Aオフィス保険の胸騒ぎ

『保険と出会って半世紀』
生保も、損保も、人生相談 何でも AOKIにお任せを!

庭の小鳥たち

2009年02月25日 | Weblog
一週間くらい前から 庭の木にみかんの輪切りを刺しました。

「ひよどり」と「めじろ」がやってきてついばんでいる様子が可愛いです。

一昨日から朝、昼と2回(2個)刺していますが、見事完食しています。

小鳥たちは用心深く、ちょっとの物音でもすぐ逃げてしまいます。

写真は「ひよどり」です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2009年02月22日 | Weblog
久留米の友人から「春の便り」が送られてきました。
「河津桜」きれいですね。

2月もあと一週間、
金曜日は高校時代の友人達と、渡辺通の「いずみ田」で飲みました
ごま鯖を久し振り食べましたが、大丈夫でした。
蕁麻疹が出るので心配でしたが「二切れ」だけだったのでOK

土曜日は19時ころ仕事の帰りに携帯が鳴り、
友人が「飲みに行こうや」
前日が午前様だったので、「うちで飲もうや」になり二人で22時まで

今日は、昼から仕事に行き先ほど終了しました。
夕方から一人なので泳ぎにでも行こうかなと思っています
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスク管理

2009年02月20日 | Weblog
先日 契約者(法人)を久し振り訪問。

エレベーターから降りて、事務室に入ると
社長以下事務スタッフ3名全員、マスクを直用されていた。

一瞬驚いたが、社長室では マスクを外され
「わが社は社員が60名の中小企業・社員一人休まれても大変な時期」
と話され「マスク着用、手洗い、うがいを励行しています」との事。

まだ38歳の三代目社長ですが、この会社は安泰だと思いました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに酔っぱらいました。

2009年02月17日 | Weblog
寒い中 小唄の師匠と飲みに行きました。

大名の焼き鳥店
今日は仕掛けが遅いのか?テーブル席は空きがありました。

生ビール2杯 あとは芋焼酎
師匠は冷酒2杯 吾輩はお湯割り2杯

二次会はと?お誘いしましたが次回ににお楽しみ

友人のK君のタクシーして一緒に帰宅しました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン川柳 その2

2009年02月15日 | Weblog
第一生命HP サラリーマン川柳欄より転載
         ↓
http://www.dai-ichi-life.co.jp/

51 しゅうち心 なくした妻は ポーニョポニョ  オー マイ ガット
52 タスポなく コンビニ入り 無駄使い     信濃ポエマー
53 久々に 定時で帰る 誰も居ぬ        孤独な亭主
54 趣味読書 昔新刊 今図書館         オタッキー
55 ダメもとで 辞めた会社を 受けてみる    粋徹
56 減収で 効果出てきた ダイエット      読み人知らず
57 やってみろ!! うまくいったら オレもやる  2番打者
58 家庭でも 内部統制 きつくなり       たるみ
59 円高を 実感したいが 円が無い       能少納言
60 iPod すぐに沸くかと 祖母が聞く    アッパレ
61 投げ出すな! 国とは違う 学業は      真面目な親
62 子どもより 大人に足りぬ 羞恥心      たゆ
63 出来る人 出来ない俺が いるお陰      上司育成担当
64 待ちわびて 来れば寂しい 給料日      そらちゃんパパ
65 大画面 見るのは嫁で オレ携帯       ほたる族
66 老眼で ブラインドタッチが 上手くなり   前歯の折れたエンジェル
67 「作る、刷る」 書くとは言わない 年賀状  筆不精
68 体調が 悪くて病院 明日にする       元気でナイト
69 送別会 主役が去りて 盛りあがる      一生課長
70 妻とする ボーナス交渉 手取りなし     読み人知らず
71 節約と エコと貧乏 気持ち次第       前向きなパパ
72 「一発屋」 当たるだけでも うらやまし   はずれ雲
73 通勤の 電車の中は ゲーセンか?      磯仁
74 言ってみたい 部長に向かって 「いうよねぇ~」  頑張るな愛
75 「今買いだ!」 判ちゃいるけど 金が無い  茨木童子(ドウジ)
76 書き初めに 家庭円満 子が書いた      タピタピニャンタン
77 ノー残業 おかげで明日は 超残業      ノー残業デー大好き
78 ぼくの嫁 国産(こくさん)なのに 毒(どく)がある  歩人
79 久しぶり ハローワークで 同窓会       転起
80 連立を 組もうとポチに 言ってみる     むしろ旗
81 まな娘 くどき文句は パパが好き      年金波止場
82 職安で 知った顔見た あ、上司       前向き太朗
83 バラ撒きを 批判しつつも 待ちわびる    複雑な庶民心
84 遼君に 生涯賃金 追い越され        ハナカミ親父Ⅲ世
85 無神経 なのに姑 神経痛          あいあい
86 金融危機 慣れたものです 我家(わがや)では  読み人知らず
87 やせたのは 一緒に歩いた 犬の方      花鳥風月
88 妻が聞く ウソの単位は バレルなの     センのヒネりん坊
89 チェックする 添加物より 輸入元      毒味役
90 うぶ毛でも オレは育てる 妻は抜く     李(リ)才来(サイクル)
91 まだ来ない・・・ カネは天下を まわるはず  ブリ大根
92 「ストレスか?」 聞かれる上司が その原因  読み人知らず
93 妻からは いつも低額 交付金        毎日が酔曜日
94 玉のコシ 乗った瞬間 底が抜け       着ヤセする女
95 忘れもの 呼ばれて行けば ゴミ袋      染塩
96 国会より ねじれて欲しい ウエストよ!!   悩む妻
97 円下げて! ドル上げないで 株上げて!   手旗小僧
98 ガス抜きに 誘ったつもりが 引火させ    よっくん
99 政権を 奪回できぬ うちの父        北斗
100 チェンジしろ! 怒鳴った部長が チェンジした  掃除大臣
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン川柳

2009年02月14日 | Weblog
恒例のサラ川 ベスト100が発表されました。
                        第一生命HPより転載


1 コスト下げ やる気も一緒に 下げられる   敏腕経営者
2 パパ部長 家の中では ママ社長       一般公務員
3 「明日、有休」 妻の舌打ち 気のせいか   愛妻亭主
4 スタッフ~と 妻が呼ぶ朝 ゴミ出し日    読み人知らず
5 叱っても 「ママがいいって 言ってたよ」  ヒヤヒヤ父さん
6 子供らに また教えてる 総理の名      ゆきこ
7 格差だゎ 肌年令と 実年令         ―苦労性―
8 社運賭け 社員総出で ジャンボくじ     社長
9 妻が買う 義理チョコリストに        俺の名が サラ川マン
10 辞表出し「あずかっとくよ」は ドラマだけ 北の揺人
11 女房が 見つけてしまった 埋蔵金      アラフィフティ
12 ヒラで終え 町内会で 役員に        しゅう
13 社内婚 裏目に出れば 共倒れ        春之助
14 「言ったよね!」 覚えていたら ミスしません  チャリンジャー
15 「テストどう?」 こたえはいつも 「アラフォーさ!」 北限の教師
16 良い上司 見ざる言わざる 褒め上手     部下の気持ち
17 もったいない しまったままが 勿体ない   りおぱんだ
18 仕事減り 休日増( ふ)えて 居場所なし   居候
19 塗り壁か(?!) 我家の大奥 厚姫だ     妻は化粧好き
20 「おかえり」の 笑顔のために 仕事する   フナチュー
21 里帰り おふくろの味 五つ星        天童ラフランス
22 能あるが 隠しっぱなしで もう定年     内弁慶の妻
23 マンガ好き 末は首相と 息子云う      ―凡人パパ―
24 「愛してる」 妻の返信 「愛すてる」    あけお
25 三ツ指を ついてた妻は つの三本      悲しい夫
26 妻よりも 家電の方が いい返事       脳コメント
27 「パパが(・)いい!」 それがいつしか 
                 「パパは(・)いい」 はりきりパパ
28 就職先 自宅警備と 言う息子       親の心子知らず
29 破綻した オレの小遣い 支援なし      サラのリーマン
30 就活で 苦労の次は 婚活か         アラフォー
31 父さんに 「似てるね」と言われ 泣く娘   瓜二つ
32 ナビの言う 「おかえりなさい」に 癒される  読み人知らず
33 夢を持て 夢を持ったが 夢だった      気楽天家
34 出がらしを エコだと部下に 差し出され   周 知信
35 俺もだよ 何も言えねぇ この家じゃ     浮き草
36 篤姫に 仕切らせたいな 国会を       玲子命
37 ガソリンが 決める我が家の 旅行先     みかけ だおし
38 天職を 求めて転職 フリーター       夢追人
39 団欒は 昔ちゃぶ台 今携帯         ☆一徹
40 崖の上? いいえ私は 崖っぷち       中級な人
41 昼食は 低カロリーより 低コスト      金欠おやじ
42 胃がいたい。 されど休日 絶好調!     架空
43 KYを 演じています 妻の前        空気評論家
44 切れる奴 昔は賢人 今危険         美瑠句堂
45 おかえりと 言わぬ寝息に ほっとする    真夜中のシンデレラ
46 見渡せば いるいる名ばかり 管理職     休憩時間
47 胸(むね)よりも 前(まえ)に出(で)るなと 腹(はら)に言( い)う     えんどうまめ
48 「解散!!」と 叫んでみたい 無駄会議    田村
49 返信の 早さでわかる 妻の機嫌       小心者
50 朝バナナ 効果があったの お店だけ     品切れ店長
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許 自主返納 50%増

2009年02月13日 | Weblog
<運転免許証>自主返納2万9150人 96%が65歳以上

 08年に運転免許証を自主的に返納した人は過去最高の2万9150人で、
07年(1万9457人)の1.5倍に急増したことが12日、
警察庁のまとめで分かった。

このうち96%が65歳以上で、返納者にバスやタクシーの運賃を割り引くなどの
優遇制度を導入した都道府県での増加が目立つ
秋田、長野両県では65歳以上の返納者が運転経歴証明書を提示すれば
タクシー運賃が半額になる

 高齢ドライバー事故の増加を受け、警察庁は98年、免許自主返納制度を始めた。

 一方、免許返納した人には希望すれば「運転経歴証明書」が交付されるが、
有効期限がないため、銀行口座開設などで交付から半年間しか本人確認書類として
使えず、「返納すると身分証明がなくなる」との声も根強い。
このため警察庁は11年1月をめどに、
10年程度の有効期間を設け、住所変更もできる証明書を発行する方針だ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌ラーメン さんぱち

2009年02月09日 | Weblog
今朝 契約者からのFAXを4枚受信後 FAX機がおかしくなり
メーカーに問い合わせしたら、結局ドラムの交換が必要とか。
トナーを買っている「○ドバシカメラ」に電話したら在庫があった
都市高速で博多駅東、駅前の店に行ってドラムを購入 16,800円也

ちょうど お昼どきで4階の食堂街にエレベータで行き、物色。
「札幌ラーメン さんぱち」が美味しそうだったので入店。
定番の「味噌ラーメン」を注文、
叉焼3枚 さんぱちと名前が入っている「なると」に野菜は白菜ともやし、めんま
麺は独特の太麺、スープが絶妙でした
結構満腹感がありました  お代 700円

        ↓   ↓
http://www.sanpachi.co.jp/menu.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高年齢者の事故

2009年02月08日 | Weblog
昨日 北九州市若松で76歳老人男性の軽自動車が、スーパーの駐車場で
暴走し4人負傷(うち一人は意識不明の重体)の事故が発生した。
しかも加害運転者は酒気帯び運転だったらしい

今月になって二人の契約者から「車を廃車して免許証を警察に返納しました」の
電話が2件かかってきた。
一人の契約者は大正13年生まれ、先月駐車場で事故を起こされての決断。
もう一人の契約者は昭和6年生まれ、事故の経験なし。

解約処理をしたが、さわやかな気持ちになった。
お二人の運転免許証返納に拍手を送ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサクの花

2009年02月07日 | Weblog
久留米田主丸町の友人からメールが届きました

  マンサクとは「まず咲く」とのことで,
  春が近づくと枯れ木の中に黄色い花をいち早くつけます。
  4枚の細い花びらが華奢で,茶色い萼片とコントラストを作ります。
  2月になるとまず最初にマンサクの花が咲きます。
  これは黄色ですが、赤もあります。
  最近生垣用にトキワマンサクという木もあります。この木も綺麗ですよ
                    
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする