あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

赤羽桜堤の芝桜を見に行こう!

2018年04月30日 | 花散策


荒川土手に群生する
芝桜を4月下旬に
見に行きました。





今年はどこでも
花の開花は早いですね。
ここもすでに
終わりかけていました。





遠目でみると
なんとかきれいに
咲いているように
見えました。





土手に広がる
約6万4000株の芝桜





ピンクと白の芝桜
北区のシンボルマークを
表しています。





気持ちのいい土手を歩く。
土手の上を歩けば
素晴らしい眺望。
下を歩けば
斜面に咲く芝桜
良く見えます。



次回は桜並木のソメイヨシノが
終わりそうな頃に
来てみますね。
その時期なら
芝桜も丁度見頃かも。







御殿場の中華料理「名鉄菜館」に行こう!

2018年04月27日 | グルメ(東京・神奈川 以外)


東名御殿場ICより車で3分
JR御殿場線御殿場駅より
徒歩15分。
中国料理名鉄菜館です。

駐車場も広くて
約140台入ります。





1階は売店と
個室が6室あります。





予約なしで小人数なら
2階の一般席へ。
27テーブル約100名が
座れます。

昔の中国はこんな感じ?の室内。
年代物の調度品、
全体の色合いが渋くて
クラッシックな雰囲気。





2人用テーブルや
4人用テーブルなど
衝立があるので
落ち着く半個室。





今日の私達は4人。





平日限定ランチコース





前菜
棒棒鶏ときゅうりの酢漬け





天心
春巻き、シューマイ、
大根餅





料理 
黒酢スブタ





料理 B
小エビの四川チリソース





料理 C
白身魚の揚物甘酢ソース


A・B・C の中から
一品選ぶ。





ここでフェイント。
コース
食事
焼きそば
チャーハン
担々麵 か。

でもどうしても
さっぱりした
中華粥がたべた~い、ので
御願いした。





おかゆに薬味の
トッピング。





デザート
杏仁豆腐




初めてここにきたのは7、8年前。
個室で法事でした。

万人受けする優しい味なので
何回か来ています。

こんな不便な場所なのに
(失礼 
美味しい中国料理
食べることができます。







河口湖の春を探しに行こう!

2018年04月10日 | 花散策


東京のソメイヨシノ
全部散ってからでも
間に合う河口湖周辺
を見に行きましょう。





ここは
富士ビューホテル
敷地内の桜です。

地元では
の名所として
かなり有名。





同上





河口湖駅から
周遊レトロバスで25分。
辻が花染めで有名な
久保田一竹美術館

美術館の入口の門は
インドの古城に使われていた
数種類の扉を組み合わせて
造られています。





ガウディの建築を
想わせる稀有な建物と庭。





桜やツツジ、新緑の木々と
高山植物など楽しめる
散策路もあります。







日光の和レストラン「桜」で湯波を食べよう!

2018年04月09日 | グルメ(東京・神奈川 以外)


JR日光駅の前にある
日光ステーションホテルクラッシック





その一階には
和レストラン桜
あります。





シンプルで落ち着きのある
ホテル内のフロント





今日は宿泊ではなく
1階の和食レストラン桜
ランチできました。

このホテルにはほかに
ビュッフェレストラン
アラカルトレストラン
コーヒーショップ
あります。





落ち着いた店内は18席。
カウンターもありました。





ランチ限定の
日光湯波御膳Ⓐ2,700円
のコース。

まず小鉢。





湯波づくしの料理。





ご飯にはジャコが
載っています。
これが又旨い。





揚物





デザート




日光のゆばは「湯波」と書きます

昔(若い時)は湯波の美味しさが
分かりませんでした。
最近は、ここにきたら
必ず湯波料理を食べて帰ります。







富士吉田口の「富士桜」を見に行こう!

2018年04月07日 | 花散策



富士急の富士吉田駅から
タクシーで15分。

吉田口登山道にある
中の茶屋まで来ました。
ここは標高1,114m。





周辺には
富士桜が約2万本
群落しています。

富士桜は国指定の
天然記念物になっていて
ここは
県下最大の群生地です。





富士桜(学名・豆桜)は
別名乙女桜ともいわれる
低木性の桜です。

富士山や箱根の山を
中心に自生してます。

山梨県の県の花
富士吉田市の市の花です。





下向きに咲く
かれんで控えめなです。





白に近い淡いピンク色の
富士桜





満開時は
薄ピンクの霧が
かかっているようで
それは美しい
地元の方が
話をしていました。





散策に来る人も
あまりいない
地元の人には大事な
秘密の場所です。




2017年に行った時の
内容です。

富士桜
標準満開時期は
4月下旬です。

2018年は
ソメイヨシノの
満開が早かったので

富士桜満開
例年より早めですね。







鎌倉山の「檑亭」に行こう!

2018年04月06日 | グルメ(横浜周辺と神奈川県内)

以前から来たいと思っていた
鎌倉山檑亭(ライテイ)です。

電車で鎌倉駅(又は)大船駅から
バスで15分です。
バス停名は高砂。





バス道路脇にあるこの門は
鎌倉にあった古刹・高松寺の
山門を移築。





庭園を散策するだけなら
入園料500円
ここで食事をすれば
500円引いてくれます。





檑亭本館
江戸時代の建造。
横浜市戸塚の豪農、
猪熊家の旧宅を移築。





燈籠が配置されている
お庭から回り込んで
少し高台に登る。





檑亭のお食事処が
見えてきました。

玄関は鎌倉・青蓮寺の
庫裏(くり)を譲り受ける。
1階はそば処
2階は会席料理が食べられる。





1階のそば処
椅子が75席。

松くい虫で枯れた庭の松で
テーブルと椅子を作った
そうです。





店内入って左を見る。





店内より表の
庭園方向を見る。

澄んだ青空なら
右手に富士山
その左手には
箱根の山々
見渡せるとのこと。





メニューです。





私は玉子とじそば(温)
1,250円





同行者の一人は
天せいろ(冷)
1,650円

そばの汁は
かなり濃いめ。
好き好きありそう。





食事が終わったら
約5万平方メートルもある
廻遊式庭園
ゆっくり散策。





庭園内には茶室
2軒あり。
こちらは寄付。
三畳半台目で
亀山宗月の設計
数寄屋師 金子寿慶の作。





園内に咲くアセビ





高低差約20メートルの
広い園内には
事な竹林もあります。





山腹の竹林に座す
羅漢さま





永楽洞門
高松寺の山門と
同様にここに移建。





石造十王像
閻魔大王を中心に
10人の地獄の王様たち。





石造碁将棋盤
深山の地、
囲碁・将棋で遊ぶ
仙人の姿を
彷彿とさせます。





百仏崖
各所の無縁仏を迎え
安置した数が百体。
現在でもお彼岸の際は
円覚寺の修行僧に
供養をお願いしてます。




  ここにあるのは
美しき鎌倉の自然と、四季の美味

春は鎌倉山の絢爛たる桜に興じ

夏は竹林の涼風に身を洗う

秋は紅葉の錦と名月に酔いしれ

冬には雪化粧の富士を望む
    
   (檑亭のパンフレットより)