せつなく朽ちた鉄扉

雑草地帯・日記部門。硬軟色々取り混ぜて、よろず話題の書き捨て場。
なおAdsenseはgooが勝手に出してるだけ。

電源系って冗長性無いモノ?

2007-06-18 23:49:01 | 宇宙、航空系
詳細が分からなかったので今まで特に書きませんでしたけど、実は上空400kmの宇宙では、この数日危機的な状況が繰り広げられていました。

 ■国際宇宙基地で一時、ロシアの全コンピューターが停止 (asahi.com)
 ■ISS、コンピューター2系統復旧で危機回避 (asahi.com)

> 「危険な状態ではない」としている。 (上の記事)
> 深刻な事態だった。 (下の記事)

どっちなんだとツッコミたくもなりますが取り合えずスルー。(笑)

状況としては、大体こんな感じっぽいです。

 ・太陽電池パネルの増設時に静電気でも出たのか、増設後に電源系が壊れる。
 ・電源が壊れた(一応電力は出ているっぽい?)のでコンピュータが全てダウン。
 ・回路上おかしそうな場所をバイパスして無理矢理結線したところ、ようやく復帰。


んー、ノイズが周ってスイッチング電源の制御ICでも壊れたんでしょうか。
何にせよ、たまたまスペースシャトルがドッキングしていて、サブシステムとして急場をしのいでくれたから大事になりませんでしたけど、シャトル居なかったらどうなっていたんでしょうか。

#今回は、シャトル来なけりゃ電源壊れなかったって気もしますけど。(笑)

電源系不具合でシステム全滅というと、やはり昨年の「きく8号」が頭に浮かびます。今回のISSもそうですけど、せっかく冗長性のあるシステムを組んでいるのに、電源系が壊れると全く意味を成さなくっていうのはやはりどうかと思うわけです。

自分としては、1系統電源を増やす程度ならそんな難しい事とは思わないんですけど……何か理由でもあるんでしょうか。