Aオフィス保険の胸騒ぎ

『保険と出会って半世紀』
生保も、損保も、人生相談 何でも AOKIにお任せを!

県庁地下の県民レストラン

2021年09月30日 | グルメ情報

県庁まで仕事で行き、ようやく地下レストラン「けんちょう」で「定食」をいただきました。『鮭の味噌ホイル焼き・選べる小鉢一品つき』

ロイヤルが指定管理者で運営しています。リニューアルされ明るくなり、セルフサービスは依然と同じですが、好きなものをトレイに乗せてレジまで行き代金を払います。「定食コーナー」と「うどん・そば・ラーメンとカレー・丼コーナー」に分かれていておすすめのうどんもありました。営業時間は11時から14時まで。

 

 

 入り口のおすすめメニュー 定食が売り切れになっていました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故の電話

2021年09月28日 | 仕事

保険代理店の事故受け付けは最重要な仕事です。

9月26日(日)午後6時半過ぎに携帯に着信「?この時間 事故やね」案の定Kさんから「駐車場でドアを開けたら突風が吹いて、隣の車にドアがぶつかった」との事。警察に届け出をお願いして相手車両の写メも依頼。翌日契約者宅訪問して詳細を聞きました。一件落着。

9月28日(火)、お昼前携帯にYさんから着信「あら また事故やね」「青木さん またぶっつけた。今から現場に来れる?」「今遠方で仕事しています。警察に届けて事故処理をお願いします」 仕事が済んで事故現場の近くで待ち合わせして詳細を聞き受付完了。事故状況に双方の言い分が違っています。ドラレコも装着ないので揉めそうです。

読者の皆さん ドライブレコーダーは付いていますか?未だの皆さんは早めに装着されてください。トラブルの元ですよ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「デジタル化」と「DX」

2021年09月27日 | 仕事

DX=デラックス と思っていましたが・・・・間違いでした

まだまだ勉強しなくては

以下ネットから転載

DX(Digital Transformation / デジタルトランスフォーメーション)とは、進化したIT技術を浸透させることで、人々の生活をより良いものへと変革させるという概念のことです。

政府が推進するデジタル化と、巷で耳にするDXは何が違うのでしょうか。
どちらもデジタルという文字が入っていますが、大きな違いはその目的です。

前者はデジタルに置き換えることにでの業務効率化を目的としますが、DXは競争上の優位性を確立することを目的とします。
つまり、デジタル化はDXを進めるための初期段階と言えるでしょう。

政府がデジタル化を推進する背景には、企業のDXが今後の競争において必要不可欠になるという想定があります。2018年に経済産業省が公開したDXレポート

~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~

では、DXが進まないことで2025年以降、年間最大12兆円の経済損失が発生する可能性がある※1と示しており、特に少子高齢化が進む日本では
ビジネスモデルの変化が重要と言えるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「木挽」

2021年09月26日 | プライベート

昨晩焼酎が空っぽになり、買い置きがなくてビールのあとは梅酒でしのぎました 今日近くの食品スーパーに行き陳列棚にずらりと並んでいる焼酎パックに迷いました。一升瓶ではなく紙パック1.8ℓの「木挽」 ずっと以前に宮崎出身の知人Sさんから頂いてから、たまには買っていました。

久留米出身の吉田羊さんがCMしているので今回購入した次第です。

晩酌を抜こうと思っていますが難しいです。

本格芋焼酎「木挽」25度 オンザロックでいただきます。

裏のラベルには「雲海酒造」宮崎県宮崎市と書かれています。

    

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「血糖値」

2021年09月24日 | 健康

先日近くのクリニックへ「逆流性食道炎」の薬の処方箋をいただきに行ってきました。待合室の「ポスター」には『秋の味覚は血糖値を上げる食べものがいっぱい』と書いてありました。

  食べ過ぎは注意しましょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中秋の名月」

2021年09月23日 | 自然

9月21日(火)は「中秋の名月」でしたがあいにく福岡では「満月」は見ることはできませんでした。

昨日友人から「昨夜は見えんかったが今夜はお月さんが綺麗かばい」と夜10時半過ぎにLINEが届きました。2階のベランダから空を見上げると綺麗なお月様が出ていました。久しぶりに夜空を見ました。写真下方の灯かりは灯りは「木の葉モール」の照明です。

月明りの「明」という字を辞書で調べると、「日」は、太陽ではなく窓を指しており、窓から月の光が差し込んでくる状態を表してるとあります。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「酔芙蓉・すいふよう」

2021年09月22日 | 自然

お隣さんの「酔芙蓉」毎年楽しんでいます。

朝のうちは白い花

夕方になると、ほんのりと「ピンク」酔っぱらうらしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「敬老の日」

2021年09月20日 | プライベート

今日は「敬老の日」ですがイベントは無し。

夕方仕事が入り込んで、夜は「家飲み」です。

冷蔵庫の中には5種類のビールが冷えていました。その日の気分で飲み分けています

 サントリー   アサヒ    サッポロ   アサヒ   サッポロ  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の麺五連発

2021年09月19日 | グルメ情報

月曜日から金曜日まで「麺づくし」でした。

9月13日(月)博多区の「因幡うどん 月隈店」

 博多を代表するうどん店 やわ麺で福岡市民に大好評

9月14日(火)「長崎亭 加布里店」ちゃんぽん

 熱々の長崎ちゃんぽん 福重 薬院 新宮町にもあります

9月15日(水) 那珂川市の「麺やほりの」ミニ丼セット ここのうどんも柔らかいです

9月16日(木)川端町「どさんこ」の皿うどん

 ちゃんぽん 味噌ラーメン 半チャーハンも お薦め

9月17日(金)「うちだ屋 姪浜店」うどん定食

 うどん店でスタート 定食・丼と 今は何でもあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「虫の声」

2021年09月18日 | 自然

ある冊子より転載。

「あれ松虫が鳴いている」から始まる唱歌『虫の声』は、「日本の歌百選」に選定されるほど、老若男女から親しまれている歌の一つです。

 セミの鳴き声で夏の到来を実感する人がいるように、涼しくなってきた頃には、夜の虫の音を耳にして、秋の深まりを感じる人も多いでしょう。

 歌にあるマツムシ以外にもコオロギやキリギリス、スズムシなどがこの季節に鳴きます。それは、オスが求愛のため羽を擦り合わせて鳴らすための音で、その様(さま)は「虫時雨」や「虫集(すだ)く」などの季語にも表されています。

 昔から日本では風情があるものとされていた虫の音ですが、西洋人は聞き取れないか雑音と認識するそうです。脳科学の分野から見ると、虫の声を西洋人は右脳で処理するのに対し、日本人は言葉をつかさどる左脳で処理するためです。

 そして虫の声だけでなく、波や風、雨の音、川のせせらぎなどといった自然音も、日本人は左脳で聞いていると言われています。

 秋の夜長、時には生きとして生けるものの「声」に耳を傾けたいものです。

 

3年前の4月に補聴器を装着しました。その年の秋に「虫の音」を10年ぶりに聞き、涙したことを思い出しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする