のあ いちい ワールド

ここは、物書き「のあ いちい」の、人間世界とそれ以外の宇宙人について多くふれるブログです。

A Miracle of Fatima

2015-05-07 15:01:17 | Weblog
1917年、ポルトガルの一寒村、Fatimaに住む3人の幼女の前に聖母マリアと思われる存在が6回にわたって現れた。

最後の日には、世界中から10万とも11万人とも言われる人々がうわさを聞いて集まったという。当時の新聞で報じられたその模様は多数アップされているので、関心のある方は、チェックしてみてほしい。


ともかく、嘘偽りもなく、畏れと期待の入り混じる群衆の頭上に、巨大な太陽・UFOが出現したのだ。

1917年、ポルトガルの一寒村、Fatimaに住む3人の幼女の前に聖母マリアと思われる存在が6回にわたって現れた。


最後の日には、世界中から10万とも11万人とも言われる人々がうわさを聞いて集まったという。当時の新聞で報じられたその模様は多数アップされているので、関心のある方は、チェックしてみてほしい。


ともかく、嘘偽りもなく、畏れと期待の入り混じる群衆の頭上に、巨大な太陽・UFOが出現したのだ。




しかも、その際に、

「人類の未来にかかわる3つのメッセージ」が託されたという。これが、「ファチマ予言」と言われる出来事である。


二つの預言は明かされた(第一次世界大戦が間もなく終結すること。第2は、第二次世界大戦の勃発に関すること)が、第三の預言は、公表されなかった。



ところで、

柊の木の上に現れた美しい貴婦人とは、聖母マリアと言われている存在だったのか。
ルシア、フランシスコ、ヤシンタの3人の子供のうち、特に当時10歳で最年長だったルシア・ドス・サントスに、人類の未来に関する重要なメッセージを託したとされている。



.ルシア自身、後に修道女となり、

聖母から託されたメッセージを「3つの予言」としてまとめバチカンに預けた。



2つの預言は、細部まで的中していたと言われている。



問題の「第3の予言」についてバチカンは、

「1960年まで公表してはいけない」として内容を封印した。


直前にこれを読んだ時の法王・パウロ6世は、あまりの衝撃的な内容に卒倒し、

「これは人の目に絶対触れさせてはいけない」として発表差し止めとした、と。


(1981年5月2日には、アイルランド航空164便がハイジャックされた時、犯人はカトリック修道士で、要求は「ファティマ第三の秘密を公開せよ」だった。)


聖母示現のあったファティマには、フランスのルルド同様、大聖堂が建立され、世界中から年間何百万人もが訪れるカトリックの大聖地となっている。


修道女となったルシアは、2005年2月13日97歳で昇天。


出現したと言われる謎の存在は、ほんとうは何者だったのか。

あのイナンナだったとすれば、この空間と別の空間を移動できる、つまり、未来を見て、我われの暮らすこの空間に戻ることが出来る存在だから、地球人の行く末を予言することなど容易に違いない。


それで、

第3の予言とは、

地球が闇の組織の活動により地獄化し、さらに邪悪な異星人の侵攻にさらされる。その間、人工的な天変地異や細菌兵器、そして戦争により、人類が多数、亡くなっていくという・・?


今日の混沌とした有り様をみると・・


ああ、地球から脱出した人間のみが、姿を変化させ、遺伝子を継承して行くことになるのか・・

いわゆる、Mutant のような存在となって・・


ほんとうのことはいつも封印されている。30年前、人工衛星から送られてくる映像で、火星にいる人間を見たというあの元職員は、今、どこで何をしているのだろう・・


現実はSF以上で、封印されている・・


世界の向こう やくだつ市場 セソング



5月3日(日)のつぶやき

2015-05-04 04:54:39 | Weblog

体外で精子培養 臨床研究開始!

2015-05-03 09:28:03 | 医療情報
体外で精子培養 (ヨミドクター)

独協医大越谷病院(埼玉県越谷市)の岡田弘・泌尿器科教授は、
マウスでは体外で精子を作ることに成功しているという。


独協医大越谷病院の岡田弘・泌尿器科教授らの研究グループは、
精巣から取り出した組織を使い、体外で精子を作る臨床研究を4月から始めたことを明らかにした。

グループによると、ヒトを対象にした研究は初めてで、成功すれば、将来、小児がんの治療の影響や病気により精子を作れない男性が、子どもを持てる可能性が出てくる。

臨床研究は、
無精子症の患者を1年間で20人集めて行う。
精巣を切開して精子の元となる細胞を含む組織を採取。体外で培養し、採取した組織から精子を作ることができるかどうか確かめる。

精子ができても、今回の研究では受精卵を作ることはせず、廃棄するという。

子どもの血液がん患者は、抗がん剤や放射線治療で精巣の組織がダメージを受け、生殖能力に影響が出ることがあり、また、無精子症の男性の多くは、精巣で精子を作ることができない。

 岡田弘教授は、
「マウスでは体外で精子を作ることに成功している。子どもを望む患者の期待に応えられるよう、研究を成功させたい」と。

☆岡田弘  教授
神戸大学医学部医学科卒
神戸大学大学院医学研究科博士課程修了
・専門
男性不妊症、排尿機能、精巣腫瘍、腎腫瘍
(ほか、泌尿生殖器癌・尿路性器感染症・排尿機能障害を担当)
・受賞歴
2000年6月 第8回 日本泌尿器科学会賞
2008年2月 第2回 日本性機能学会東部総会賞

◆獨協医科大学越谷病院・泌尿器科



4月30日(木)のつぶやき

2015-05-01 11:23:39 | Weblog