先週末は首都圏でもチラチラ雪が降ったそうな。
寒いですもんね~、毎日毎日。
あ”ーー最低気温二桁の沖縄で肩・首の力を抜きたいもんです。
寒いと硬直しちゃうんですよね、体のスジが・・・。
昨日の朝はチョットまとまった雪が降りました。
今年3度目になる除雪車出動です。

我が家の前の道、実はそこそこ交通量がありまして、
平日は町に下る通勤の車が田舎道とは思えないくらい通るのです。
(時短の抜け道みたいです)
したがって結構マメに除雪してくれます。
それはありがたいのですが、困ったことも!!
家側に除雪されると雪の壁が出来てしまいます。
少し時間がたつとそれがカチカチに凍って車脱出不能に・・・・。
ジムニーは車高が高いので多少の壁はものともしないのですが
軽トラのトラ二郎や乗用車は「ガリッ」と不気味な音を立てて
乗り上げて動けなくなってしまいます。
そうなる前にアルミ製の平スコップで通行ルートを
確保しなければなりません。
都心ならすぐ溶けてしまうのでしょうが、こちらでは
気温が低いので油断すると、即!根雪状態になります。
大雪の時は誰か雪かき手伝いに来てくれ~~。
東北共通のチョット悲痛な叫び??です。
寒いですもんね~、毎日毎日。
あ”ーー最低気温二桁の沖縄で肩・首の力を抜きたいもんです。
寒いと硬直しちゃうんですよね、体のスジが・・・。
昨日の朝はチョットまとまった雪が降りました。
今年3度目になる除雪車出動です。

我が家の前の道、実はそこそこ交通量がありまして、
平日は町に下る通勤の車が田舎道とは思えないくらい通るのです。
(時短の抜け道みたいです)
したがって結構マメに除雪してくれます。
それはありがたいのですが、困ったことも!!
家側に除雪されると雪の壁が出来てしまいます。
少し時間がたつとそれがカチカチに凍って車脱出不能に・・・・。
ジムニーは車高が高いので多少の壁はものともしないのですが
軽トラのトラ二郎や乗用車は「ガリッ」と不気味な音を立てて
乗り上げて動けなくなってしまいます。
そうなる前にアルミ製の平スコップで通行ルートを
確保しなければなりません。
都心ならすぐ溶けてしまうのでしょうが、こちらでは
気温が低いので油断すると、即!根雪状態になります。
大雪の時は誰か雪かき手伝いに来てくれ~~。
東北共通のチョット悲痛な叫び??です。
でもこの冬は雪少ないですよね、一年前は旬菜館の駐車場の周りの雪壁をスコップで万里の長城風に凸凹にしたりして遊んだんですが、今年はそんな雪はありません。まあ、朝の当番の時間もコスト削減で短縮したので 遊ぶ時間もなくちょうどいいんですけど(笑)
そんなこんなで最近がっつり雪かきというのをしてないから、一日くらい雪かき(遊び)に行ってみてもいいな~。次 降ったら声かけてください(都合次第ですが半分本気w)
いつでもお待ちしております。
雪かきでなくても良いじゃないですか。
この冬はセシウムのせいで、山に木切り
も入らないし・・・・。
嬉しい様な悲しい様な。
お言葉に甘えて そのうち遊びにいきます!