goo blog サービス終了のお知らせ 

私らしく、楽しい日々を・・・

自分の気持ちに素直に、毎日を楽しく過ごしたい

パニーニランチ in Tribeca

2007-01-21 01:50:31 | レストラン・カフェ
1月18日(木)  「Bread Tribeca

今日は、学校で一緒だった韓国人とブラジル人のクラスメイトとランチ
気になっていたトライベッカのパニーニが有名なレストラン「Bread Tribeca」で。
パニーニだけで10種類程あってどれも美味しそうで
パンもメニューによって、チャバタ、バゲット、クルミパンなどが組み合わせて
あるからなかなかオーダーが決められない。。。

私がオーダーしたのは、モッツアレラとトマト、バジルのシンプルな取り合わせ。
パンはチャバタ。

たっぷり入ったモッツアレラが熱々にプレスされ、とろ~っと溶け出して、
外はカリカリ、中はもっちりのチャバタと合わさっていいコンビネーション

友達がオーダーしたのは、ゴルゴンゾーラとリンゴ、ハチミツがクルミパンに
サンドされているという、ちょっとデザートチックな一品。
その名も「ゴルゴンゾーラ ドルチェ」


店内はシンプルながらも、小物や色使いがかっこよくまとめられていて、
天井が高く、2面が全面窓なので開放的。


小雪が混じる極寒の外を眺めながら、居心地が良くて長居してしまった

パニーニを全制覇したくなる、味も雰囲気も満足なお店だった

友人とのNYラストディナー

2006-12-28 09:55:38 | レストラン・カフェ
12月27日(水)  『KITTICHAI

前から気になっていた、SOHOにあるアジアンフュージョンレストラン。
NYに遊びに来てくれていた親友A子とのラストディナーに、ここを選んだ。

ホテルのメインダインニグなのに、タイ料理メインのアジアンフュージョン
とは、SOHOのホテルらしい

アジアンテイストのオシャレな店内は平日とは言え、メトセク風な方々で満席。
(WEBから写真を拝借。)



●前菜
薄切り豚とブドウ・オレンジを使ったスパイシーなソースが相性良し


●Curry・Fish・Meat
一気に運ばれてきた3皿
あんこうのチリジンジャーカレー、エビのガーリックソース、タイ風BBQポークチョップ
どれもスパイスやソースが工夫されてて美味しかった


●デザート
私が頼んだジャスミンフランとジャスミンアイスは、ジャスミンの香りがとっても良くて
クリームともマッチして美味!


●コーヒー
タイ風コーヒーというドリンクをオーダー。
ランの花がとっても


どのお皿も盛り付けがキレイでプレゼンテーションがうまかった。


楽しかったA子滞在の日々もこれで終了。
中学、高校、大学、会社まで一緒だった彼女とも、距離も時間も離れてしまったから、
二人でのんびりできて、いろんな話ができてよかった
私も頑張らなくっちゃと思えたし。
また来いよ~~

都合良くぼかしが入ったA子↑

トライベッカのお洒落なビストロ

2006-12-24 09:38:32 | レストラン・カフェ
12月23日(土)  「LANDMARC

日本のガイドブックで見かけて気になっていたお店。
前日からNYに上陸した、親友A子との久々のディナーで行ってみることに。

落ち着いた店内は適度に活気があって、ファミリーもいたところを見ると、
地元の人にも利用されている気軽な様子

でも、味の方はどれもシンプルだけど、素材も良く、とっても美味しかった。
ワインもお手頃価格やハーフボトルのものも多く、良心的。
雰囲気もいいから、活用度大な感じ

●「Grilled Octpus」
前菜に頼んだ、グリルしたタコのサラダ。スパイシーで野菜との相性もgood!


●「mussles」
大好きなムール貝が山盛り!! ソースも6種類くらいから選べて楽しい♪
もちろん絶品


●「Caeser Salad」と「Grilled Salmon」



帰り道でパチリ


美味しく楽しい夜だった

LANDMARC

デザートをフルコースで!

2006-12-09 11:23:19 | レストラン・カフェ
12月7日(木)  『ChikaLicious

デザートだけのコースで有名なこのお店。
数年前に、めざましテレビの「OH my NY」で紹介されていたのを
見て気になっていた。
ついに行くチャンスが到来

語学学校が同じY子さんと、そのお友達のYさんと。
この初めてお会いしたYさん、実はY子さんとは全く関係のない
ところで、私の仲良し友達のお友達のお友達だったという不思議な縁。
NYは狭いなぁと実感


さて、お店はEast Villageの静かな路地にあり、かなりさり気ない佇まい。

NYのお店って、看板が無いところが多く、初めて行くときは要注意

デザートのメニューは、
アミューズ、メイン(6種類くらいの中からチョイス)、プチフル
で、$12のPrifix Course

●アミューズ
アイスクリームにリンゴのピューレ状のソース。
リンゴの自然な甘酸っぱさがクリームとベストマッチ


●デザートワイン
各メインデッシュに最適なワインがそれぞれチョイスされていて、
+$7で楽しめる。


●メイン
私のチョイスは、「Pudding Cake」
ダージリンを使ったソースに、上に乗っているのはAsian Pear
ソースがケーキにしみ込んでしっとりと、ダージリンの風味がアクセント
になって甘さをおさえ、さらに梨がさっぱりとまとめていて非常に上品な一皿。


Y子さんチョイスの、「Panna Cotta」
真っ白なお皿とパンナコッタ、その中に淡いグリーン(ピスタチオ?)が
映えて、とてもキレイ。


Yさんチョイスの、「Fromage Blanc」
こちらも真っ白で、なんとも繊細。
外側のお皿に氷を敷き詰めた、プレゼテーションも素敵な一皿。



●プチフル
3人分を一つのプレートで、本当に小さな一口ずつ載せられてサーブされる。
この日は、ココナッツのマシュマロ、チョコレートバナナケーキ、ライムクリームのタルト。



デザートはどれも美味しく、一つ一つ手がこんでいて上質だった。
そして、プレゼンテーションもクリエイティブ
アメリカではなかなかお目にかかれないデザートだと思う。
量もほどほどなので、コースでも無理なく楽しめた
サービスも非常に親切で、心地良かった。

たまには、こんな優雅で上質なティータイムもいい

ChikaLicious

勝手にレストランレポート

2006-12-04 23:39:48 | レストラン・カフェ
12月1日(金)  『Hurapan Kitchen

クラスメイトに誘われて、彼女が最近見つけたという、
ウェストビレッジに新しくできたタイレストランへランチをしに行ってきた。
写真もバッチリ撮れたので、レポート風に報告。


タイ料理好きの私としては、スパイシーなタイ料理を期待して
行ったものの、実はタイフュージョン。
かなり西洋料理化されていて当初の期待は裏切られたものの、
全般的に美味しくて、お店の雰囲気はfancy、サービスも良かったし、
値段も程々だったので、満足、満足

お店は7th Ave.にあって、小さなレストランが集まるエリアなので、
お店に行くまでも他のレストランを覗きながら雰囲気を楽しめる。

シンプルな外見とはうって変わって、内装はアジアンテイストたっぷり
でビビッドカラーをうまく使ったインテリア。
でも全体的にモダンなのは、ニューヨークにあるフージョンレストラン
らしいところ。
ランプやイスのカバーなど小物も工夫されていて楽しい。

ラウンド形のテーブル席もあり↓


●前菜
「Summer Vegitarian Roll」
名前の通り肉類は入っていないけれど、全部豆腐がチーズのような味わいで
コクがあり、アボカドとマッチしてgood!


●ラップ
ラップはここの看板料理で、特徴はパイ生地のようなもので巻いてあること。
10種類くらいある中からステーキをチョイス。
かなりスパイシーなサルサソースとマヨネーズソース付き。
タロ芋のフライはシンプルな味がくせになりそうだった。

中はぎっしりビーフが詰まっていて、ジューシー♪
パイ生地風ラップのリッチな風味と相性が良く、ボリュームもあって満足度が高い。


●メイン
「Green Curry Chicken」
鮮やかなバジル風味のカレーソースと、細切りにして揚げてあるニンジンとの
コントラストがキレイな見た目も楽しめる一皿。
ナスといんげんのソテーの上に照り焼きになったチキンが載っていて、チキンは
芳ばしくて、中はやわらかく美味だった。


●デザート①
バナナの揚げ春巻きと抹茶のアイスクリーム。
熱い春巻きでアイスが溶け、口の中で更にソース状となり合わさって、美味しいっ!


●デザート②
「Fried Coconut Ice Cream」
なんと、バニラアイスクリームをココナッツを使った衣で揚げたデザート。
珍しさで注文してみたけれど、衣が厚過ぎて重かったのが残念。
ソースも、ラズベリーソースとマンゴーソースがデザート①と全く同じだったので、
これもちょっと残念。。。



これだけを3人で食べて、1人17ドル弱(チップ、Tax込み)はなかなか良心的。
でもかなりすいていたのが、ちょっと心配・・・。

外の嵐のような天気をよそに、韓国人、台湾人、日本人のアジアントークが盛り上がり、
楽しいランチだった
仲良しfriend、Kassie&DoDo↓


Hurapan Kitchen


エレガントなディナー

2006-12-02 11:53:18 | レストラン・カフェ
11月27日(月)  『Eleven Madison Park

母のNY滞在最後のディナーはちょっと雰囲気のあるレストランで。
マディソンスクエアパークの目の前にある『Eleven Madison Park

元銀行だったスペースを改装しただけあって、天井が高くて重厚感があり、
インテリアもモダンで素敵な雰囲気だった
ちょっとフォーマルで、ビジネスユースと思われる人も多かったので、
恥ずかしくて店内の写真は撮れず・・・。
そして、フラッシュもたけず・・・。

雑誌を見て、ザガットを見て選んだお店だったけど、行ってみてビックリ、
「Sex And The City」で何度も使われていたお店だった。

料理は、コンテンポリーアメリカン。
美味しくて、クリエティブで、プレゼンテーションも良く、満足
量も多過ぎず、4皿(前菜、魚料理、肉料理、デザート)のコースをオーダー
しても、食べられた
(お腹はいっぱいになったけど・・・。)

●アミューズ
この他にアミューズとして、ロブスターのスープも。

●前菜
エビとホタテのコンソメかけ

●魚料理
スズキ。ブロッコリーのピューレが絶妙!

●肉料理
ビーフ。それはそれは柔らかくて、じっくり煮込んだオックステールも
添えられいて、うっとり。

●デザートorチーズ
スウィーツかチーズかが選べ、それぞれ5種類くらいあって迷った挙句、
私は、赤ワインが残っていたのでチーズをチョイス
ブルーチーズと、手前はくるみのサラダ↓

母は、フレンチトースト ラムレーズンアイスクリーム添え↓


お土産にブリオッシュももらって(明日の朝食にと)、いい気分
サービスもとても心地よく、親切で、NY最後の夜に相応しい素敵なレストランだった。


ゴスペルブランチ!

2006-12-01 14:56:17 | レストラン・カフェ
11月26日(月)  『B.B. King Blues Club & Grill

~ちょっと時を遡って、母との旅行記~

母のリクエストもあって、ゴスペルを聞きに行くことになった。

本場のゴスペルと言えばハーレムの教会というイメージだけど、
ここはタイムズスクエアにあって、ブランチを食べながらハーレムゴスペルが
聞けるというブルースクラブ。
平日は夜の営業で、週末だけブランチライブをやっている。

その分観光客向けと言えば観光客向けだけど、夜にジャズやブルース
を自分たちだけで聞きに行くのはまだちょっと・・・という初心者
(私たちのような)にぴったり。
あまり広くない店内は、ほぼ全テーブルが埋まっていた


タイミングよく、ステージ真ん前のテーブルに通された。
席は決まっていなかったので、ほんとラッキー♪


ライブの前に、ブランチ。
ブッフェ形式で、ソウルフードが食べられる
かなり高カロリーっぽかったけど、味は悪くなかった。
フィッシュフライ、マカロニチーズ、ポテト、サラダ、ビスケット↓


いよいよライブがスタート。
ステージ目の前ということもあって、すごい迫力!!
声量と表現力に圧倒された。
観客もノリノリで手拍子、ダンス、何でもありという感じで、
一緒になって楽しめた


ミッドタウンで手軽にゴスペルが楽しめる素敵なスポットだった
いつか、本場ハーレムでゴスペルを聞いてみたいなぁ~

B.B. King Blues Club & Grill


West villageのお手頃イタリアン

2006-11-02 23:15:55 | レストラン・カフェ
10月30日(月)  「Da Andrea

偶然にもNYで出会うこととなった、勤めていた会社Rの先輩お二人とディナー。
West villageにある、お値打ちなイタリアン「Da Andrea」へ。

こじんまりとしているけど、とっても流行っていて、でも居心地が良く、
料理も美味しかったし、何よりお値打ちだった
前菜が$7~8、パスタが$10そこそこ、メインも$15前後が多かった!!
ワインも$30以下!
利用度大

前菜に頼んだ、生ハム↓ 
熱々の薄いパンに、チーズと一緒に挟んで食べた。美味しいっ


話に夢中で、以降の料理の写真を撮るのを忘れてしまった。。。
同じ会社なだけあって、共通の知人がたくさんいて、
衝撃の事実を知ったりなどなどして、面白かった~★

これからもよろしくお願いします


夢のシーフードプラッター

2006-10-15 23:28:58 | レストラン・カフェ
10月7日(土)  「Docks Oyster Bar&Seafood Grill

シーフード好きの私にはたまらない、このシーフードプラッター

前にシドニーで連れて行ってもらったお店のプラッターが忘れられず、
お待ちかねの生がきのシーズンが始まって、ついに再会。

エビ、ロブスター、かき、はまぐり…夢のよう
何て素敵な料理なんでしょう

アメリカンな雰囲気漂う落ち着いた店内↓



締めは、Wのバーでマティーニ
この日は、アップルマティーニ↓やマンゴマティーニに挑戦。
おいし~  



おいしいお粥

2006-10-04 12:31:56 | レストラン・カフェ
9月30日(土)  『Congee Village』

最近疲れ気味の旦那と私の胃袋。
胃に優しいものを求めて、美味しいと評判のお粥屋さんへ。

チャイナタウンの外れにあるこのお店は、むしろ中国人に人気らしく、
広い店内は中国人だらけ。
トイレ前で中国語で話しかけられて、思わず「好、好」(OK、OK)と
答えていた私

私は、干し貝柱のお粥をオーダー。
中国人に人気があるだけあって、とっても美味しかった。
(お粥って、どう美味しかったか説明しにくい・・・。)

お粥の他に頼んだ、お粥のスープを使った青菜のニンニク風味の炒めもの、
ポークチョップ(衣を付けて揚げて、甘めのソースで味付け)もかなり美味し
くて満足、満足

ある人のブログより→紹介レポート
リンクご自由にということだったので遠慮なく。


『Congee Village』
100 Allen St. New York NY