あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

世田谷美術館内の「ル・シャルダン」でお茶しよう!

2018年02月26日 | ティータイム・おやつ


砧公園の中にあるのが
世田谷美術館です。
その美術館に併設されている
フランス料理のレストラン
ル・シャルダンです。





美術館ル・シャルダンを結ぶのは
ガラス張りの長い廊下。

右側に並んでいるソファーは
おしゃれな庭を眺めながらの
休憩椅子かな。





廊下の先には
ル・シャルダンの入口が。
今日はフランス料理ではなくて
お茶をいただきに。





美術館では絵画展
開催していてそれなりに
人はいたのですが
ここでお茶をするのは
今の時間(午後3時30分頃)
私達だけ。





公園の中にあるレストランは
緑に囲まれていて
ステキな環境です。





前面ガラス張りの大きな窓。
季節によっては
四季折々の花を見ることが
できるでしょう。





ケーキとコーヒー(又は紅茶)の
セットで930円です。





私が選んだモンブラン風ケーキ。





同行者が選んだケーキ。





私はいつも紅茶。




世田谷美術館に来るには
近くに電車はないので
バスで来るしかありません。

でも、来てしまえば
美術館の周りは
樹々が多くて
散歩や散策に最適。

そこで食べるケーキは
優雅さと癒しの味付けが増して
美味ですよ。







熱海の「梅」と「さくら」を同時に見に行こう!

2018年02月11日 | 花散策



JR伊東線の来宮駅から徒歩10分。
熱海梅園にきました。
今日は2月9日です。





入口には
ただいま四分咲き
表示が出ていましたが
園内の
六分咲き以上
咲いているように
みえました。





は早咲きや遅咲きが
あるので
園内全体を見ると
満開に近い状態に見えます。





約14,000坪の熱海梅園
明治19年に開園。





日本一早咲きの梅
知られているそうです。





日本一遅い紅葉とも
言われているので
紅葉時期にもまた
来てみたいですね。






梅園の次は
来宮神社に行きました。

来福・縁起の神。
近年はパワースポットとして
注目を集めています。
樹齢二千年を超えるご神木あり。






大湯間歇泉
かっては自噴泉だったが
明治中期から次第に減少。
大正12年に止まりました。
昭和37年、人工的に
噴出するように整備。
今は4~5分に一回間欠します。






市内中心部を流れる
糸川に来ました。





川沿いの300m程の
遊歩道にあたみ桜
58本植えられています。





今年は第8回目の
糸川桜まつり
1月20日~2月11日まで
糸川遊歩道で開催しています。





品種はカンヒザクラ
ヤマザクラの自然雑種。

花の色は
河津桜がコテコテの濃桃色。
あたみ桜はそれより少し薄い
淡桃色。





明治4年(1871年)頃に
イタリア人によって
レモン・ナツメヤシと
ともに熱海に持ち込まれ、
その後、先人たちが増殖し
市内各所に植えられました。





一本の枝に早咲きの花芽と
遅咲きの花芽の二段構えに
形成されています。
だから開花期間が
約一か月と長いのです。






熱海サンビーチに
貫一お宮の像があります。

金色夜叉の名場面を
表現した像ですが
足元のプレートには
「物語を忠実に再現したもので
決して暴力を肯定したり
助長するものではありません」

注釈が書かれていたのが
現代風だなと思いました。







上野池之端の水月ホテルでランチしよう!

2018年02月07日 | グルメ(上野とその周辺)


京成上野駅から徒歩10分
文豪・森鴎外ゆかりの宿
水月ホテル鴎外荘の中で
ランチしました。





ホテルの正面玄関を入ると
中庭になっています。
右手には森鴎外邸
そのまま残しています。

ランチはそのまま
本館にすすみます。





京懐石レストラン
沙羅の木です。





今日は刺身の松花堂 3,600円
刺身・煮物・小鉢・ごはん・
赤出汁・香の物・






茶碗蒸し





水菓子

お料理は
薄味だけど出汁の味は
しっかりついていて
美味しかった。


これなら
親戚の集まりや
忘年会・新年会に
おすすめです。






食後は
中庭の森鴎外邸の見学。





室内見学はできます。
ただし、お食事した人限定かな?





鴎外邸の外観。





明治23年に発表された
舞姫は
森鴎外の文壇デビューを
飾った処女作です。

この鴎外旧邸で舞姫は
執筆されました。







北九州を旅しよう!TOTOミュージアム編

2018年02月02日 | 国内旅行


トイレや洗面所で有名なTOTO

TOTOの100周年記念事業の
一環として開設した
TOTOミュージアム
行きました。
無料です。

JR小倉駅からバス15分です。





大地と水滴をイメージした
地上4階建てのTOTOミュージアム
白くて角がなく柔らかい
フォルムが印象的。
トイレの縁みたいです。





建物の1階はショールームです。
二階のミュージアムにあがります。
ドーム型の天井で
近未来的な空間です。





腰掛式サイホンゼット便器
1927年に商品化した
日本で初めての水洗便器。





1980年に発売された
初代ウオシュレット。





1918年に始めた磁食器造り。
1970年に停止。
その間の輸出用洋食器や
国内での食器を展示。





TOTO創始者やグループ創始者、
五代目社長などの功績と
受け継がれていく想いを紹介。





トイレのコマーシャルが
話題になるなんて…。
セリフが面白くて
評判なのは
寺田心くんがかわいすぎるから?
舞台で活躍の横田栄司さんも
かっこいい。





ホテルニューオータニの
客室内の水回り。

東京オリンピックに
間に合うように
短期完成が可能な
ユニットバスを造る。





子供用便座、
大人用便座、
相撲取り用便座。

相撲取り用便座に
座って大きさを体験する。



まいにち必ず使うもの
みんなが必ず使うもの

世界の最先端を行く
日本のトイレ。

勉強になるし
楽しいし、
ミュージアムといっても
堅苦しくないので
おすすめです。