、クリームパスタとデザートのパイナップルシャーベット。(写し忘れ)
餃子1個ずつとは言っても結局8個も食べたことになる。
(私はお腹一杯で最後の2個は食べれなかったけど.....^^;)
飲み放題(シャンパン込)で一人4180円な~り。


感想:食べ応えがあったわ。
   餃子はどれも美味しかったし、シャンパンの種類も豊富。
   残すことなく全部完食。(私の食べれなかったのも誰かが食べてくれた)
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする