農家 民宿 レストラン・あんすろーじ

安心な食べ物 スローライフ 自給自足
を目指す 日本一百性が似合わない二人の
生き生きしすぎてる・・・日常

安全な数字370ベクレルか…500ベクレルか…?

2011年10月01日 02時58分31秒 | 放射能汚染の困惑
真夜中におばんでございます。

なんだこの事態は?

都が輸入食品の放射能検査中断 国産と異なる基準懸念


 東京都が、1986年のチェルノブイリ原発事故以来
続けてきた輸入食品の放射能検査を今年度から中断している。

理由は、東京電力福島第一原発事故で決まった
国内産食品の放射性物質の基準が、
輸入品の基準と異なるためだという。

放射能汚染に関心が高まるなか、
輸入品のチェックはなおざりになっている。

 輸入の際、国が特定の産地や品目に絞って検査しているのに対し、
都は市場などで様々な食品を抜き取り、広く網をかけている。

2009年度は野菜や肉類、きのこ、ジャムなど616品目を調べ、
仏産ブルーベリージャムが基準値を超えた。

 しかし、都はその作業をやめている。

国は原発事故の後、国内産の肉や野菜などの
放射性セシウムの暫定基準値を1キロあたり500ベクレルとした。

一方、輸入食品の基準値は370ベクレルと定められてきた。

「両方の基準の間の輸入食品が見つかった場合の対処に困る」(都の担当部署)。

400ベクレルの食品が出た場合、国内産なら流通可能だが、
輸入品だと回収になり、消費者の混乱を招く恐れがあると考えたという。

《朝日新聞デジタル》より



ふ~~~~~~ん


輸入農産物や食品の中には370㏃以下の物も存在したんだ。

え―――と

370㏃の基準は、輸入食品を食べる比率で換算した数字らしいです。

福島原発以前の生活の中で(国産は汚染なしでの計算)
年間1m㏜の安全件の範囲になる数字らしい。
空間被曝線量は計算されてるのかな~?



だったら

家で作ってる物でも平気じゃん。

とりあえず一関市内の小麦(10㏃)以外は畑作物もお米も

検知せずだしさ~

その上農薬使ってないなら、なおさら良いじゃん。

自信持って農作物作ろうよ。

頑張っぺ・父ちゃん!


ん?

眠くて頭が回らないが…

これまでの輸入食品は370㏃以下だったが、

0㏃でない物も有ったかもしれないと言う事だよね。


その上都内では検査そのものをやめる。

県や都が止めたら国の検査期間しかないんですよね。

国の輸入食品の検査は今何種類でしたっけ?


だとしたら、安全な食品求めて輸入食品買ってた消費者さんは…

又不安の種が増えたと言う事かな?

日本の中でも色んな数字が出て来ますが、
国によって食品安全のベクレル数にあまりの開きがあるので驚いています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿