goo blog サービス終了のお知らせ 

せつなく朽ちた鉄扉

雑草地帯・日記部門。硬軟色々取り混ぜて、よろず話題の書き捨て場。
なおAdsenseはgooが勝手に出してるだけ。

歴史に残る1勝!

2007-12-10 21:30:56 | サッカー
きっちりセパハンに勝った! しかもクラブW杯で勝った!
川崎がセパハンにPKで負けた時から、次はレッズが負かしてやるぞとずっと思っていたので、これは嬉しい!

しかしセパハンも強かった。ゴールポストがあと数センチ細かったら、負けていたのはレッズだったかも知れない。点差程の実力差は無かったんじゃないだろうか。コンディションの差が、運の呼び込みにほんの少しの差をもたらしたって事なんだろうか。


これで本気のACミランとレッズという、夢のようなカードが見られる訳だけど、次が木曜ってのはさすがに辛いだろうなぁ……。
せっかくのチャンスなんだから、次も万全のコンディションで戦って欲しい。本当のレッズがどこまで世界に通用するか、是非見てみたい。是非見せて欲しい。


#最大の問題は、木曜も会社を早めに上がれるか否かということだが。(笑)

オウンゴール……。

2007-12-10 21:02:31 | サッカー
3点目~。

正直、オウンゴールは余り嬉しくない。選手にとっては心の傷だもの。まぁオウンゴールに至るまでの過程に技があるという話もあるけど、やっぱすっきりしない。

ところでオジェック、ここで永井を小野に替える必要が何処にある?
相変わらずこの人の選手交代は良く分からん。



シトンズドン!

2007-12-10 20:45:00 | サッカー
2点目~!!

なんであの角度の無いところから入るかねワシントン!
やっぱ凄いよこの人は。日本人から見たら規格外だ。

ワシントンのこういうテクニカルなシュートも、なんか1年ぶりくらいな気がするなぁ。
やはり精神論とかチーム戦術とか言う前に、まず疲労取れって事ですか。


前半終了~

2007-12-10 20:30:51 | サッカー
何をどう語れというのかというほど、レッズ絶好調の47分間。
ホント1年ぶりくらいに強いレッズが帰ってきたような気がする。

いつもならポンテ→ワシントンという中央から縦へ入れる流れなんだけど、今日はポンテがいないせいかレッズの攻撃はサイドを良く使っている様子。ワシントンはあくまで囮で、シャドーっぽく永井や長谷部が飛び込んでくる。過去2戦と全くスタイルが違うから、セパハンも戸惑っているんじゃないだろうか。
とはいえ、セパハンもこのままじゃいないでしょう。きっと後半は何人か入れ替えてきて、プレイのテンポも上げてくるはず。前半の流れそのままで後半に挑むと、レッズは出鼻で足元すくわれそうな気がしてチョイ心配。

きっとオジェックのことだから、1点取ったから無理に上がるなとか言ってそうだ。(笑)
受身になる必要は無いけど、確かに後半の出だしだけは慎重になった方が良い気がする。


うっしゃぁ1点っ!!

2007-12-10 20:06:24 | サッカー
相馬→永井→ゴール!
こんなのシーズン中も見られなかった組み合わせだ。ついに相馬覚醒!(笑)

やはり1週間休めたのは大きかったのかな。
レッズ絶好調すぎ。こんなレッズ久しぶりに見た。
対してセパハンは少し身体が重そうなのが多少気の毒だけど、それでも強い。

でもねー、先制しても追いつかれるのが最近のレッズ。
この後、集中が切れなければいいけど……。


なんか夢のようだよ……。

2007-12-10 19:36:31 | サッカー
トヨタカップに、あのトヨタカップに、見慣れたレッズが出ている。
見慣れたレッズなのに、相手も3度目のセパハンだというのに、何だろうこの新鮮さは。

というわけで当然の如くテレビの前に座っております。
相手も今まで引き分けばかりのセパハン。是非勝って欲しい!

12/11 00:19追記:
あ思い出した。埼スタの決勝戦勝ったんだっけ。引き分けばかりじゃ無かったよ。(笑)
なんかそれ以後の体たらくばかり記憶に残っているんで、勝って優勝した記憶が消えてしまっていたよ。トホホ……。

優勝すべくして優勝し、負けるべくして負けた。それだけ。

2007-12-02 22:26:53 | サッカー
一日経ってようやく何か言える気分になった。

Jリーグ本年度全日程終了。
シーズンをずっとリードしてきたレッズが、最後の最後に首位を鹿島に明け渡すという信じられない展開で終了。悔しくて呆れて仕方ないけど、とにかく鹿島は勢いがあった。勝つべくして勝ち、優勝したのだと思う。鹿島サポにはおめでとうと言いたい。

#鹿島の選手には、勝つのはいいがもうちょいファウルを減らせと言いたいが。(笑)

しかし……まさかこの状態でレッズが優勝できないとは流石に思っていなかった。
だって、リーグ1位のチームと最下位で降格確定の横浜FCとの戦いですよ。これで勝てなかったんだから、あの時点では、レッズはJ1最弱のチームであったと言わざるを得ない。


ところで、おかゆって、知ってますよね?(聞くな)

試合が始まった瞬間、こりゃ拙いぞと思いましたよ。
横浜FCの選手は普通に空気の中でプレイしているんですが、レッズの選手はみんな粥の中でプレイしているかのように、全ての動作が遅いんですよ。ホント驚くくらいに粘性を感じる映像でした。
思えば、ACL+リーグ戦、さらに言うと昨年度は今年元日の天皇杯まで戦っているから、実質今年1月のオフだけを挟んで約21ヶ月連続で試合とキャンプをこなしている訳です。しかも今年の監督はあんまりオフをくれない(最近変わったか?)オジェック。そりゃ疲れて当然でしょう。これがギドだったら、終盤は練習よりオフを優先してくれたんじゃないかと思うんですけどね……。

ということで、蓄積疲労で全く走れなかったレッズ。
オシム翁曰く走らない選手のいるチームは負けるそうなので、レッズが負けるのも当然という事でしょう。小野、山田と今期は中盤の故障が多かったのも疲労の蓄積と関係があるかも知れません。オジェックも、来期は練習より疲労の管理をちゃんとやって欲しいものです。

こうなると、天皇杯をあっさり負けてくれたのが、逆にありがたく感じますね。
愛媛に負けたときは罵倒の言葉しか出てきませんでしたが(笑)、今思うと愛媛よくやった、レッズに貴重なオフをありがとうと感謝したくなります。


今期の「お仕事」は、あとはクラブW杯を残すのみ。
10日間ほどありますから、今度こそはきっちり身体を休めて、世界に名を馳せるような試合を見せて欲しいものです。


アジアの長い道の果て。栄光。

2007-11-14 21:46:44 | サッカー
泣いてます。恥ずかしながら泣いております。
昨年のリーグ優勝も泣いたけど、もっと泣いてます。

ACL。アジアチャンピオンズリーグ。
恐ろしくハードな、長い道のりでした。

出場権を取る為に1年、そこから予選半年、本選半年。丸2年かけて、勝ち続けなければ得られないタイトルなんです。負けたら2年分がフイですよ。
ましてJリーグをこなしながら予選を、Jリーグとナビスコをこなしながら本選を戦うのは本当に辛い。他のチームの数割り増しくらいの試合数をこなしているんです。「罰ゲームのようだ」とまで称されるハードな日程なんです。

クラブW杯のホスト国たる日本が、長らくアジアチャンピオンでないのは屈辱でした。Jリーグのレベルが実態より不当に低く見られているのが屈辱でした。だからレッズは、ACL優勝のために走ってきたんです。
その積み重ねた年月が、こんな苦しい日程の中積み重ねてきた勝利が、負けてフイになるのは本当に怖かった。ここまでの道程を、屈辱を抱えてまた来年こなすのかと思うと、気の遠くなる思いでした。


レッズACL優勝。感動の初優勝。

W杯予選初突破に匹敵する、日本サッカー界の屈辱を拭う勝利でした。
内容も素晴しい試合でした。華麗ではないけれど、双方魂の入った闘いでした。

おめでとう。
お疲れ様。ありがとう。


そしてJリーグも頑張れ。(笑)

#キツイだろうなぁ……。


魂の勝利

2007-07-21 22:59:34 | サッカー
時かけ無視してアジアカップ観戦。
凡戦ばかりのA代表だったが、久しぶりに死闘といえる試合を見せてもらった。
1人多かったとはいえ、同人数でも同じような結末になったんじゃないだろうか。

色々書きたいんだけど、なんかもう、書きようが無くて。


やはりドイツの地での悔しさが、見ている誰にでもあったと思う。
選手達にも、関係者誰にでもあったと思う。

とにかく勝って良かった。1年越しの悔しさを、ずっと感じていた負い目を、振り払ってくれた。
誰に言ったら良いのか、言う資格があるのかも分からないが、とにかく、おめでとう、ありがとうと言いたい。