Aオフィス保険の胸騒ぎ

『保険と出会って半世紀』
生保も、損保も、人生相談 何でも AOKIにお任せを!

大晦日

2008年12月31日 | Weblog
30日午後1時47分
金子龍夫先生は 家族の皆さんに見守られて天国に旅発たれました 享年56歳。

大晦日の今日 午後から告別式が行われました。
弔辞で在りし日の、仕事ぶりやお人柄が述べられて涙が止まりませんでした。

先生が弁護士に登録されて30年、小生が昭和52年代理店開業して
まもなく知り合い、交通事故や、いろんな事案(トラブル)を相談して
的確なアドバイスをいただいてきました。

金子先生 安らかにお眠り下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くも膜下出血

2008年12月30日 | Weblog
28日夕方5時半 知人のS先生から電話があり
「青ちゃん 知っとる? 弁護士のK先生が昨日、くも膜下出血で事務所で
 倒れて済生会病院に運ばれたげな。」

K先生30来のつきあいで契約者、以前は一緒にゴルフして麻雀もしました。

29日朝、契約者の高橋脳外科 高橋先生に電話したら
「手術はされたんでしょうか?今日ぐらいかな?」と言われました。
「くも膜下出血とは、脳卒中の1つで何らかの原因でくも膜下腔の
 脳脊髄液中に血液の混入が見られる状態です。
 くも膜下出血を引き起こす原因には、脳内の血管にできた動脈瘤の破裂が
 半数以上です」と説明を受けました。

同日 夕方病院に行き奥さん、息子さんと会い症状を聞いたところ
手術できる状態ではなく、人工呼吸器でそのままの状態とのこと。
内蔵などの検診は受けてあったが、脳ドックは受けてなかったと悔やまれて
いました。

昨年10月に脳ドックを受診した時、お勧めしておくべきだったと後悔しています。

病院の帰りに高橋先生に症状を報告してきました。

奇跡が起こることを願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

因幡うどん

2008年12月28日 | Weblog
昨日の西日本新聞記事より

 「ローソンと因幡うどんの共同開発カップうどん」

  ローソンは福岡市の「因幡うどん」と協力して開発したカップうどん
  「因幡うどん監修ごぼう天うどん」を販売している。
  昆布、カツオを合わせたダシにノンフライの生めんを入れ、
  因幡うどんで一番人気の具、ゴボウ天をのせた。ローソンは
  「ラーメン店との共同開発は多いが、うどん店とは珍しい」と。
  1個219円
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッズルーム

2008年12月25日 | Weblog
22日神戸から孫たちがきて 居間はキッズルームに早変わり

滑り台、三輪車、おもちゃが所狭しと散乱しています

29日、婿殿が帰省して翌日実家の鹿児島へ

じじ、ばば 孫守で頑張っています
テレビも見られません

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の出来事

2008年12月20日 | Weblog
大口契約の満期が狙われ、新保険を提案してなんとか食い止めた
「200万円」これが落ちたら年の瀬は暗いものだった。

今朝10時に会社訪問、社長と経理部長に面談、内容を説明し、メリット、デメリットを例示し「これで行きましょう」の社長の一言でホッ

カレンダー配りしながら、
宇美町の妹宅へ姪が今日は誕生日なので、途中のお店で
アップルパイとメロンパンを買っていった。義弟が昨年に胃ガンを患い手術。
玄関先に「発泡酒の空き缶」がビニール袋に満杯 顔色もよく
帰り際に「飲みすぎンごとな」でも嬉しかったです。

以前から生保をアプローチ中の契約者宅にカレンダーを持っていったら
お目当ての息子さんがいて、生保契約完了

今日回った市区町村
早良区 南区 博多区 太宰府市 志免町 粕屋町 宇美町 須惠町 篠栗町 
中央区 東区 新宮町 西区  まだまだカレンダーが残っています


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩酌 

2008年12月17日 | Weblog
アルコールを「週二日」抜けばいいのだがなかなか難しい

昨晩も筑紫野・太宰府方面の仕事とカレンダー配り
それがすんで8時から小唄のお稽古

帰宅して お客さんから頂いた「馬刺し」と娘の東京土産の「てんぷら」で
早速晩酌

「一人手酌で飲む酒」が性に合ってるとつくづく思う
昔から?酒の肴というものを作ってもらったことがない。
夕食のおかずが「酒の肴」

知人は家で飲むときは必ず「お刺身」が必要とか。
それも毎日でもいいらしい。人それぞれ・・・

冷蔵庫の中にあるものなんでもOK。
胡瓜があれば酢の物。トマトのスライス。大根おろし。
辛子めんたい。いりこをレンジでチン。チーズのノリ巻き。

さー 一人宴会8品で盛り上がりました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイデアの生まれる場所

2008年12月14日 | Weblog
西日本新聞 夕刊「潮風」より転載

 ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英・京都大名誉教授が、研究が
 壁に突き当ったとき、入浴中にそれまで考えていたモデルをあきらめたのが
 きっかけで、新たな発想を得たというエピソードを受賞記念講演で披露された。

 中国北栄の文学者、欧陽脩(おうようしゅう)は、文章やアイデアを
 練り上げるために最適な場所として、
 馬上、枕上(ちんじょう)、厠上(しじょう)の「三上」を挙げている。
 つまり馬上で揺られている時、寝入りばなや目覚めの時、用を足している時

 物知りの知人は、今は「二上二中」と言う。厠上と枕上は変わらないが
 車中と湯中が加わる。湯中は古来、多い。古代ギリシャの数学者アルキメデスは 
 王様から「この王冠は純金か」と問われて調べる方法が見つからず窮した時、
 お風呂で湯船から水が溢れ出すのを見て比重に気づき 
 「ユリイカ(分かった)」と叫んだ。益川教授も場合もそれに当たる。

 いいアイデアは理屈をこねくり回しても浮かぶわけではなく、
 日頃の情報の蓄積に裏づけされたひらめきが肝心だ

      
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中韓首脳会議

2008年12月12日 | Weblog
明日13日(土) 太宰府の国立博物館で開催予定

昨日は 右翼の街宣車が10台ほど昭和通を並んで走行
道路は大渋滞

今日はいたるところに警官が立っていて、太宰府方面は検問が実施されている

明日 福岡市内は大渋滞が発生するかも

特に 空港 博多駅 ヤフードーム近く(大使館そば)は 要注意
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び込み営業

2008年12月10日 | Weblog
今日 夕方 保険仲間の健さんが事務所に久し振り立ち寄って
自動車フリート新規380万円獲得したとのこと

しかも飛び込み営業らしい

「素晴らしい」の一言です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年のカレンダー

2008年12月05日 | Weblog
5月は2日(土)~6日(水)まで5連休

9月は19日(土)~23日(水)まで5連休

カレンダーを配る時、お客さんに話すと 悲喜こもごも

自営業の皆さんは「5日も休みなら干上がるばい

お勤めのOLさん達は「ラッキー 旅行を計画しよう
ある奥さんは「ワー大変 5日も旦那がゴロゴロすると

カレンダー あと400本も残っています。
土日返上で配ります
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする