Aオフィス保険の胸騒ぎ

『保険と出会って半世紀』
生保も、損保も、人生相談 何でも AOKIにお任せを!

シャコタン

2016年02月29日 | 近況報告

久しぶりに「シャコタン」を見ました。

タイヤが八の字になっています。

車検は通るはずがないので、車検を受けて『改造』したのでしょう

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B3%E3%82%BF%E3%83%B3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『魚 届きました』

2016年02月28日 | プライベート

27日(土) 12時38分に友人から携帯に「魚 届きました」とメール

ちょうど久留米市三潴町に向かう途中です。写メをみると 「鯛 やず いさきが10匹」

今日 夕方お裾分けをいただいてきました。

ちゃんと調理してくれて、夕餉の食卓が豪華でした。(残念ながら写真はありません)

退院一か月の記念?のお祝いになりました。ありがとうございました

友人K君(ブログ登場の常連さん)に聞くと、友人が壱岐に釣りに行き釣果のお裾分けとか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走行距離 55,000km

2016年02月23日 | 仕事

 昨年10月10日に50,000kmを超えてようやく先日55,000km。

入院療養でしばらく休んでいましたので走行距離が伸びていません。

保険代理店は、お客さんと会うのが仕事ですので、「売上は走行距離に比例する」が持論です。

「走ってナンボ」のアナログ派

以前 保険会社のFさんから「一年間に3回は契約者に会ってください」とアドバイスを受けました。

実践はなかなか難しいですが、法人契約者はほぼ毎月訪問しています。

個人のお客さんもカレンダーを配ったり、自賠責保険を届けたり、事故時には訪問しています。

土曜日は久留米市三潴町まで自動車保険の新規で行く予定です

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『二の岡・アメリカ村・手作りの味』

2016年02月22日 | グルメ情報

先日、神奈川県秦野市に住む友人から、快気祝い(退院祝い)が送られてきました。

二の岡フーズの「スモークドアイスバイン」「ベーコン」「豚タンスモーク」

12月初旬に「酒の肴を送るけん 住所ば教えて?」とメールが届きました。

「来週から入院して手術ばするけん、退院は1月半ばやろ」と返事をしていたら

ブログを見たらしく届いた次第です。

酒の肴にぴったし。残りは「ベーコン」だけになってしまいました。

  静岡県御殿場市東田中  二の岡・アメリカ村の物語

二の岡ハム アメリカ村 

二の岡ハム ボールデンさん写真  御殿場は富士山を間近に仰ぎ、真夏の最高気温が30度を越さないという涼しさから軽井沢、箱根と並んで避暑地として知られてきました。
 戦前の話です。箱根の道に迷いこんだある外国人が二岡神社で助けられ、そこから見た富士山があまりにもきれいだったので二の岡に別荘を建てたといいます。その後、ここ二の岡にも有名人や外国人の別荘が次々と建ち、ことにアメリカのキリスト教宣教師によって、通称アメリカ村と呼ばれる別荘地ができ上がりました。
二の岡ハム ボールデンさんの手紙  当時はまだ、日本では米国のような食生活があまり普及してはおらず、ましてや二の岡に至っては産業といえば稲作や養蚕くらいなものでした。彼らの欲する食材はほとんどなかったのです。そこで彼らは自分たちで養豚組合のようなものをはじめました。それが二の岡フーヅの前身なのです。このアメリカ村にボールデンさんという宣教師がおり、ボールデンさんはここに居住して地域の産業的伝導に尽くし、養豚の普及、ハム、ソーセージ等の食品加工法を地域に伝授してくれました。
 昭和初め頃にはハムの本格的な生産が始まりましたが、戦争の足音が高まり昭和11年にはボールデン夫妻も日本を離れることになりました。その時この味と技術を守ろうとしたのが初代主人、芹澤正策でした。
 もう亡くなられたボールデンさんが帰国の船の中で書かれた手紙と同封されたボールデン夫妻の写真は今も大切に保管しています。そして、もちろんアメリカ村の手作りの味は今でも固く守られています。

 

 

       

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日

2016年02月20日 | 近況報告

午後からホテル日航での「養老孟司さん」の講演会に出席

テーマは『面白く生きる道しるべ~「バカの壁」~を超えて』

哲学めいて、なかなか理解しにくかったです。

      

講演が16時過ぎに終わり、友人3人と地下道を歩いて、博多駅地下へ・・・

地下街の「天神ホルモン」で焼き肉で一杯やり、二次会のお店が18時から開店なので

「東急ハンズ」で時間つぶし。文具コーナーで「鉛筆シャープ」を買いました。

新聞に「太芯で折れにくい 1.3mm」と広告記事が載っていました。

      くうてんにて

      大博通り                         博多駅前のタクシー駐車場

    

渡辺通「八女本家」で二次会。20年ぶりに女将さんに会いました。

自慢の「しめ鯖」で焼酎がすすみ、ポテトサラダ、おでん等たくさんいただきました。

   友人 K君とK君

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『記念切手』

2016年02月18日 | 遊び

昨日は一日中デスクワーク あれこれ書類を整理したり、写真を整理して友人、知人に送りました。

普通切手では面白くないので、ストックブックからあれこれ引っ張り出して10通に貼りました。

80円切手に2円切手 62円切手に20円切手 41円切手2枚 消費税の流れが分かります。

切手シートも100枚ぐらいあるので、仕事用にも使ってみようと思っています。

  ストックブック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「九州医療センター」

2016年02月15日 | 新聞記事より

昨日の西日本新聞朝刊7面に「九州医療センター」村中光(とおる)院長と

「純真学園大学」福田庸之助学長の対談が掲載されていました。

入院中の九州医療センターで12月23日(水)1階ロビーでクリスマスコンサートが開催されました。

術後6日目でしたが「歩行器」で1階まで下りて、コンサートを鑑賞しました。

その時の院長先生の挨拶の写真です。

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに水泳

2016年02月12日 | 健康

11月 12月 1月と休んでいた「水泳サークル」に参加してきました。

建国記念日の休日で総勢9名。

股関節の痛みはありませんが、傷口とかにやや違和感があるけど楽しく泳げました。

コーチや受けつけの皆さんから早々と「バレンタインチョコ」をいただきました。

今度の土曜日は、近くの「焼き鳥・はずれもん」で退院祝いをしてもらえるそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッと言う間の4ヶ月

2016年02月10日 | プライベート

昨年10月8日に「福リハクリニック」へ股関節の痛みで通院。

手術が決まり準備の精密検査で心臓に異常が見つかり「九州医療センター」を紹介されて

10月19日にドーム前の「九州医療センター」へ。

当日は朝8時15分に駐車場へ入庫、出庫したのが午後4時25分でした。 

            

心臓はなんとか大丈夫で、貯血処置が11月20日、股関節の手術日が12月17日に決まる。

本日 退院後1ヶ月の検診に「九州医療センター」に行ってきました。

「異常なし」 「無理されないように」 「水泳は大丈夫です」 安心しました。

思い返せば 秋~冬~春(立春ですが) 4ヶ月経ってしまいました。

外科病棟、リハビリ病院で毎日明るく過ごせたのが幸いで病院で新年、誕生日を迎えました。

新しいレントゲン写真を入手しました。ボルト3本がはっきり写っています

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『全国ジビエ祭り』

2016年02月09日 | グルメ情報

グルメ好きにはたまらないジビエ料理が、日本全国から大集結!

フレンチ、イタリアン、カレー、ラーメンなど、ジビエの美味しさに出会う、スペシャルな2日間!

   日時:平成28年2月12日 13時30分から20時

              2月13日 10時から20時

   場所:天神中央公園(天神アクロス裏)

       http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/15857.pdf

 福岡県HPより転載

福岡県では、年間にイノシシで2万頭前後、シカでは、9千頭前後捕獲され、その中でもごくわずかの量しか市場に流通しておりません。しかし、自然が育んだ野山の木の実をたくさん食べ、野山を駆け回ったイノシシ・シカ肉は、低カロリーで高タンパク質であり、ビタミンや鉄分が豊富という特徴があります。 

 ジビエ料理とは野生のイノシシやシカ、鳥のお肉を使う料理のことをいいます。福岡県では、県内で捕獲された天然イノシシ・シカを食肉として活用して地域の特産品、観光資源とし、地域の活性化につなげることを目指しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする