千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログ

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログです

理研問題…

2014-05-08 14:50:14 | Weblog
STAP細胞がねつ造か否か…、で物議を醸している理研問題。

理研側が研究者が希望している「再調査」を行わないことになりました。

私は科学者ではないし、まして、文系人間なので、

研究の常識

についてはまったくわかりませんし、

そんな私がこの件にコメントすることがはたしてよいのかどうかわかりませんが…。

研究が成功しているのであればそれをオープンにすればよいだけなのでは???

と、ついつい思ってしまいます。

理研は独立行政法人で、その研究費の90%が税金から賄われているそうです。

となれば、捏造とか利権とかそんなことで騒いでいる場合ではないと思うのですが…。


さらに残念だったことが…。

研究リーダーをパロディーにした番組が抗議を受けて放送自粛したそうな…。

面白ければ何をしてもよい、ということではないと思います。

この番組、私も結構見ていましたが、

「嫌なら見なければいい」

などという発言あたりから、自然と見なくなってしまいました。

なぜ見なくなったか…。

冗談なのかもしれませんが、個人攻撃の度が過ぎてしまい、見ていて不愉快になってしまうのです。

私が子供のころから食品を粗末に扱ったり、暴力の度が過ぎたりと
過激なバラエティーを親が子供に見せたがらない、ということがありました。

最近のテレビが面白くなくなったのは、規制が多すぎるからだ、なんて声も聞こえなくはないですが、

面白ければ何をやってもよいという作り手の発想が、視聴者のニーズを無視しているからのような気がします。

テレビ、ラジオなどの放送は「放送法」によって規律されています。


(目的)

第1条 この法律は、次に掲げる原則に従つて、放送を公共の福祉に適合するように規律し、その健全な発達を図ることを目的とする。

一 放送が国民に最大限に普及されて、その効用をもたらすことを保障すること。

二 放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること。

三 放送に携わる者の職責を明らかにすることによつて、放送が健全な民主主義の発達に資するようにすること。


最近のテレビ放送はこの目的を果たしているでしょうか?

放送による表現の自由だけが独り歩きしていないでしょうか?

健全な民主主義の発達に資しているでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする