goo blog サービス終了のお知らせ 

私らしく、楽しい日々を・・・

自分の気持ちに素直に、毎日を楽しく過ごしたい

野菜山盛りランチ

2007-04-30 23:55:08 | レストラン・カフェ
4月25日(水)  『The City Bakery』

買い物の途中、お腹がすいて一人でランチ

「Sex and The City」にも登場するこの店は、ニューヨーカーにも
人気のカフェ&デリ。
カフェスウィーツはもちろんのこと、お昼は量り売りのデリが人気
で大賑わい。


野菜中心でヘルシーな冷たい惣菜とパイやキッシュなどの温かい
惣菜、スープまであって、選ぶところから楽しめる。
1パウンド(約450g)で$12ちょっと。


カロリーを抑えたかった私は、野菜山盛り
野菜のメニューが充実していて、好きなものだけ取れるのは嬉しい。
ヘルシー志向のニューヨークらしいお店。



ビジネスマンの姿も多かった。
東京で働いていたときは、野菜の足りないランチに頭を悩ませて
いたから、こんなお店があったら通ったのになぁと羨ましかった。



『The City Bakery』
3 W. 18th St., New York, NY 10011
(between 15Ave and 16Ave)
212-366-1414

こんなバーガーが、こんな近くに・・・

2007-04-21 09:53:37 | レストラン・カフェ
4月14日(土) 『OTTOMANELLI NEW YORK GRILL』

家からほんの2ブロックのところにある小さな地味なレストラン。
存在は知っていたけど行ったことはなく、旦那の同僚アメリカ人
の「バーガーがうまい」という噂を聞かなかったら、この先も
行かなかったかもしれない。

メニューを見ると1/2パウンド(約220g)STEAK BURGERが有名らしい。
そのバーガーも色々種類があり、トッピングもできる。

●Carolina($7.95)
旦那が頼んだのは、たっぷりスイスチーズがのり、コールスロー
とBBQソースがついたCarolina


●Sicilian($7.95)
私が頼んだのは、モッツアレラチーズとローストパプリカがのり、
バジルペーストがかかったSicilian


直径15cmくらいあるのではないかという大きなバンズに、目一杯
大きなパテがのって、ボリューム満点
(うまく切れなかったので、食べかけで失敬・・・↓)

口を思いっきり開けて、これをほおばる幸せはバーガーならでは
という感じ

パテはジューシー、バンズは柔らかく、とろけたチーズと一緒に
なって、口の中でも幸せが広がった
ポテトもさくさく、大きなピクルスも美味しかった

HPによると、どうやらここはUpper Eastの別の場所にある
お肉屋さんの経営しているお店らしい。
どうりでお肉が美味しくて、ボリューム満点のはずだ

こんな近くに美味しいバーガーがあったなんて・・・。
知らなくて損してたなぁ

『OTTOMANELLI NEW YORK GRILL』
1424 Lexington Avenue
New York, NY 10028
(Lexington Ave. corner of 93rd Street)
212-426-6886

ベトナミーズ in Tribeca

2007-03-24 13:16:19 | レストラン・カフェ
3月21日(水) NAM

mamyさんとHさんとの久しぶりのランチ
レストランガイドでチェックした、トライベッカにある
ベトナム料理のレストラン『NAM』へ。

ご多分に漏れず、地味で通り過ぎてしまうようなエントランス。


店内は、シンプルで清潔感があり、ちょっと都会的
言われなければ、イタリアンかフレンチのレストランと思って
しまいそう。


●前菜
「生春巻き」と「青パパイヤのサラダ」
どちらも素材やソースが本場に近く、お味もgood


●メイン
こちらは、サーロインビーフとフライドライス

うーーん、これは、全然ベトナム料理ではない。
お肉は普通に美味しかったけど。

そして、もう一品頼んだ焼きそばもベトナム料理ではなかったけ
ど、薄味で、野菜、シーフード、肉とバランスよく入っていて、
日本人好みで、ベトナムは忘れて美味しかった
写真を撮ったのに、なぜか消失


本格的ベトナム料理は食べられないけれど、本場に近い前菜と
焼きそばはまたトライしたいところ


この後は、隣のブロックにあるDavid Bouleyが手掛ける
ベーカリー&カフェUpstairsでお茶をして、
トライベッカを散策。
小さいけれど、個性的なインテリアショップや雑貨屋があって、
ぶらぶらするだけでもかなり楽しかった


NAM
110 Reade St (Cross Street: West Broadway)
New York, NY 10013-3841
(212) 267-1777


インテリアショップのレストラン

2007-03-18 23:20:46 | レストラン・カフェ
3月16日(金)  『Lucy Latin Kitchen』

大雪の金曜の夜、旦那の同期のAっちとディナー。
最悪な天候で、雪も積もり始めていたので、さすがに空いてる
よねーと行ってみたら、結構混んでいてビックリ

この日は、ユニオンスクエアから程近い、インテリアショップ
「ABCカーペット」のビルに入っているレストラン
『Lucy Latin Kitchen』へ。


ABCカーペットは、あのドラマ「Sex and The City」で
シャーロットが最初の結婚の時、義理の母と買い物をするシーン
にも使われた(って、かなりマニアック。。。)、NYでは有名
な巨大インテリアショップ。


ショッピングで入ったことはあったけど、1階の奥にレストラン、
カフェ、チョコレートショップと多業態のレストランスペース
なっていたとは知らなかった

今回選んだ『Lucy Latin Kitchen』は、モダンなラテンフードの
レストラン。
要は、南米料理がいろいろ楽しめるということらしい。

エントランス近くのバーはモダンでヒップな感じだったけど、
メインのダイニングは気を使ったナチュラルなインテリアで落ち
着く雰囲気。



●Strawberry Pisco Sour
旦那と私がはまった、あのペルー原産酒Piscoを使ったカクテル。
食前酒にオーダー
アルコール度数はかなり高いのに、飲みやすいPiscoに、
甘いフレッシュなストロベリーが合わさって、ますます美味しく
飲みやすい危険な飲み物だった。。。


●Lamb Chop
肉のジューシーさもさることながら、レンズ豆とほぐした肉を
使った赤ワインソースが美味


この他、話に夢中で写真を撮り忘れた、前菜のCeviche(セビーチェ)
も、南米風にスープ仕立てになっていてさっぱりと美味しかった


料理は全体的になかなかレベルが高く、落ち着いて食事ができる
ので○。
大切な友達や家族と、話と食事をゆっくり楽しみたい時にGood

このお店の向かい側にあった、スペインタパスの『pipa』という
レストランはここ以上に込み合っていて、料理も美味しそうだった
ので気になった。
今度はそっちもチャレンジしてみたい

New Yorkerに人気のMediterranean

2007-03-13 06:43:09 | レストラン・カフェ
3月7日(水)  FIG&OLIVE

この日は、お付き合いの為旦那が不在だったのでY嬢とディナー
レストラン予約サイトOPEN TABLEで人気ランキングに入っていた
レストランのUpper Eastのお店で予約が取れた 

19:30にお店に入ると、氷点下10℃近い外とは打って変わって
満席ですごい活気

お店の名前が表す通り、地中海料理のお店。
オリーブオイルには特にこだわっているようで、
最初に出て来たパンと共に、テイスティングと称して3種類の
オリーブオイルがサーブされ、どれも香り豊かで、個性のある
味が楽しめて嬉しかった


●Yellow Fin Tuna Carpaccio
マグロがフレッシュで、オリーブオイルとcilantro(香菜)とも
いいコンビネーション。


●Mediterranean Trio Of Rock Shrimp
大好きなエビが3種類の味付けで食べられて、もうそれだけで満足
ローズマリー、オリーブ、スパイスがメリハリを付けていて、違い
が楽しめた


●Grilled Salmon & Seafood Skewers
脂ののったサーモンとプリプリのエビと大ぶりのホタテが串に
刺さって、シーフード満喫。
でも下に敷いてあったライスはちょっとべっちゃりだったかな・・・。


●Raspberry Sorbet
甘酸っぱいラズベリーがたっぷり


料理はオリーブオイルとハーブがたくさん使われて、量も程ほどで
ヘルシー
ワインもグラス・ボトルともにラインナップが豊富で、流行ってい
るのも納得
店内のデザインはシンプルで、色味や小物には地中海的な明るさも
あり、ライティングも効果的だった。


人気なだけに込み合って、サービスが遅かったり、テーブル間が
狭いのが気になったなぁ。

でも、ちょっとしたディナーに友達や夫婦で行くのにいいお店。
また行きたいな

身も心もあったまる♪

2007-03-10 17:11:46 | レストラン・カフェ
3月9日(金) SOUP MAN

信じがたい氷点下の気温と身を切るような冷たい風にくじけそうに
なりながら、体を温めるため、ランチはスープに。

ニューヨークで人気のスープショップのチェーンSOUP MANへ。

毎日日替わりで10種類ほど熱々のスープが並び、サンドイッチや
サラダとセットにもできる。
スープだけ頼んでもパンが付いてくるので、軽いランチにピッタリ

この日私が頼んだのは、「Mushroom Barley」

マッシュルームと野菜がたっぷりで、とろっとろのスープは熱々で
心身ともに温まった


やっぱり冬はあったかいスープが嬉しいなぁ~

オススメBar in 名古屋

2007-02-25 19:31:42 | レストラン・カフェ
今さらながら、名古屋にいた時に行ったBarについて・・・

母と栄でディナーをした後に寄ったZetton(ゼットン)が経営する
『The Tower Restaurant』の中にある『Lounge

去年、名古屋のシンボル!?テレビ塔のリニューアルをZettonが手掛け、
様々な業態のお店が入っている。
東京ではよく銀座のZetton系列のお店を使っていたけど、そもそもは
名古屋の会社。
ほんと、ここ数年で大きくなったなぁ

この『Lounge』は、一面の窓から夜景が見えて、椅子やソファーの家具
も大きめで、ゆったりできる作り。
カウンターでバーテンダーと話しながらカクテルを作ってもらうのが
楽しい

私がオーダーしたドライハーブマティーニ(冒頭写真)は、ウォッカに
バーナーで焦がしたローズマリーやレモングラスなどが入っただけの
シンプルなマティーニ。
でも、使ってあるウォッカはフランスのGREY GOOSEというもので、
すっきりしているもののドライ過ぎないまろやかな風味なので、
ハーブとも合うし、これだけでも立派なマティーニだった

母は、同じウォッカを使った季節のマティーニ「ストロベリーマティーニ」
を注文。
甘酸っぱいイチゴが口いっぱいに広がって美味しかった~


このウォッカ、香港に行った時にお世話になった友人Hにお土産に
すすめられたほど、あまりまだ日本には入っていないみたい。
(アメリカではよく見るけど。)
でも、バーテンさん曰く、頑張って営業をしているのでこれから
もっと入ってくるらしい。
オススメ

かなりのんびりできるし、ドリンクも工夫があって美味しいBarだけど、
あまり混んでいなかったのが心配。。。
相変わらずナイトライフ文化が育たない土地なんだろうか・・・。

郊外のお洒落なカフェ

2007-02-04 22:22:37 | レストラン・カフェ
2月1日(木)  『COTTONY

小さい頃から、母に時々連れて行ってもらってた、
花屋さん兼カフェがリニューアルオープンしたというので行ってみた

以前はちょっと隠れ家的だったのに、かなりグレードアップして、
3階建てになって、1F花屋&カフェ、2F洋書カフェ、3Fプロバンス料理の
レストランになっていた

落ち着いた木目のテーブルが落ち着くカフェ。


ソファー席もあり、かなり落ち着けて居心地がいい


ショップにはオシャレなブーケやアレンジが並ぶ。
ちなみにこれは、造花のアレンジ↓


カフェメニューも充実。
私が頼んだのは、紅茶のセット。
10種類もあるフレーバーティの中から、3種類選べ、お湯もお代わり自由
(これで600円は安いっ
私は、カラメリゼ、ローズヒップ、ショコラをオーダー↓


色も香りもそれぞれ楽しめて楽しい

カラメリゼの紅茶とは思えない濃厚な味わいに、思わずお持ち帰り用ティーバック
をお土産に購入


母オーダーのチョコレートケーキ。
濃厚で美味しーい



トータルで、オシャレで美味しい、かなり素敵なカフェ。
交通手段が車しなかいのがたまにキズだなぁ

COTTONY
名古屋市天白区鴻の巣1-1318
Tel:052-806-0287
http://www.cottony.jp/

Sushi is beautiful

2007-01-30 22:53:12 | レストラン・カフェ
1月29日(月) 『寿司竹』

私のたっての希望で、祖父にお寿司屋さんに連れて行ってもらった。
寿司好きな祖父お気に入りのお寿司屋さんは春日井にあり、名古屋からは、
電車を乗り継ぎ、駅からはタクシーという道のり。
なんと贅沢な寿司への旅

素晴らしいネタの数々と繊細な技に、あらためて日本文化の実力を思い知った。

●こはだ
こんな編みこんであるのは初めて見た。


●あじ
脂の乗った風味と青魚独特のクセが、もうたまらないっ


●あなご
ホッペタが落ちそうなくらい。。。


●サバと車エビ
この2つは特に大大大好きっ


●キンキ
煮付けにしてもらったら、ほっぺたが落ちそうなくらい美味だった


日本文化万歳

父と母とワインバー

2007-01-28 08:40:20 | レストラン・カフェ
1月27日(土) 『Papa Baffone

ワイン好きの父オススメのお店。
名古屋の伏見にて。

カーブを併設したこじんまりとした素敵なバーレストランで、
オーナーは酒屋も経営しているだけあって、ワインの種類が豊富

料理もワインバーというにはもったいない、本格的な料理が並ぶ。
どれもワインとの相性はバッチリで、お手頃な価格で、大満足だった

●サンマのコンフィ
珍しいコンフィにしてあるサンマ。
外はカリっと香ばしく、青魚の風味が私には懐かしく、美味。


●サーモンとホタテのパイ包み焼き
ホタテとサーモンに、クリームソースは言う事なしの相性。


●イベリコ豚のほほ肉の赤ワイン煮
豚のほほは初めてだったけど、柔らかく煮込んであり、牛に負けず美味しかった。


●青さのりと桜エビのクリームパスタ
桜エビの出汁が効いていて、青さのりの風味とマッチ。
意外なクリームソースとの組み合わせも、コクが増して、最高


う~ん、日本のビストロフレンチも相変わらず美味しいっ
日本人だから余計かな。。。

Papa Baffone
パパ バッフォーネ
住所:名古屋市中区栄1-13-14 アーバン伏見1F
TEL:052・219・7558
営業時間:6:00PM~翌1:00AM(L.O.翌12:30AM)
定休日:日曜休