6月10日(火)朝 国体道路が陥没
お昼過ぎ知人から現場の様子が届きました。
40年来の契約者Kさん 事務所の近くに在住
御年92歳、今も自転車に乗って買い物に行かれています。
大晦日にカレンダーをお届けして玄関先で立ち話
息子さん、娘さんの自動車保険はいただいていますが
お孫さん、ひ孫さんを聞いたら「孫が7人 ひ孫が11人いますバイ」
思い出しました。お孫さんの自動車保険もお預かりしています。
今年、昭和100年ですので48年代理店やっている計算になります。
昭和52年4月創業です。
高卒で久留米の保険代理店に昭和41年4月に入社
「保険と出会って59年」になります。半世紀以上です。
浜松町のホテルにチェックイン
荷物を置いて一休みする間もなく、
ホテル前の「大門駅」に。駅員に川崎宮前平まで行くので
「青山一丁目行きはこのホーム?」と聞いたら「はい」
来た電車に飛び乗ったら、なかなか青山一丁目には着きません。
前に立っている人に聞いたら「逆方向に行ってる」と。
この会話を聞いて、隣の男性が「終点押上で乗り換えたらまっ直ぐ宮前平です」
隣にいた奥さんが大笑いされていました。
押上駅ではわざわざ改札口まで案内してくれて「3番入り口ですよ」
親切なご夫婦でした。
宮前平駅に着いて、駅前のタクシーに乗ってまもなく
友人の奥さんから電話があり「すんまっせん タクシーです」
長津田駅まで友人が迎えにきてくれて横浜線の桜木町で
知人と会って、小雨の中「野毛」まで歩きました。
コルセット装着してから10日過ぎました。
近くの高森整形外科で治療受けています。
12月15日(金)コルセット装着 自撮り
12月25日(月)のレントゲン写真
経過は良好だそうですがまだ痛みはあります
我が家裏の家が火災発生。
「ドン」と爆発音がして見ると、黒煙が立ち上っていました。
裏に回って見ると車庫が燃えていて、続いて爆発音が2回
交番の警察官が「爆発して危険です。下がって下さい」
11月21日 朝刊記事
11月10日(金)から高校同窓会に出席で上京
新橋から銀座線に乗り渋谷まで
渋谷から田園都市線で川崎市宮前区まで行ってきました。
二子玉川駅
渋谷駅前です
ステップ数 9,328歩