あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

はとこのМ男さん-写真展№14

2019年01月28日 | フォトアルバム


伯耆富士こと鳥取大山





宍道湖々畔のマガン





同上





広島の部分日食





7年前、
松江の部分日食





開聞岳と菜の花。

九州最南端の指宿で
フルマラソンに参加。
完走しました。





指宿の帰り。
出水のマナヅル





同上





1月16日、松江で見た虹。





カノープス
甲府盆地から上がる赤いカノープス
日本ではこの時期低空で
ギリギリ見える星。
中国でもめったに見られない。
南極老人星と呼ばれ
これを見ると長生きや
幸せになれると言われている。





富士山





富士山





天体ドームの中にある
大型望遠鏡で天体観測をした。
月明りで輝いているのがドーム。





釧路のタンチョウ





同上





同上





釧路のハクチョウ





同上








熊野古道を 語り部 と歩こう!

2019年01月26日 | ハイキング


神の宿る場所と
言い伝えられてきた
熊野古道を歩いてきました。
語り部さんの説明を聞きながら。

今回の中辺路(なかへち)コースは
熊野古道のメインストリートです。

道の駅…牛馬童子像…近露王子
発心門王子…水呑王子…熊野本宮大社…大斎原

合わせて約9km
約4時間のコースです。

平安時代は
京都と紀伊山地の霊場を
繋ぐ参詣道です。

熊野三山とは
熊野本宮大社
熊野速玉大社
熊野那智大社・那智山青岸渡寺
の三つの霊場を言います。

この三山を巡拝するための参詣道が
熊野古道なのです。




10:47
中辺路コーススタート
のコースの始まり




11:01
熊野の自然と歴史を
感じられる古道。




11:13




11:25
箸折峠の小山の上に
小さな牛馬童子像
失意のうちに訪れた
花山法皇の旅姿といわれている。




11:28
山を越え、杉木立に包まれた聖地




11:37
石畳の古道沿いに咲く
季節の花に癒されました。




11:45
近露の里に下りてきました。

長閑な里には
カフェやお茶やがあります。



               



13:12
ランチ後のスタート地は
発心門王子から。
木の根が多い道
発心とは仏門に入り
修行を始めること。




13:53
水呑王子近くは石畳




13:54
マイナスイオン充満の
林道。




14:11
伏拝王子近く
古道沿いにはお地蔵様も多い。
山里に暮らす人々が祭るのか。

信仰と歴史を感じながら歩く。




15:38
祓戸王子近く




15:48
美しい石畳が続く




16:01
熊野本宮大社に到着
かっては多くの人々が
ここを目指した聖地。
全国にある熊野神社
(約3,000社)総本宮。
スサノオノミコトを祀る。




16:03
熊野本宮大社境内。
熊野の神の使い
八咫烏(ヤタガラス)が乗った
黒いポストは現役。
後方にあるたらようの木
葉に文字が書けることから
ハガキ(葉書)の語源に
なった木。




16:09
熊野本宮大社
御本殿(重・文)は
熊野造りの神社建築。

奥に見える証誠殿
1000年以上続く熊野詣の
歴史を感じる神聖な場所。




16:30
大斎原(おおゆのはら)
高さ33.9mの大鳥居が見えてきました。
昔は熊野本宮大社の社地でした。

明治22年の大水害までは
壮麗な社殿がこの森の奥に
立ち並んでいたのです。





おまけ…
翌日歩いた古道
有名な大門坂に行きました。

ここは熊野古道のポスターに
よく登場する場所です。

熊野那智大社に向かう
全長約600m、
高低差約100mの
杉の原生林に包まれた
石畳の道でした。





古くから神々が住まう地として
崇められた、熊野三山

中世には蟻の熊野詣でと
言われるほど
上皇も老若男女も
救いと癒しを求めて
参拝したのです。

今も昔も
清々しく厳かな気配に
満ちていました。







「アンティカ・オステリア・デル・ポンテ」でイタリアンを食べよう!

2019年01月25日 | グルメ(東京・丸の内・日本橋)

東京駅丸の内の
丸の内ビルディング36階に
あるのがイタリアンの
アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
(ANTICA・OSTERIA・DEL・PONTE)です。

1990年、イタリアで2番目に
三ツ星の評価を与えられた名店。

店の名前を略すと
「橋のたもとに立つ古い旅籠」
という意味だそうです。

実際ミラノの本店
小さな村の橋のたもとにある
古い旅籠を買い取って
開店したのです。

そして、海外では唯一の支店、
ここ丸の内ビルディング36階です。





36階は6店のレストランのみ。

アンティカ…
玄関はアンティークの
ステンドグラス。
イタリアのお屋敷の玄関を
移築したらしい。





レストラン内に入ると
左にウエィテングルームがあります。
メインダイニングまでの通路には、
イタリアの築140年の貴族の館で
使用された調度品と家具が
そのまま配置されていました。
渋くて重厚です。





店内はイタリア本店の雰囲気を
そのまま再現したようです。
落ち着いた大人の
雰囲気にしています。





足元から天井までの
高くて大きな窓。

東京スカイツリーや
舞浜方面まで
さすが36階の景観。





季節の生花がきれいです。
(訪問したのは6月)

ここのコース料理は
とてもお高いのですが
アフタヌーンランチという
コースが実はあるのです。
1日10食限定(平日のみ)
3,990円(税・サ込)
時間は13時から開始です。

今日はそのコース料理を
いただきます。





席に座ったら
プレゼンテーションプレートを
じっくり鑑賞します。

美しいビレロイ&ボッホの
大きなプレート。





最初のお楽しみ





パン





アミューズ





サンティンシェフのブランダード
ひよこ豆のファリナータに
サフランマヨネーズを塗って






スパゲティーニ
サルシッチャと
ヴェネト産ウサギ肉の
ラグーソース






旬の魚介類のソテー、
スペルト小麦のグアゼット
フレッシュトマトと
ルコラセルバティカと共に






"アラゴンピレーネーポーク"
乳飲み仔豚を低温調理
仄かに山椒の香るプルーンの
ピューレと一緒に






プティフール





本日のデザート





コーヒー(又は紅茶、ハーブティー)




ここのディナーコースは
そう簡単には来ることが
できない料金です。

高くて美味しいのはあたりまえ。
このアフタヌーンランチ
手頃なお値段で味は本物。
食事の量も満腹にはならず
腹9分目かな。
女性にはとてもいいサイズの
コースです。
ただし、お水は有料です。(600円)

このお得なアフタヌーンランチ
いつもあるとは限りません。
レストランに問い合わせて
予約してください。







高野山の壇上伽藍を参拝しよう!

2019年01月21日 | 国内旅行

紀伊半島南部を旅しました。

約1200年前に空海弘法大師)が
開いた真言密教の聖地が高野山

ここは標高900mです。
空気が清々しい。

初日の今日は
高野山の二大聖地、
壇上伽藍奥の院です。





根本大塔
高野山のシンボル。
日本で最初の多宝塔。
高さ48.5m、現在の塔は
昭和12年の再建。





御影堂
お大師様の御影を祀るお堂。





鐘楼





西塔
密教思想を表す多宝塔。


広い境内、
1200年の時の流れを
感じながら歩きました。





忙しそうなお坊さん。
まっすぐ前を見据えて歩きます。





壇上伽藍の外の堀。





弘法大師が835年に
永遠の禅定に入り
今も人々の救済を願い
瞑想を続けていると
されている聖地奥の院

樹齢数百年の杉木立に
囲まれた聖域は
凛とした空気に包まれています。

約2kmの参道沿いには
無数の墓石や供養塔が
並んでいてとても
神秘的な雰囲気。





御廟橋
この橋から奥は弘法大師
御廟がある聖域なので
服装を正し、私語も控えめ、
写真撮影は禁止。
お大師様がここまで
送り迎えしてくださるとの
言い伝えがあるので
渡る前や後は一礼します。




高野山は約1,000m級の
八つの峰々に囲まれた
標高800mの平坦地にあります。

100ケ所以上の寺院が
密集している日本でも
珍しい宗教都市です。

宿坊なども多いので
ここ高野山で数日を
過ごしてみたいですね。

煩悩まみれの心と身体が
健やかに生まれ変わるかな…







東京ドームの「ふるさと祭り」に又行ったぞ!

2019年01月18日 | 日記

今年2019年も東京ドーム
ふるさと祭り
来てしまいました。

前回のふるさと祭りの記事は
ここをクリック
東京ドームの「ふるさと祭り」に行こう!

今年は前回より
約30分遅く入場したので
もう歩くのが大変な
人・人・人の大混雑の
東京ドーム内です。

全国ご当地どんぶり選手権の
どんぶりご飯
チケット買うだけで
疲れ果てるので諦めました。

全国各地の名物販売の
ブースも見るだけにします。

内野スタンドの席を早々確保。
お祭りパフォーマンスの
披露を待ちます。





AM11時からは
秋田県羽後町の
西馬音内盆踊り

約700年前に始まる。





西馬音内盆踊り

編み笠や彦三頭巾で
顔を隠して踊る。





西馬音内盆踊り

手の振りや足さばきは
静かで優雅。





西馬音内盆踊り

お囃子方。





AM11:50
秋田県秋田市
秋田竿燈まつり

竿燈は重さ50キロ以上ある。





秋田竿燈まつり

竿燈を額・肩・腰に
乗せる技がすごい。





秋田竿燈まつり

260年の伝統があるお祭り。





PM12:50
青森県青森市
青森ねぶた祭

ねぶたの山車の周りを
跳人が飛ぶ。





青森ねぶた祭

「ラッセーラー ラッセーラー」の
掛け声とねぶた。
熱気と迫力のお祭り。




今年でふるさと祭り
11回目だそうです。
年々入場者数が増えてます。

お目当てのお弁当は
買う事を諦めました。

次回 又 又 来るなら
手弁当にして
お祭りのステージだけを
じっくり見るかな







ビストロ「マリスコス」に行こう!

2019年01月11日 | グルメ(自由が丘周辺)


自由が丘のマリスコス
自由が丘駅から徒歩3~4分に
あり、トレンチのそばです。

以前からここに店舗はあった?
気が付かなかった…。
最近リニューアルしたらしい。
とても入りやすく普通に
目立つ入口になりました。





店内は奥に長く、
47席あります。





店内、華美な装飾はなし。
落ち着いて食事ができそう。





ワイン好きには好評の
ビストロなんですね。

今日はランチで伺いました。
私はハンバーグセット(1,280円)
ご飯・サラダ・スープ付き





セットのスープ





ハンバーグは手作り風の
コロコロ型です。
岩手白金豚と短角牛のお肉。





同行者は
本日おすすめのパスタランチ

イワシ・ウィキョ・フェンネルの
トマト味 オイルパスタ
(1,280円)




ハンバーグはデミグラソースも
勿論お肉もジューシーでいいお味。
ひき肉はあらびきなのか、
お肉の食感を感じます。

店の前で、店内に入ろうか‥
どうしようか‥と考えていたら
「お食事をしていきませんか?」と
店の中から出てきたスタッフに
声を掛けられました。

それってちょっと嬉しい。
始めてのお店って躊躇しますよね。

お料理もスタッフもgoodです。
また来たいです。







益子の古刹 西明寺に行こう!

2019年01月09日 | 散策


真岡鉄道の益子駅から
車で10分の場所に
行基が創立(737年)したとされている
古刹西明寺があります。





楼門は1492年創立。
入母屋造りで藁葺の屋根。
(重要文化財)

荘厳な造りで重厚感が
あります。





静かで落ち着いた境内に建つ
風格ある本堂(重要文化財)





本堂の外縁の角に
置かれていた木造の
おびんずる様
ほのぼのとしたお顔。





1538年建立の三重塔
屋根が珍しい銅板葺。
(重要文化財)
凛とした境内の中、
その佇まいに圧倒されます。





閻魔堂
このお堂の中に
笑い閻魔様
いらっしゃった。
この地域では有名だそうです。





風情ある藁葺屋根は
太子堂





本堂の裏に周ると
お地蔵様が横を向いて
一列に並んで
いらっしゃいました。




西明寺益子周辺の
観光ガイドブックに
載ってないことが多いです。

地味で大したことがないのか、と
思っていたら大間違い。

歴史ある建物は見ごたえがあり
参拝すると、
気持ちも清々しくなる
古刹でした。







真岡鐡道のSLに乗ろう!

2019年01月08日 | 散策

真岡鐡道下館駅(茨城県)と
茂木駅(栃木県)の間は
42kmありますが
そこを蒸気機関車(SL)
走っています。
運行するのは土曜と日曜日です。





今回は始発駅下館駅から
SLに乗り、益子駅まで行きま~す。





下館駅のホームに立っていると
SLが隣の線路に。
お客さんを乗せる為に
待機しています。





SLは轟音と共に
煙突からは煙を吐き出し
車体の下からは水蒸気がモクモク。
まるで準備運動をしているよう…。





下館駅を出発すると
時速50~60kmで
ゆっくり田園風景の中を
走ります。





途中の真岡駅に着きます。
ここで10分間停止。

この間を利用して
乗客の皆さんは
運転席を見学します。





各部位の名称や
働きは分からなくても
かっこいいです。





昭和8年(1933年)製造の
C1266号





今回は益子駅で下車しました。




真岡駅から西田井駅の線路脇は
桜の木が多いのです。
桜が咲く頃、土手には菜の花、
そしてSL列車。
乗ってる場合ではないですね。

畑のあぜ道で待機して
SL花の競演写真
撮りた~い。







「リストリア・ジラソーレ」でイタリアンを食べよう❣

2019年01月04日 | グルメ(渋谷・恵比寿・代官山 周辺)


今回は、私の誕生日ということで
友人がイタリアン
御馳走してくれました。
季節は初夏。

恵比寿4丁目のイタリアン
リストリア・ジラソーレです。

いくらのコースかな?と
野暮なことは詮索せず、
気持ちよくお料理を
いただくことに専念しました。
コースのお値段は
お店のホームページなどで
調べてくださいね。





茗荷原ビルの2階です。
1階はチェーン店の
ハンバーグやさん。

連れてきてもらわないと
分かりにくい
隠れイタリアン





広くないけど
落ち着く店内は
テーブル席が16、
カウンターが3席。





オフホワイトとブラウンの
二色でまとめた大人のお店。





開店早々に来たので
一番です。
人気店なので
予約はしてあります。





シミ一つない
白いテーブルクロスが
気持ちいい。





エントラータ
一口前菜





パン





サラダ





ラザニア
ここの看板料理です。





グラニテ
お口直しのシャーベット。





魚料理
鮮魚の香草パン粉焼





肉料理
イベリコ豚のロースソテー





デザート
誕生日のメッセージ付き
(友人の気遣いに感謝





コーヒー(又は紅茶)




恵比寿ガーデンから
少し離れた静かなエリア。
かなり分かりにくい場所。

でも、口コミをみると
店への不満は書いてない。
オーナーも、シェフも
評判がいい。

勿論、味も料理もいいのに
料金は良心的。

これじゃ人気店になりますね。







東武ワールドスクェアに行こう!

2019年01月03日 | 散策


東武浅草駅から
東武線鬼怒川方面に
行きました。
鬼怒川温泉駅の一つ手前に
東武ワールドスクウェアなるものが
出来たのですね。

8年位前にここに来たときは
そんな駅ありませんでした。

今回は特急も停まる
東武ワールドスクウェアから
歩いて1分の(二回目となる)
東武ワールドスクェアです。

11月~3月は
園内のルミネーション
幻想的できれいだというので
期待して来ました。

今は11月下旬です。





入ってすぐにある
ウェルカム ミュージック モニュメント

入場したのは午後2:30頃。
イルミネーション点灯までは
まだ時間があるので
のんびり園内を散策します。

反時計周りで歩きます。
現代日本ゾーンからです。





現代日本ゾーン
現代日本の象徴は勿論
東京スカイツリー

ここは世界の有名な建築物や
遺跡などを25分の1の
縮尺で再現しています。





現代日本ゾーン
旧帝国ホテル

ユネスコの世界遺産が45物件。
21ヶ国102点の
建造物が精巧に再現されています。
日本や世界の文化遺産を
巨人になって楽しめますね。





エジプトゾーン
アブ・シンベル大神殿





ヨーロッパゾーン
ロシアのピョートル噴水宮殿





ヨーロッパゾーン
イギリスのビックベン英国国会議事堂





日本ゾーン
奈良 法隆寺





日本ゾーン
日本の四季




そろそろイルミネーション
点灯してきました。

また、現代日本ゾーンから
巡ります。





現代日本ゾーン
東京ドーム





現代日本ゾーン
東京国立博物館本館表慶館





アメリカゾーン
A桟橋





アメリカゾーン
アメリカの超高層ビル群。
プラザホテル、
ワールド・トレード・センター
エンパイア・ステート・ビル
アメリカン・スタンダード・ビル
クライスラー・ビル
などなど。





ヨーロッパゾーン
バチカンのサン・ピエトロ大聖堂
奥にフランスエッフェル塔
東京タワースカイツリー
見えてます。





ヨーロッパゾーン
ロシアの聖ヴァシリー寺院
奥はオランダの平和宮





ヨーロッパゾーン
イギリスのタワーブリッジ
ビックベン英国国会議事堂





アジアゾーン
中国の天壇





アジアゾーン
台湾の台北101




今回、同行した友人達は
当初、子供だましのミニチュア程度に
思っていたようです。

でも、その精巧な作りにびっくり。
とても感激していました。

イルミネーション
点灯時間と消灯時間は
月・日・曜日によって違います。
今日は11月下旬の平日。
19:30まで点灯します。
鬼怒川温泉や川治温泉に
この後泊まる予定にしておけば
昼間とは違う別世界をゆっくり
堪能できます。