定例の運営ミーティングを行いました。
◎2009年10月20日 贈る会運営ミーティング
出席者(敬称略):田中、奥村、八木、松本
(1)次回の美術館訪問について
東洋陶磁美術館の伊藤館長にお話を伺う予定。
12月中ころ。→改めて日時をご相談
(2)栗田さんプロジェクトの進行について
・寄付に関して:引き続き募集。
・栗田さんよりご要請:これまでにご寄付下さった方に、プロジェクトの現状報告をさしあげる。
→伊庭さんプロジェクトのチラシが完成次第、あわせて送付。
・和歌山に、次年度のコレクション展に栗田さんの作品を出品していただけないか打診。
あらためてプロジェクトを盛り上げていきたい。
(3)伊庭さんプロジェクトについて
・現在チラシを作成中。
チラシの内容に関して:
前回までのように、第三者のメッセージがあった方がよい。
→滋賀近美山本さんにお願いする。
伊庭さん/滋賀近美のプロフィール
→文面案を事務局で作成ののち、山本さんに添削していただく。
・友の会と積極的に関係を作っていく。
(4)運営について
・プロジェクトが複数進行中の際は、ご寄付下さるときに寄付先をご連絡いただく。
(どのプロジェクトに対してか、あるいは会自体に対してか、どれでも良いのか)
・会員の方からのご意見:
「プロジェクトの進行状況がウェブ上でわかるほうがいい。」
→結論出ず。「●月●日現在、あと▲口で目標達成!」など表記する?
「一口の金額を下げた方が、学生等は参加しやすいのでは。」
→ご寄付してくださるお気持ちが嬉しい。会として一口の値段を設定しているが、一口より金額が低くても大歓迎。
また、過去には連名でのご寄付をいただいたこともある。
(記録:松本ひとみ)
現在、2つのプロジェクトが進行中です。よろしくお願いします。
◎2009年10月20日 贈る会運営ミーティング
出席者(敬称略):田中、奥村、八木、松本
(1)次回の美術館訪問について
東洋陶磁美術館の伊藤館長にお話を伺う予定。
12月中ころ。→改めて日時をご相談
(2)栗田さんプロジェクトの進行について
・寄付に関して:引き続き募集。
・栗田さんよりご要請:これまでにご寄付下さった方に、プロジェクトの現状報告をさしあげる。
→伊庭さんプロジェクトのチラシが完成次第、あわせて送付。
・和歌山に、次年度のコレクション展に栗田さんの作品を出品していただけないか打診。
あらためてプロジェクトを盛り上げていきたい。
(3)伊庭さんプロジェクトについて
・現在チラシを作成中。
チラシの内容に関して:
前回までのように、第三者のメッセージがあった方がよい。
→滋賀近美山本さんにお願いする。
伊庭さん/滋賀近美のプロフィール
→文面案を事務局で作成ののち、山本さんに添削していただく。
・友の会と積極的に関係を作っていく。
(4)運営について
・プロジェクトが複数進行中の際は、ご寄付下さるときに寄付先をご連絡いただく。
(どのプロジェクトに対してか、あるいは会自体に対してか、どれでも良いのか)
・会員の方からのご意見:
「プロジェクトの進行状況がウェブ上でわかるほうがいい。」
→結論出ず。「●月●日現在、あと▲口で目標達成!」など表記する?
「一口の金額を下げた方が、学生等は参加しやすいのでは。」
→ご寄付してくださるお気持ちが嬉しい。会として一口の値段を設定しているが、一口より金額が低くても大歓迎。
また、過去には連名でのご寄付をいただいたこともある。
(記録:松本ひとみ)
現在、2つのプロジェクトが進行中です。よろしくお願いします。