goo blog サービス終了のお知らせ 

雨の日も風の日も ららる~♪

気ままな毎日を綴ります。

ごちそうさまでした♪

2025-03-17 | 家族

昨夜、三男が夕食をご馳走してくれました。
車を走らせて、須磨の海まで。海の見えるレストラン。
お魚の料理、美味しかったです。
父と母に気配りしてくれる二人の気持ちが嬉しい。
ごちそうさまでした♪

聡明な母

2025-03-15 | 家族
昔のお母さんは何でも出来た。いつも手を動かしていた。どこのお母さんも働き者だった。
毛糸でセーターを編んでくれた。古いセーターは毛糸のパンツになった(笑)。
今では何でも100均で買えるけど、物のない時代、物を大事にしていました。
後に機械編も始めてせっせとセーターを編んでくれた。
新婚間もない時に、タートルネックの青いセーターを夫に編んでくれました。
お義母さんに編んでもらったと愛用。今でも箪笥の中にあります。
母はおしゃれで、洋服は洋裁をしていた友人に頼んで妹とお揃いで作ってもらった。

布団の綿入れもしていた。
せんべい布団に新しい綿を入れる。布団を部屋中に広げて。
普段の着物も浴衣も縫っていました。着物の洗い張りもしていましたね。
着物を解いて洗って干す。庭いっぱいに着物が干してあった。

季節季節の行事も大事にしてくれました。
正月、お雛さま、七夕、お月見、クリスマス、ご近所総出で餅つき。
料理も何でも手作り。お彼岸の母のおはぎは絶品だった。
電子レンジもオーブンも無かったのに。お料理上手。


近所に制服が可愛いキリスト教系の幼稚園があった。
躾もきちんとしていたので、母は迷わずここに入れてくれました。
エルマナと呼ばれる外人の修道女が先生だった。外人の同級生もいました。
今は幼稚園~高校の小さな女子一貫校になっている。

父の枕もとを歩くな。畳のヘリを踏むな。玄関の靴を揃えなさい。
父より先に食べるな。目上に丁寧に。トイレ掃除。言葉使いや挨拶。
ほんとに公務員の普通の庶民の家庭だった。
戦後の物のない時代に、懸命に育ててくれたこと感謝しかありません。
何より毎日の生活を楽しく大事にしてくれました。
兄妹仲良く。人さまに迷惑をかけないように。
お見合い結婚で、豪快な父を支えた綺麗な母だった。
聡明で心が広い。近所の方からも慕われていました。
葬儀には兄の関係もあったけれど、500人以上の方が見送って下さった。
何だろう。朝から母の事を思い出した。
この年になっても母の足元にも及びません。









一歩前進

2025-03-13 | 家族

昨日、妹と病院へ行って来ました。
若くて親切な先生です。
頑張りましょうと具体的に提案してくださった。
妹の顔が明るくなった。良かったね。
人生100年時代。お互いに元気でいようね。
兄に報告。~妹から電話があった。元気な声やったよと。
3人しかいない兄妹やからね。
一緒に見守って行こう~と喜んでくれた。
一歩前進。頑張ろうね!!

あら? 昨日は51年目の結婚記念日だった。
すっかり忘れてた。
お父さん、これからもよろしくお願いします❣




おめでとう~

2025-03-05 | 家族

Tちゃんのママが挑戦していた国家試験に合格しました。かなりの難関。
合格した受験番号を写メで送って来てくれました。おめでとう~。
2回目の挑戦。仕事と育児の傍らよく頑張りましたね。
お父さんお母さんのご協力のお陰ですと。いえいえ何もしていません。
頑張ったのはお嫁ちゃん自身です。
長男の嫁も論文に挑戦。昇格するらしい。
お嫁ちゃんたち、みんなよく頑張っています。
目標を持って挑戦する姿。素晴らしいですね。

頑張ったね!

2025-03-04 | 家族

孫のTちゃんが手術をしました。
5日間の入院。昨日退院しました。
よく頑張ったね!偉かったね。
心配しましたよ。手術がうまくいって良かったね。
ばあばは風邪でお見舞いに行けず。夫が行きました。
昨日から、自宅で1週間の療養です。
Tちゃんの好きなタイ焼き持ってお見舞いに行くからね~。

次男から嬉しい報告。
良かったね!! 
次男に春が来ました♪