かながわハーブナーセリー園主のブログ ハーブと暮らす365日

横浜市泉区のハーブ専門のナーセリーです。ハーブ苗、食用ハーブの生産をしています。kanaherb.web.fc2.com

パイナップルセージ

2015年12月22日 23時09分49秒 | ハーブティーの研究と考察
🍀ハーブ名 : パイナップルセージ
分類 : シソ科多年草
和名 :
その他の呼び名 :


主要成分 :
効能 :

⚠パイナップルセージを使ったハーブティーはあまり一般的ではありません。
今回は研究用にティーにしてみました。

5分抽出


10分抽出


🌿味と香りの評価

🌿ハーブ抽出液の色 オレンジがかった薄めの黄色
🌿香り 7
(10段階 1弱い→10強い)
🌿飲みやすさ 6
(10段階 1飲みにくい→10飲みやすい)

※ハーブの味や香りの強さは季節や栽培方法などの条件で変化します。
この感想や評価はあくまでも個人のものです。
ハーブを育てたりハーブティーを楽しむ時の一つの参考にしていただければ幸いです。

🌿全体的な感想
葉や花にパイナップルに似た爽やかで甘酸っぱい香りのあるセージの一種です。
ティーにした時には、赤い花の色素が出るので少しオレンジがかった色になります。

成分的には食用にしても人体に害はないのでハーブティーにすることは可能ですが、残念ながらパイナップルセージをティーにすると草っぽい青臭さが出てしまい、あまり良い香りのティーにならないようです。
この辺がパイナップルセージがあまりハーブティーとして利用されない理由のようですね😅

🍀栽培について
暑さに強く夏越しは容易ですが、冬場に強い寒さにさらされると枯れてしまうことがあります。
心配な時は鉢植えで管理して、冬場は軒下などの寒さをある程度防げる場所に移すと良いと思います。
対暑性 ◎
対寒性 △
病害虫 : 風通しの悪い場所で管理するとアブラムシなどがつくことがあります。
見つけたら捕殺するか木酢液等で防除すると良いと思います。

🍀この記事に使ったハーブティーのいれ方

ハーブティーに利用できる部位(葉や茎など)5g分を幅1cmほどに刻みティーパックに入れ、400ccの熱湯で5分間蒸らしたものを使用しています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。