バレ-ボ-ルのネーションズリーグは、女子が終わり残すは男子のみ。
男子のファイナルラウンド開催国は中国。
日本との時差が少ないので、LIVE放送された。(7/31)
「一緒に見たい」って言われて、我が家にて4人で見ることになった。
どの場所からも見やすいように.....。
テーブルを+30cm拡げて、テレビを囲む感じにした。
私が用意したのは、
ピーマン&鶏肉&塩昆布和え(オイスターソース&オリーブオイルを+)
柚子そうめんの反省(量が多かった)を活かして、雲丹ごはんはほんの一口にした。
持ち寄りは、
Nonちゃんも途中参加
<試合結果>
日本の対戦国はポーランド。
結果は0-3で負け。
ファイナルラウンド初戦で敗退。
感想:勝ってくれたらもっと盛り上がったんやけど......。
食べながら&飲みながら、ため息の連発。
一人で見てたら独り言が多くなってたと思う。
みんなで見れたから、危ない人にならずにすんで良かったわ(^^;)
池井戸潤さんの本を本屋さんで見つけて購入。
「ハヤブサ消防団」⇒(池井戸潤作)
主人公は、亡き父の故郷であるハヤブサ地区に移住してきた作家の三馬太郎。
太郎は、地元の消防団に勧誘されて入団する。
初めて消防団員として火災現場に向かった太郎は、この穏やかな山村で火災が相次いでいることを知る。
同時期に、タウンソーラーという会社が太陽光発電の為に土地を買っていることを知る。
太郎は、土地の売却を断った家が火災にあっていることを突き止める。
放火犯は? タウンソーラーという会社は? ハヤブサ地区に起ころうとしていることは?
太郎は、連続放火事件に隠された真実を暴こうとする。
ミステリー小説。
第36回柴田錬三郎賞受賞作。
感想:久しぶりの池井戸作品。
舞台が田舎の山村っていうのも良かったわ。
これまでの都会と違って、話もどこかのどかなんよなぁ~。
犯人?って思ったのが、ことごとく裏切られるんよ。
さすが池井戸潤さんや、面白かったわ。
7月28日(月)は、Se先輩とARさんの3人でアウトレット&コストコへ行った。
今回のメインは、アウトレットのサマーセール。
欲しい物は事前に決めていた。
買い物予定・・・・ライトベージュのズボン&白のブラウス&白のTシャツ。
10時の開店に合わせて......。
買ったのは、
ライトベージュズボン&白のブラウス
アウトレットに行って2店舗目で見~っけ。
後は、二人の買い物に付き合いながらぶ~らぶら。
目に留まったのが、
ライトブルーのズボン&白のTシャツ
Tシャツ2枚
感想:目的達成!
ライトブルーのズボンとTシャツ2枚はおまけやけど、買えて良かったわ。
どれもプライスダウンしてるからお買い得やしね。
今回も良い買い物をしたと自画自賛。
さぁ~何処へ着て行こうかなぁ~♪
2025年の女子ネーションズリーグのファイナルラウンドが日曜日に終わった。
ファイナルラウンドは、予選ラウンドの上位8か国によるトーナメント方式。
予選ラウンドと違って、負けたらそこでおしまい。
日本は予選を3位で通過。
開催国はポーランド。
<結果>
1R: vs トルコ(6位通過)・・・・3-2(〇)
勝って準決勝進出
2R: vs ブラジル(2位通過)・・・2-3(✖)
昨年と違って、今年は敗退。
これにより、日本は3位決定戦に挑む。
<3位決定戦>
★ vs ポーランド(5位通過)・・1-3(✖)
完全にアウェー状態。
結果、日本は4位で終了。
<おまけ>
決勝戦は、イタリア(1位通過)vs ブラジル(2位通過)。
イタリアが3-1で勝って優勝。
感想:残念ながら、昨年に続いてのメダル獲得には至らなかった。
でも、身長差のある海外を相手に良く頑張ったと思うわ。
絶対に強くなってると確信したわよ。
だって、始まった時は7位やったんやからね。
それに、選手&監督さんが楽しそうなんが一番ええわ。
毎年、香川県の桃をY-子ちゃんに頼んで送ってもらっている。
自分の目で見て「これならOK」と思ったのを、今年も送ってくれた。
神田農園さんの桃
6個入りを2箱
感想:1個食べてみたけど、まだ早い。
もうしばらく置いておくと、甘さが増して美味しいと思う。
楽しみぃ~♪
グルメ宅配便の7月は恒例のうなぎ。
うなぎ蒲焼3尾
今年は宮崎産。
たれ&山椒つき。
感想:恒例になると、土用の丑の日であろうが鰻を買わなくなったわ。
だってぇ~必ず届くもんねぇ~。
3尾もあったら今年の夏もこれで鰻は終了やろうね。
お邪魔しているブログで知った映画「F1/エフワン」。
ブラッド・ピットが主演と言うので、7月25日(金曜日)にTKさんと見に行った。
新宿は午前と夜しか上映されないと知り、今回は立川のシネマシティにて。
主演:ブラッド・ピット
あらすじは、
年配のアメリカ人レーシングドライバーが、各地を転々としながら現役を続ける。
そんな彼に、F1で低迷しているチームから声がかかる。
彼は、残り9戦に挑むことになる。
感想:ブラピ(ブラッド・ピット)は好きな俳優さん。
でも、彼もお歳。
どんな歳の取り方をしてるのか気になったけど、カッコ良さは健在だったわ。
面白かったわよ。
水曜日はOnレッスン(テニス)日。
Onレッスンの時間は13時~15時の一番暑い盛り。
コーチの都合でレッスンは中止になったけど、しばらく会えないメンバーもいるので、少しだけ練習をした。
目的は練習後の打ち上げ。
打ち上げにはABちゃんも挨拶に参加。(ABちゃんは翌週から山の家へ行く)
打ち上げ後、YSさんがバレ-ボ-ル録画観戦をしたいと言うので、買い物をして帰宅。
何にも準備できていないので、買って来たお惣菜を並べただけ。
観戦は男子で、vsアメリカ戦
感想:来るのが分かっていたら何か用意できたんやけどね。
流れやから止む無しだわ。
たまには手抜き○○会の良いんじゃないかなぁ~。
楽できたわよ。