運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

お歳暮セット

2014年11月18日 00時36分59秒 | 日記

お歳暮セット発売 牛・豚・鶏「松阪肉三昧」(中日新聞プラス) - goo ニュース
2014年11月15日(土)05:00
 お歳暮セット発売 牛・豚・鶏「松阪肉三昧」
(中日新聞プラス)
 松阪牛だけでなく、松阪産の豚肉と県産の鶏肉の魅力も発信しようと、松阪商工会議所などでつくる実行委が、3種の肉を使ったお歳暮ギフト「松阪肉三昧(ざんまい)ギフト」を発売した。松阪、伊勢両市の食品業者に委託し、それぞれの肉を使ったしぐれ煮と肉味噌(みそ)を開発。商議所の担当者は「全国のイベントでPRし、松阪を中心とした食の販路拡大につなげたい」と力を込める。
  松阪豚は松阪市田村町の山越畜産が飼育するブランド豚「松阪豚」で、豚肉では珍しい霜降りが特徴。鶏肉は県産の「錦爽(きんそう)どり」という銘柄鶏で、軟らかい肉質が人気という。
  しぐれ煮は、肉をしょうゆとみりんで煮込み、甘辛く仕上げた。赤みそと調味料で煮込んで作った肉味噌は、肉が内容量の半分を占めるジューシーさが売り。牛のしぐれ煮は伊勢の国佃(つくだ)煮かね万(松阪市駅部田町)、豚のしぐれ煮はミスズ(同市愛宕町)、それ以外はすべて利八屋(伊勢市)が開発した。二〇一二年度から日本商工会議所の補助金を受け、開発に取り組んできた。
  しぐれ煮は牛肉と豚肉が百グラム、鶏肉が百五十グラム入り。肉味噌はいずれも百二十グラム入り。ギフトは、しぐれ煮と肉味噌をそれぞれ三種ずつ詰め合わせたセット(税込み五千四百円)と、三種のしぐれ煮だけのセット(税込み三千二百四十円)の二種で売り出す。送料無料。個別商品も今後、販売する予定という。
  二月に東京都内で開かれたギフトの展示会に出品し、百貨店やスーパーマーケットのバイヤーから好評を博したという。商議所の担当者は「ご飯はもちろん、酒のさかなにも合う。ぜひ一度召し上がって、PRに協力して」と呼び掛けている。


景気弾力条項、延期関連法案に盛るか否か

2014年11月17日 03時00分00秒 | 日記

「景気弾力条項がなければ、未曽有の大不況でも増税しなければならなくなる」
確かにそれも有りますよね。

大震災や御嶽山の噴火などの自然災害を見て、人生何が起きるか分からんよなと思う今日この頃です。

年金だけが頼りのお年寄りの事を思うと消費税UPは…
またIMFが日本政府の財政再建への取り組みをどう見るか?という視線も気になるし。

ただ、「未曽有の大不況での増税」はヤバイ。

官邸VS財務省 景気弾力条項、延期関連法案に盛るか否か(産経新聞) - goo ニュース
安倍晋三首相が消費税率10%への再引き上げを延期する方針を固めたことを受け、首相官邸と財務省がその法的裏付けとなる関連法案をめぐり、早くもさや当てを始めている。財務省は延期が繰り返される余地を残せば財政健全化や国債の信認に悪影響が出ると懸念し、現行法にある「景気弾力条項」は削除したい考え。だが、官邸側は政権運営が縛られると反発している。

 再増税の延期は、消費税増税を定めた社会保障・税一体改革関連法の付則18条が根拠となる。景気弾力条項と呼ばれる付則18条は、経済状況などを見て再増税を停止できると規定しており、安倍首相は景気動向の下振れ回避を優先するため適用する方針だ。

 これを受けて政府は、平成29年4月に消費税率を10%に引き上げる内容の改正案を来年の通常国会に提出する構えだが、焦点になるのは改正案にも付則18条と同様の景気弾力条項を設けるか否かだ。

 再増税のさらなる延期は避けたい財務省幹部は「付則18条の規定が改正案にもあれば、国民に不人気の増税は選挙のたびに先送りされる」として、29年4月には10%導入が着実に進むと国内外に明示する必要があると主張する。

 これに対し、首相側近の一人は「景気弾力条項がなければ、未曽有の大不況でも増税しなければならなくなる」と反発。現行法と同様の規定を盛り込みたい考えで、改正案の内容をめぐる財務省との攻防が激しさを増すのは必至だ。


元銀行支店長が教えるお金を増やす25の法則

2014年11月16日 23時52分51秒 | 日記

まさか元銀行支店長の書いた本の中で「長財布と折たたみ財布、お金が貯まるのは?」という言葉を目にするとは思いませんでした。

私は折りたたみの財布を使っていますが、次買う時には長財布にして見ようかな。
【質問9】のページには以下の言葉があり、お金に対しての心の姿勢が大切、という事でしょうか。

「お金を愛おしく思っているのですから、本当に必要なものがあるとき以外は、お金をできるだけ使いたくなくなるのが人間の心理というものです。」(本文より抜粋)

お金が貯まるのは、どっち! ?
 
アスコム

内容紹介
元銀行支店長が教える
お金を増やす25の法則

あなたの給料は、どの銀行に振り込まれますか?
メガバンク? それとも地元の信用金庫?
では、なぜその銀行を選んだのでしょうか?

もしも「なんとなく……」だとすれば、
あなたの将来はかなり不安です。
選ぶ銀行によって、
お金持ちになることもあれば、
その逆もあるんです。

大切なことは、
つねに「お金が増える選択」をすること。
成功者たちは、銀行も、保険も、住宅も、
資産を増やすために、
かならず明確な意図をもって選んでいます。
その意図さえわかれば、
あなただって資産を築くことができる!

では、あらためて先ほどの質問に戻ります。
あなたは、メガバンクと信用金庫、
どちらを選んでいますか?
じつは、どちらがお金が貯まるかというと……。

[本書の構成]
Part1
お金が増える「銀行&保険」の活用法は、どっち?
【質問1】クレジットカードを持つなら2枚と4枚、どっち?
【質問2】天引きで貯金する人、余ったお金で貯金する人、貯まるのはどっち?
【質問3】メガバンクと信用金庫、口座を開くならどっち?
【質問4】普通預金と定期預金、どっちでお金を貯める?
【質問5】定期保険と終身保険、入るならどっち?
【質問6】保険は、若いうちに入るか、結婚してから入るか、どっち?
【質問7】保険会社とファイナンシャルプランナー、ライフプランを相談するならどっち?
【質問8】銀行系列のカードローン、キャッシュカードのリボ払い、得するのはどっち?

Part2
お金が貯まる「生活習慣」は、どっち?
【質問9】長財布と折たたみ財布、お金が貯まるのは、どっち?
【質問10】コンビニと銀行、お金を下ろすならどっち?
【質問11】コンビニで払うなら現金とクレジットカード、どっち?
【質問12】お金の話をする人、しない人、貯まるのはどっち?
【質問13】Suicaをチャージするなら1000円と1万円、どっち?
【質問14】タクシーに乗る人と乗らない人、お金が貯まるのはどっち?
【質問15】机がきれいな人と汚い人、お金持ちになるのは、どっち?
【質問16】セールで買う人、買わない人、得するのはどっち?
【質問17】2000万円の借金と500万円の借金、破綻しやすいのはどっち?
【質問18】ねばり強い人とすぐあきらめる人、破綻しやすいのはどっち?

Part3
お金が増える「住宅の選び方」は、どっち?
【質問19】自分のお金と他人のお金、どっちで資産を築く?
【質問20】持ち家派、賃貸派、得するのはどっち?
【質問21】家は、結婚前に買うか、結婚してから買うか、どっち?
【質問22】お客様は神様か、神様ではないか、さて、どっち?
【質問23】住宅ローンはボーナス払いと一律平均払い、得するのはどっち?
【質問24】「繰り上げ返済」をするか、「手持ちの現金」を貯めておくか、得するのはどっち?
【質問25】銀行に相談する人、自力で解決する人、資産が増えるのは、どっち?

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
菅井/敏之
1960年生まれ。1983年、学習院大学卒業後、三井銀行(現・三井住友銀行)に入行。個人・法人取引、およびプロジェクトファイナンス事業に従事する。2003年には金沢八景支店長(横浜)に、2005年には中野支店長(東京)に就任。48才のときに銀行を退職。その後、起業し、アパート経営に力を入れる。また2012年には、東京の田園調布に『SUGER COFFEE』をオープンし、人気のカフェとなった。資産形成のための銀行の活用法や住宅、保険の選択方法には定評があり、講演やセミナーでも一躍人気講師になった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


カメラ搭載のラジコンヘリ ★ 動画撮影 暗視対応

2014年11月15日 00時00分00秒 | 日記
カメラ搭載の超かっこいいラジコンヘリが登場!!!ブラック・アイ ★ 動画撮影 暗視対応
 
Present-web

商品の説明
カメラ搭載の超かっこいいラジコンヘリが登場!!!
録画ラジコンヘリコプター
商品重量:24cm×11cm×4.5cm
重量:80g
カメラ画素:30万画素
機能:前進、後退、上下、左右、360度旋回
充電時間:約60分。
飛行時間;約6-8分
バッテリー; 3.7V 2200mAh
コントローラー電源:単3電池×6個
コントロール範囲:10メートル
飛行範囲:10メートル

付属品
ヘリ本体、コントローラー、予備主翼2枚
予備尾翼2枚、充電用USBケーブル


「派遣法」断念、「地方創生」は成立方針

2014年11月14日 23時11分48秒 | 日記

首相、来月の総選挙決断 重要法案、廃案の危機(産経新聞) - goo ニュース
■「派遣法」断念、「地方創生」は成立方針

   安倍晋三首相が月内の衆院解散に踏み切る意向を固めたことで、与野党は12日、残り少ない臨時国会会期中の法案処理をめぐり断続的に協議を続けた。与党は地方創生関連2法案を成立させる方針だが、対決法案の労働者派遣法改正案は事実上断念するなど、重要法案が軒並み廃案となる公算が大きい。(沢田大典)

                   ◇
◆「審議状況にない」

 「解散ならば全ての法案が廃案になる。落ち着いて審議する状況にない」

 民主党の川端達夫国対委員長は12日、国会内で自民党の佐藤勉国対委員長と会談し、感染症法改正案など人道上必要な法案以外は審議に応じない方針を伝えた。

 これに先立ち自民党の谷垣禎一、公明党の井上義久両幹事長は都内で会談し、「まち・ひと・しごと創生法案」など地方創生関連法案と、小笠原諸島(東京都)周辺での中国船のサンゴ密漁問題を受け、自民、公明両党が検討している違法操業への罰金を強化する議員立法を今国会中に成立させる方針を確認した。

 地方創生関連法案はすでに衆院を通過し、19日か21日に参院で成立させることが可能な情勢だ。サンゴ密漁に関しては、自民党水産部会が12日、違法操業の外国船への抑止力を強化するため、現行の「400万円以下」の罰金を「3千万円以下」に引き上げる外国人漁業規制法改正案などを了承した。

 また、2020年東京五輪・パラリンピックに向けて五輪担当相を新設する特別措置法案は13日に衆院を通過する見通しだ。自民党国対関係者は「目立った障害がないので19日解散でも成立できる可能性がある」との見方を示す。

 ◆女性推進も絶望的

 一方、労働者派遣法改正案は事実上の成立断念に追い込まれた。与野党は12日の衆院厚生労働委員会理事会で、野党の反対で審議が停滞している改正案をめぐる今週の審議は行わず、感染症法改正案などの審議を急ぐ方針で一致した。

 与党は当初、審議時間は十分確保されたとして12日に委員会採決に踏み切る構えだった。だが、首相が衆院解散方針を固め、改正案が廃案になる可能性が高まったことから、窮屈な日程の中、野党の反対を押し切って審議を強行するのは得策ではないと判断した。

 重要法案の一つである女性活躍推進法案の成立も絶望的だ。12日の衆院内閣委員会理事会で自民党が14日の採決を提案したものの、民主党側が「台風のように波が高い」と反発した。参院内閣委員長が民主党議員という事情も影響している。カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)整備推進法案も同様だ。

 12日の参院本会議では、改正土砂災害防止法と平成26年度の国家公務員給与を引き上げる改正給与法が成立した。だが、参院での今後の法案処理は見通せない。自民党参院幹部はこうボヤいた。

 「衆院側が『あれやれ』『これやれ』と言ってきて、もうパニックだよ」


教えて!goo

地震情報サイトJIS