Aオフィス保険の胸騒ぎ

『保険と出会って半世紀』
生保も、損保も、人生相談 何でも AOKIにお任せを!

RDI レナウン ファミリーセール

2018年04月29日 | イベント

土曜日 福岡国際センターまで行ってきました。

家内を会場まで送り、私だけ「八千代ダーメン」で『ちょい盛りラーメン』で昼飯。

会場二階で、晩飯に「鰻チラシ」と「梅酢炙り鯖寿司」を買って帰りました。

しめ鯖と酢飯が絶妙の味を出しています。お酒がすすみます。

今日も「買いたいものがあるのでお願い」との事で国際センターまで行き、二日連続で「ちょい盛りラーメン」をいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早回りで事故

2018年04月27日 | 仕事

今日昼過ぎ、西体育館横の交差点でワンボックスカーが早回りして、横断歩道の縁石に乗り上げていました。知り合いのレッカー業者で、スタッフがあれこれ作業をしています。車の陰に運転者らしき男性(80歳くらい)が立っていました。もう免許証は返納してもらう事です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天舟のちゃんぽん」

2018年04月26日 | グルメ情報

今日は久しぶりに「天舟」のチャンポンをいただきました。

よく見ると『人参』がたっぷりと入っています。

繁盛のバロメーターは「人参の混入量」だと、勝手に判断しています。

てんこ盛りの野菜も圧巻です

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「牧野富太郎」

2018年04月25日 | 新聞記事より

昨日4/24日 損保ジャパン日本興亜に行き、エレベーターに乗ったら

「植物学の日」1862年(文久2年)「植物学の父」牧野富太郎が生まれました。94年の生涯で新種・変種約2500種を発見しました。と『今日は何の日』にメッセージが表示されました。

昨日の西日本新聞朝刊・春秋にも「数多くの新種の植物を発見、命名して「日本植物学の父」と呼ばれた牧野富太郎。今日はその誕生日にちなんだ「「植物学の日」▼「ワルナスビ」という北米産ナス科植物も牧野の命名だ。葉や茎にするどいとげがびっしりと生え実などに毒がある。繁殖力は極めて旺盛。除草剤も効きにくので、いったん生えると駆除は難しいという▼「地下茎を引き除いても引き除いても切れ残り、それからまた盛んに芽出って来て‥‥イヤハヤ困ったもんである」。始末に負えない害草なので「悪る茄子・わるなすび」との和名にしたとか

今朝の朝刊に続編が掲載されています。

昨日取り上げた植物学者、牧野富太郎の話をもう少し。94年の生涯で約40万の標本を採集、新種など1500以上の植物に名前を付けた▼先に紹介した「ワルナスビ」のほかの名もユニークな名が。ごみ捨て場で見つけたから「ハキダメギク」、たくましいので「オトコラン(男蘭)」見た目で「トラノハナヒゲ」。「オオイヌノフグリ」「ハルジオン」も牧野が名づけた▼「スエコザサ」は妻の名にちなんだものだ。土佐の造り酒屋に生まれた牧野は、独学で植物を研究。結婚し子どもができても植物に夢中で、家庭を顧みず野や山を渡り歩いた▼牧野は金銭に無頓着で、実家の財産を食いつぶしても、研究への出費は惜しまなかったという。借金苦に耐えながら夫を支え、家庭を守ったのが妻の壽衛(すえ)。病に伏した糟糠の妻への感謝を新種のササの名として残したかったのか▼牧野は小学校を中退ながら、熱意を認められて東京帝国大学植物教室への出入りを許され、助手、講師となり、理学博士の学位を得た。全国を歩いて多くの未知の植物に名を付け、精密な植物図に残した功績は今でも研究者必携の書だとか▼「雑草という名の植物はない」。それぞれに花を咲かせ実をつける植物に名前を与え続けた牧野の言葉だ。学歴もない市井の愛好家から日本植物学の泰斗となったその生き方にも重なるように思える。

        

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西鉄太宰府線

2018年04月24日 | イベント

午前中、筑紫野市山家まで行ってきました。西鉄太宰府線を横切りましたが電車が来なくて撮影できませんでした。(青電車です)

 Wikipedia:ウィキペディアより転載

太宰府線(だざいふせん)は、福岡県筑紫野市の西鉄二日市駅から福岡県太宰府市の太宰府駅までを結ぶ西日本鉄道(西鉄)の鉄道路線である。路線記号はD

天神大牟田線から分岐して太宰府市内の中心部を通る路線で、沿線は住宅地が広がるとともに高校・大学が多く、また太宰府天満宮や九州国立博物館などの数多くの観光スポットがあり、福岡都市圏内の通勤・通学路線としての役割と、観光地へのアクセスの役割を併せ持つ。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西鉄貝塚線

2018年04月23日 | 仕事&ドライブ

一昨日は西鉄甘木線(青電車)でしたが、今日は西鉄貝塚線(黄電車

空港前から博多バイパスを北上、松島から多々良中学校西交差点から初めて走りました。

 カーナビにはまだ表示されていません。

  お昼は「牧のうどん」の「ミニセット」です。

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城南高校吹奏楽部「第27回定期演奏会」

2018年04月22日 | イベント

4月22日 アクロス福岡シンフォニーホールで開催されました。

友人達3人で鑑賞して、若者のエネルギーをいただいてきました。

今回で4回目ですが、演奏、パフォーマンスに感動します

  友人達です。アクロス福岡の観客席。

  ビアレストラン「キリン」で食事会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクの納車

2018年04月21日 | 仕事&ドライブ

昼からお客さんのバイクの納車に立ち会ってきました。

ホンダCBR250 素敵ですね。乗ってみたくなりました。

もちろん自動車保険も新規でいただきました。

16時過ぎから大刀洗町まで仕事、薄暮の踏切風景です。

 

               

 

               

 大刀洗町 西鉄甘木線 大堰の踏切 懐かしい青電車が走っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バイパス北出口」新設信号

2018年04月20日 | 仕事&グルメ

3月17日に博多バイパスが全線開通し、3号線九産大近くに「バイパス北出口」の信号が設置されました。千早付近の交通量が減り混雑が解消されつつあるようです。        

           

『井手ちゃんぽん』 新宮店 ミニちゃんぽん 遅い昼飯

 26000km超えました。外気温が21℃になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グーグルマップ撮影車

2018年04月19日 | 近況報告

先日水泳仲間のNさんから、ラインで送られてきました。

『Google-map撮影車』です。たまに見かけます。

日本全国・津々浦々走り回って、地図を更新しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする