運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

たとえば、銀行マンが将来は頭取を目指そうと思うなら、財務省の役人と知己を得ておくのが得策だろうし

2016年02月24日 01時00分02秒 | 日記

ロト仲間が私のブログを見て「インパクトの無いタイトル」と、わざわざ電話を頂いた。

電話の目的はサウナへのお誘いだったのだが、午前中は用事があり午後からサウナへGO。

風呂上りのビールが進むと30代前半の彼が「いや~参りました。とんでもないヤツと知り合ってしまった。」と。
私がオフ会で知り合った彼の事か?と聞くと、「そうなんです。数回飲みに行った後から、うちの商品を入れてくれない?と、助けて下さいよオーラを発して言うんですよ。」

私は「これが目的でオフ会で近づいて来たのか? 数回飲みに行った時に営業しようと思ったのか?。相手がどんな人間か分かるまでは少し距離を置く慎重さも必要かも?」と、首を傾げながらつぶやいた。

ロト仲間と私の出会いはロトサークルのオフ会だが、二人とも雑談もそこそこに取り調べ状態になった。
勤め先、年齢、住所、今の職場は長い?、一人暮らし?、車は?等々の質問の嵐。
お互いにこれでよく仲良くなれたよなと。

“人脈”づくりは、どうなりたいかで付き合う人を見極めよ
2015年10月20日16:21         プレジデントオンライン
(前略)
■どうなりたいかで付き合う人を見極める
コミュニケーションは相手の話を聞いて理解するだけでなく、それに見合ったリアクションを起こして成立するものだが、人脈も似たところがある。単に面識があるというだけでは意味がない。自分のために動いてくれる人こそ人脈であり、その人数を増やしていくのが人脈づくりといえるだろう。

では、人脈をつくるにはどうすればいいのか。大前提になるのは、自分の未来に明確なビジョンを持つことだ。10年後の自分はどのようになっていたいか。3年後でも構わない。まずはなりたい自分を考え、それを実現するために必要な人物を見つけて味方にする。出会った人が偶然、自分の人生に深く関わるケースも稀にあるが、人脈は自分で戦略的に構築するものだと私は考えている。

たとえば、銀行マンが将来は頭取を目指そうと思うなら、財務省の役人と知己を得ておくのが得策だろうし、起業したいなら、そのビジネスに関わる人を味方にしておきたい。志の高い同期と仲間になるといい場合もあるだろうし、仕事とは無関係の大手企業の役員にかわいがってもらうことが将来に結びつくこともあるはずだ。

下心を持って交友関係を持つことに抵抗を感じるかもしれないが、誰しも与えられた時間には限りがある。その中で人脈を構築するにはしたたかさも必要なのだ。
(中略)
さらに、会話の方向も過去のわかりきった話を持ち出すより、未来について水を向けるといい。「部長の部署では今後、どのような展開を考えているのですか」などと尋ねれば、口は一層、なめらかになるものだ。

こうした会話を重ねながら、相手に心を開いてもらうには時間を共有することも欠かせない。会社でしか付き合いのなかった同僚とゴルフのラウンドを回ってみると、急速に距離が縮まるのはその好例だ。口実を設けて何度も会う機会を持つなど、親近感が増すよう時間を積み重ねたい。

私自身、かつてどうしても話を聞きたい役員に、「僕も家が鎌倉なんです」と言って同じ電車に乗り、1時間話をして帰ったことがある。実際は、私は品川に住んでいたので、鎌倉駅で「もう一駅先なので」と言ってその役員と別れ、次の駅で折り返して帰宅した。話をするために往復2時間を費やすことになったし、家が鎌倉でないことは後でばれるのだが、このように工夫すれば、社内の上の人とも時間は共有できるのだ。
(中略)
もちろん、意識的に役を演じているとしても、それを快く思わない人間は必ずいる。

「アイツは役員に媚びている」などと陰口を叩いたり、足を引っ張る作為を施されたりしたらどうすればいいか。結論から言えば、鈍感になること。対応策はこれに尽きる。陰口を言う人間は、反応を面白がっているのだ。

「私はアンテナが低くて。周りで何か言われていてもまったく気づかないんですよ」と、かわしているうちに、相手は陰口を言うことがつまらなくなってくるはずだ。

こうしてつくった人脈はすぐに役立つわけではない。また、必要なときに果たして味方になってくれるかどうかもわからない。その点から言うと、投資と同じだ。だからこそ、できるだけ多くの人脈をつくってリスクヘッジをしておくことをお勧めする。

----------
セレブレイン社長 高城幸司
1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。6年間トップセールスを記録。情報誌「アントレ」編集長、転職事業部長など歴任。2005年に退社後、同社創立、代表取締役社長に就任。著書に『社内政治の教科書』ほか多数。東洋経済オンラインで「高城幸司の会社の歩き方」を連載中。
----------

(上島寿子=構成)

 


投資

2016年02月22日 16時40分40秒 | 日記

「お金が有れば…」そんな思いから始めたロト6、ロト7。
今週はどちらもキャリーオーバー中。

宝くじの発売元は地方地自体ですが、その胴元は売り上げの52%を引き残りを当選者で分け合う。
これでは投資にはならないと分かってはいるのですが、期待しちゃいます。ちなみにパチンコの胴元の取り分は大体10%と聞いた事があります。

「小遣い稼ぎ、なんかないかな~」と不動産マンに言った時、彼は「お金が有ったら有ったで苦労する。大金が入れば知らない親戚が来るし、投資、怪しげな話が来て大変だよ。欲張ると大きな力にハメられたりとかね。」
海外では、カジノで「Here's an easy mark coming」という言葉が聞こえたとか。

銀行マンが私に「ローンは組んだことあるのかい?」と聞くので、免許取得後のかなり遠い昔の事だが「車を買う時に」と答えた。
「マンションを買う為にローンを組もうとすると、まれに審査に引っかかる人がいる。日本信用情報機構で個人でも信用調査(有料)が出来るので、一度調べてみるのも良いかもよ」と、銀行マンらしいアドバイスが返って来た。

「コツコツ定期が一番です。銀行との信頼関係も出来ますし、そうすれば借り易くもなる。信金がお勧め。」と。

働く女性の本音! 今おすすめな投資4選
07:00                マイナビウーマン
結婚や出産、子育てなど、大きなライフイベントがある女性にとっては金銭面での生涯設計はとても重要です。外に出て働くことができなくなることを考えると、投資という選択肢もあるでしょう。おすすめの投資について、投資経験のある社会人女性に聞いてみました。
■リスクは低い方がいい
・「日本のインデックスファンドに投資しています。それほど大暴落することはなく、預金よりも利益が出るからです」(31歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)

投資は本質を考えれば賭け事と変わりありません。ハイリターンを期待するならリスクも大きくなってしまいます。「少しもうかればいいかな」くらいの気持ちなら、なるべく低リスクの商品を選んだ方が賢明かもしれません。

■株主ならではの特典
・「いつも利用している店での株主優待はすごく助かっている。他にも利用している店の株主優待を取得するつもり」(30歳/小売店/販売職・サービス系)

株式投資を行うと、もれなくその企業の株主になることができます。多くの企業では株主に対する利益の還元に加え、株主ならではの特典を設けています。利用頻度が高い企業の株主になれば、よりお得にサービスを利用することができます。

■社債は投資初心者にもおすすめ?
・「社債。基本的にほったらかしなので」(34歳/その他/秘書・アシスタント職)
・「国内の社債が一番わかりやすくて良いかなと思います」(30歳/不動産/事務系専門職)

投資といっても何からはじめればいいのかわからないという人も多いでしょう。社債なら自分の知識に自信がなくても気軽にはじめることができます。社債とは企業が発行する債券のことで、利息がつくのが魅力です。もちろん、その会社が倒産でもすれば損をしてしまいますが、わけもわからず株に手を出すよりは安全かもしれません。

■税金対策もしたい
・「NISAです。税金がかからないから」(30歳/その他/その他)

税金はお金を手にした人について回る問題です。もうけが大きくなればなるほど納める税金も増えていくもの。投資するなら同時に税金対策を考えることも大切です。

■まとめ
投資にはさまざまな種類がありますが、どれが一番安全とか、どれが一番もうかるというものはありません。一番は自分のライフスタイルに合う投資を選択することです。生涯におけるお金の使い方を考えるとき、投資という選択も頭に入れておくといいかもしれませんね。
(ファナティック)
※マイナビウーマン調べ(2016年1月にWebアンケート。有効回答数371件。22歳〜34歳の社会人女性)


こちらの本はいかがでしょう。

一生お金に困らない人生をつくる―信頼残高の増やし方
 
きずな出版

内容紹介
信頼残高がどれだけあるかで、人生は大きく変わる。
「信頼残高」とは、
 信頼関係の程度を銀行口座の残高にたとえたものです。

お金持ちの人、成功している人は「お金」を追いかけていません。
 追いかけているのは「信頼」です。(本文より)

では、どうすればその「信頼」を増やしていけるのか?
その答えが、本書の中にあります。

 元メガバンクの支店長が、25年間の銀行員人生で実践してきたこととは。
1億円の現金より、たった1人の信頼をとれ―。
 「信頼残高」を増やしていったその先に、一生お金に困らない人生が待っているのです。

出版社からのコメント
著者の菅井敏之先生は、元メガバンク支店長。
「信用第一」の銀行の中で、第一線で活躍してきた著者だからこそ語れる「どんな人が信頼され、そしてどんな人が信頼を失っていくのか」という話は、説得力が抜群です。

 本書では、著者自身の銀行員時代のエピソードも、数多く盛り込んでいただきました。
各章ごとに、【信頼残高を減らす人の要素】と【今日からできる信頼残高を増やす習慣】を収録!
読んですぐ行動に移せる、実用的な1冊になりました。


バーのカクテル

2016年02月21日 00時00分00秒 | 日記

久々にITマンから電話が来たのですが、数日前に放送された第287回「NHK プロフェッショナル 仕事の流儀」の「バーテンダー・岸久」氏の話題に。

私もそのテレビは見たので、「あのハンガー、チラッと写ってたよな。」と、2年前にITマンと行った時の話に。

その放送では氷へのこだわりが! この気使いがプロなんだよなと。
修行中の若い時には常連さんから「なんだ、その目つきは」と叱られた時に、自分は味で勝負しようと決意した時のエピソードも。

その時の決意が無ければ…
今回の仕事の流儀をみて、運命を光らせるには正しい取捨選択と人への気使いが必要不可欠と感じた。

アマゾンで検索して見ました。
こちらの本はいかがでしょう。

スタア・バーのカクテルブック (文春新書)
 
文藝春秋

発売日: 2015/8/20
内容紹介
2000年12月、銀座1丁目にオープンした「スタア・バー」。そのオーナー岸久氏は日本バーテンダー協会の協会長であり、2014年秋、黄綬褒章を受章した日本を代表するバーテンダーである。1989年にスコッチウイスキー・カクテルコンテスト全国大会に史上最年少(24歳)で優勝して以来、数々のコンテストで優勝。1996年に最も権威ある「IBA 世界カクテルコンクール」のロングドリンク部門で日本人初の世界チャンピオンになった。

そんな岸氏の経歴からもわかるように、「スタア・バー」といえば「カクテル」。バーテンダーとして初の「現代の名工」に選ばれた彼のシェイクするマイクロバブル(直径0.05ミリ以下)カクテルは、日本のみならず世界中からお客を引き寄せている。

 本書ではスタア・バーの得意とするカクテルをカラー写真で45点、オリジナルレシピ付きで紹介。スタア・バーで人気の「シグネチャーカクテル」ベスト15、世界一を取ったオリジナルカクテル「ミルキーウェイ」、文楽・吉田蓑助氏に捧げたカクテル「蓑助桜、芥川賞・直木賞の受賞者に捧げる祝杯カクテル、ノンアルコールでも楽しめる季節の果物を用いたスタア・バー自慢のフルーツカクテルなど。

 岸氏おすすめの日本のオーセンティック・バーと、その店自慢のカクテルを紹介するリスト付き。

目次
1 スタア・バーのカクテル(カクテルとは何か
お好みの一杯を見つけるために ほか)
2 カクテルの技法(カクテルの技法
芥川賞・直木賞祝杯カクテル ほか)
3 カクテルに関する基礎知識(カクテルは「雄鶏のしっぽ」
日本にはザビエルとペリーが ほか)
4 こんなカクテルを作ってきました(そんなにお酒が好きではなかった
初めて飲んだマティーニは大人の味 ほか)
5 世界中から注目される日本のバー(スタア・バー誕生
こだわったのは革貼りの肘置き ほか)


世界一の職人が教える「世渡り力」「仕事」「成功」の発想

2016年02月19日 17時19分05秒 | 日記

偶然だろうか?
最近の事件を見ていると、長年の悪さが表に出たり、国会議員の勉強不足が表に出たり、少し前ですがマンションの杭の偽装、あるショップでは突然開店準備中になるなど、色んな所で色んな事が噴出。
まさか、こんな事が表に出るなんて、神様の天罰か悪運を使い果たしてしまったか。

偶然といえば昨日スパに行ったのですが、そこで会社を辞めた人とバッタリ遭遇。
数年前にも違うスパでバッタリ合った事もあり、こんな事があるんだなと。

一度っきりの人生、誇れる人生ってこういう生き方なのかも。

学校の勉強だけではメシは食えない!―世界一の職人が教える「世渡り力」「仕事」「成功」の発想
 
こう書房

●まえがき……もっとはみ出して、人がやらないことをしよう!
一見恵まれているように見える今の若いやつらは、実は大変なのかもしれないな。テレビをつければ、リストラだの不景気だの、社保庁の年金の杜撰な管理だの、勝ち組負け組だの、暗いニュースばっかりだろう。そして、親からは「勉強しろ。安定した仕事につけ」って言われる。

俺から言わせたら、なんでサラリーマンや公務員になるために大学に行くんだ?と。官僚やキャリアになるために東大に行きたい…なんでそれが目的なのか、俺にはまったくわからないよ。そんなことだから社会がいつまでたっても元気にならない。これからは、自分のやりたいことを早めに見つけたほうがいいよ。安定か不安定かで仕事を選ぶより、まずは自分が本当にやりたいことを見つけるんだ。青春時代をつまらないことにつぎ込んでいたら、時間の無駄だよ。

いちばん大事なことは世渡り力を勉強することだ。断わっておくが、世渡りというと、要領がいいとか、ごますりとかいった印象を持つ人が多いが、実はそうじゃないんだ。昔は隣近所の人たちが生きる知恵をいっぱい教えてくれた。俺で言えば、玉の井のお姐さん、お兄さん、落語家の卵、芸術家などがそうだ。
~中略~
人間、誰だって好きなもの、やりたいものはあるはずだ。大学に入るのもいいけど、会社に入って先輩の言うことを聞くのも大事だけど、とどのつまり、人から押し付けられたことしかしないやつは、いつまでもたっても、変わらない。自分を見つけるために、もっとはみ出してもいいんだよ。一度きりの人生に挑戦しないで、生きている甲斐がないじゃないか。俺は今でも、ノーベル賞をとる夢を持っている。

内容(「BOOK」データベースより)
「何をやったらいいか」わからないキミたちへ!もっとはみ出して、人がやらないことをしよう!!社会の「一番良い」をもらうためにはどうしたらいいかわかるか?勉強するんだよ。だけど、学校の勉強じゃない。世の中の勉強をするんだ。こういうことは、昔は親から教わってきたことなんだけれどな。

レビュー
ビートたけし氏、大推薦!
ガキのころの感性をいつまでも大切にしてきた岡野さんだから、ノーベル賞ものの発明ができるんだろうな。つまらない参考書なんかより、ずっと、この本は人生の役にたつよ。 --本書巻き帯より。

著者について
1933年(昭和8年)、東京・墨田区に生まれる。1945年(昭和20年)、向島更正国民学校を卒業後、家業の金型工場を手伝う。20際ころから本格的に金型の技術を父親に教わり、30代になると量産のためのプラントを開発して売るようになる。1972年(昭和47年)に父親から家業を引き継ぎ、岡野工業株式会社を設立。従業員6人の東京都墨田区の町工場の代表社員を名乗る。以後、リチウムイオン電池のケースなど、従来の深絞りなどのプレス技術では不可能とされてきた金属加工を次々と実現させ、「世界的職人」「金型の魔術師」として国内外を問わず大きな注目を集めている。

☆岡野さんからのメッセージ☆
「何をやったらいいか」わからないキミたちへ! もっとはみ出して、人がやらないことをしよう!!
社会の「一番良い」をもらうためにはどうしたらいいかわかるか? 勉強するんだよ。だけど、学校の勉強じゃない。世の中の勉強をするんだ。こういうことは、昔は親から教わってきたことなんだけれどな。

 


高級鉄板焼き店などでおごるなど、羽振りの良さを見せたが

2016年02月17日 01時00分00秒 | 日記

『「見えを張りたいとの思いがあった。金や物を盗ることに抵抗はなかった」。今井容疑者はこう供述。』(以下の産経新聞より抜粋)

ちょっとビックリですが、同僚にプロ野球観戦や高級鉄板焼き店でおごるのも理解出来ないな。

急に羽振りが良くなったりすると、たまたま事件が遭ったりすると色々とチェックされる事もあるし。

若かりし頃、ラウンジやキャバクラによく飲みに行ってましたが、ある時、お店のナンバー1の子が辞める直前に「ねえ●●さん、悪いことしてるでしょう。お店のスタッフもカードを使わずいつも現金。どんな金なんだと言っているよ。」と、言われた事を今でも鮮明に覚えている。

会長と言われる方が時々顔を出すという会員制のお店に行った時の事も忘れられない。
それは会長さんが私の横に座り「使う金額の大きさで人を見てはいけない。その人の品格を見れば、その金がどんなものかが分かる。品が無ければ何れ人もお金も離れて行く。」と。


【川崎老人ホーム転落死】「おとなしい」「高圧的」 今井容疑者の二面性
20:49                           産経新聞
「おとなしかった」。
小学校のころ、今井隼人容疑者と一緒に登校していたという男性(21)は、当時の印象についてこう語る。一方、「よくカッとなった」と振り返る知人もおり、二面性が浮かび上がる。

 Sアミーユ川崎幸町に母親を預ける男性は「(母の)話をあまり聞かず、高圧的に語りかけ、不快な印象だった」と振り返る。

 自らを虚飾する一面もあった。入所者の金を盗んだなどとして逮捕された窃盗事件の公判では、同僚に副業があると嘘をつき、プロ野球観戦や、高級鉄板焼き店などで同僚の分をおごるなど、羽振りの良さを見せたが、金に窮するようになった経緯が明らかになった。

 「見えを張りたいとの思いがあった。金や物を盗ることに抵抗はなかった」。今井容疑者はこう供述。母は「性格は優しいところがあるが、(育て方が)甘っちょろかった」と後悔の念を口にしていた。


教えて!goo

地震情報サイトJIS