Aオフィス保険の胸騒ぎ

『保険と出会って半世紀』
生保も、損保も、人生相談 何でも AOKIにお任せを!

人間ドックAコース

2011年04月20日 | Weblog

4月20日 午前中 福岡市医師会成人病センターで

「日帰り人間ドック」を受けてきました。

二年ぶりで「血圧」「胸部レントゲン」「聴力」「視力」「身長」etc

「心電図」「胃カメラ」で基本コースで21000円 オプションで「腹部エコー」5250円。

 

N院長先生の診察で、レントゲン写真を見ながら「左肺がほとんどない患者さんは初めてです。しかも私と同世代です、お元気ですね」

「先生、何年お生まれですか?」 「昭和22年7月ですよ」 「団塊の世代ですね」

申告書の病歴を見ながら「交通事故も合われたのですね」 「はい 股関節脱臼と舌を切断して25針麻酔無しで縫合しました」

2年前の「突発性難聴と吐血」などの話・・・先生曰く「全ては あなたの気力で回復したんですよ」「3度とも死んでもおかしくないです」

 

胃カメラはいつもの通りすぐ眠ってしまい、一時間して看護婦さんから起こされました。「青木さん 起きて下さい」

結果を担当の先生から説明を受けて「異常ありません。これから毎年受診されて下さい」 と

これでまた仕事で頑張れます 皆さん年一回は「人間ドック」を受けましょう。日帰りで十分ですよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2011年04月17日 | Weblog

家族からいつも言われています。

「同窓会」「同窓会」とよくも飽きもせず続いていると。

確かに「高校の同窓会」は年に4・5回以上は友人達と会っています。

 

今回の『大刀洗中学校の同窓会』は48年ぶり、友人達の顔が分かるかな?とワクワクしています。

先日友人に電話したら、参加者は70人を超えそうだと、当時の先生方も3人出席されるとか。

1年4組担任の先生が途中で病気されて、後任のK先生(女の先生)になり、ずいぶんと手こずらせた思い出があります。

美術の先生で怒ると、大きな目から涙をボロボロ流されながら「チョークBOX」で頭を叩かれていました。

2年6組担任のF先生・大卒の新任で数学、10歳年上で、気が合いました。小生の妹・弟達も教えられました。

20歳?ころ我が家(実家・大刀洗町)でF先生と父と3人で、火鉢を囲んで酒を酌み交わしました。

清酒2本が空になり3本目が半分残っていました。 (小生、中学2年から親父の酒を盗み飲みしていました)

父が先にダウンし、F先生がコクリコクリと 母とふたりで布団に運んだ楽しい思い出です。

F先生の後任、T先生も新任の元気バリバリの体育教師でした。数年前にご病気されて療養中で欠席とか。

T先生の奥様(同じ教師のN先生で職場結婚)も保健の先生でした。

F先生・K先生は出席されるとのことで、お会いするのが楽しみです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日

2011年04月08日 | Weblog

今日4月8日は「花まつり」です。

以前勤めていた保険会社の先輩Oさんの誕生日です。昭和20年4月8日生まれ。お元気です

昭和44年10月に久留米営業所から福岡支店に転勤になり、以来42年間お付き合いをしています。

よく飲んで回りました。当時キャバレーなるものがあり、「ミナミ」「ショーボート」「赤坂」etc

Oさんの転勤先にも遊びに行きました。

小田原、福山、福井・・・福井では、永平寺、越前海岸を案内してもらい、福井駅前のレストランで「ソースかつ」を初めて食べました。

 

今朝電話したら、Oさんは今ボランティア活動で、公民館で体操などの指導をされているそうです

二人でよく宴席で「博多にわか」を演じていました。

      妻 「とーちゃん 今度のボーナスでハンドバックば、買うちゃってん」

      夫 「ハンドバッグか?どげなんがあるとや」

      妻 「皮のもあるし、布のも、ビニールのもあるよ。やっぱ皮のが欲しか~」

      夫 「そうや。それなら皮んと(買わんと)にしとけ」

                                       

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのお稽古

2011年04月05日 | Weblog

4月5日(火) 午後5時過ぎから久しぶりに「小唄」のお稽古に行ってきました。

3月はお休みしていたので、2か月分を月謝袋に入れていたら

師匠が「3月分は義捐金にまわして下さい」と1カ月分を受け取られませんでした。

 

大震災後、『意気消沈していてはいけない』と、生徒さんから嗜まれて

『元気に日常を送らねば』と、お稽古をされています。

たっぷり一時間 小唄三昧でした。

7月の「ゆかた会」へ向けて、お稽古も熱をいれないと・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする