あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

それいゆの丘に行こう!

2012年03月30日 | 散策

京浜急行「三崎口」駅から
京急バスに乗って約15分。
「それいゆの丘」バス停下車で
フランスのプロヴァンスに着きます。エッ
そう、ここはプロヴァンス地方(風)の
香り漂う田園風景が広がる
プロヴァンスの丘(長井海の手公園)
という総合公園です。
広さは21.3haあります。





入園ゲート前の広~い駐車場。
約1500台駐車できます。





入園料は無料です。 
(いよっ、太っ腹)
園内は4ッのエリア(村・街・水・まきば)に
分かれています。





 《村のエリア》
ゲートの建物をくぐると、
いきなり黄色い絨毯が目に入りました。
きれいな菜の花の御花畑です。
(行ったのは3月中旬です)
ここでは、春は菜の花、
夏はヒマワリ・秋はコスモスと
数十万本の四季の花々を咲かせています。





 《まきばのエリア》
ヒツジ・ロバ・ヤギ・
ミニブタ・ウサギなど
ふれあい体験やエサを与えたりできます。


 


 《街のエリア》  





 《街のエリア》





 《街のエリア》





《街のエリア》には相模湾の海
夕日が見える石畳の広場があり、
おしゃれな色の建物が並び
レストランやショップ
(人工)温泉まであります。

太陽がいっぱいのプロヴァンスで
家族(特にキッズ)と一日楽しもう。 

 それいゆの丘はここから
http://www.yokosuka-soleil.jp/






 

浅草で食べ放題の格安ランチに行こう!

2012年03月26日 | グルメ(上野とその周辺)

浅草で下町散策の途中、
ランチを食べるなら、
格安バイキングがあります!





アサヒビールタワーの隣、
スーパードライホールビル1、2階の
ビヤレストラン フラムドールです。
フランス人のデザイナーが
設計したというレストラン内は
なんだか不思議な空間です。
 
入店した最初は
ちょっと変わった室内なので
落ち着かないような気がしたけど、
食べ始めれば、
そんなことはどうでもいい。
それに、よく回りを見渡してみれば
けっこう個性的で楽しい
室内デザインですよ





ランチメニューは
サラダ・スープ・デザート・
ドリンクのバイキング
本日のパスタを選んで、
後は飲み放題・食べ放題です。
それで850円です。 安い~
本日のパスタ以外にも
メニューは選ふことができます。

ここのサラダの野菜類は
とても新鮮でおいしかった。
さすが、アサヒ系のレストラン?

フラムドールはここから
   http://www.asahibeer.co.jp/restaurant/azuma/flamdoll1.html



スカイツリー&すみだ下町散歩しよう!

2012年03月22日 | 散策

1月下旬、展望台の入場開始はず~っと先の
東京スカイツリー
下から見上げるだけの散策に行きました。

散策は次のコース
  錦糸町駅…江戸切子館…大横川親水公園…東京スカイツリー(業平)駅…
  …墨田区役所…ランチ…浅草…北海道産品アンテナショップ…
  …旧安田庭園…両国駅  《歩行距離約7.2km。2時間》





とうきょうスカイツリー(業平)駅そば、
東十間川よりツリーを見上げる
「首が疲れる~ぅ 





アサヒビールのビルに映るスカイツリー。
カメラ好きは必ず撮る構図
もう一歩先をいくなら、ビルに映るタワーは
午後の太陽を受けて
黄金色に光る時がいい。





墨田区役所に入った時、
ホールで壁画の作成中だった。
それが今回出来上がったと
新聞に記事が掲載されていた。
あ~ あれは「大震災の復興」を
願った壁画だったのか…
その時はただ「きれいだな~」と
思い写した写真です。

「平和と東日本大震災からの復興を祈る
10万羽の折り紙でできた
高さ13mの壁画が3月9日墨田区役所に登場。
1945年の東京大空襲があった3月10日にあわせ、
92年から毎年制作しているが、
震災後初めての今回は
鎮魂にも用いられた花火や希望を
象徴する7色のハトも入れた。 
壁画は今後1年間、土日祝日も含め観覧できる」      
 
(読売・2012・3・13)






 

なばなの里に行こう!

2012年03月18日 | 散策

近鉄桑名駅から三重交通バスで約10分乗ると、
なばなの里」があります。
四季折々の花や緑にあふれる園内、
春・秋 には13000坪の花広場も満開になります。
レストランも多数あり、
充実した食事ができます。

4月1日まで巨大イルミネーションの
の競演が楽しめます。








梅苑  330本のしだれ梅。
淡ピンク・濃ピンク・白 美しく咲き競い、
早春の香りで苑内は包まれ、
夜はライトアップで
幻想的な枝垂れ梅も見ることができます。








アンデスの花園「ベゴニアガーデン」








全長200m 光のトンネル 




そして、この「なばなの里」の主役
希望の虹」と名付けられた
国内最大級630万球を使った巨大イルミネーション。
一本の桜の木に四季の移ろいを光の色で表現していました。


 
 


菜の花が一面に咲き、桜は満開に。





 
生命力を感じる緑。蛍や花火の情景も。





 
鮮やかな色づきをみせる紅葉。





 
雪が静かに降り始め、銀世界に。




数々のイルミネーションを見てきましたが、
「綺麗だな~」とは思っても、
こんなに「感動するイルミネーション」なんて
あまりありませんでした。

今シーズンは3月11日で(イルミネーションは)
終了する予定でしたが
好評だということで4月1日まで延長するそうです。


なばなの里の公式H・Pは
http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html/






  

菊花山に行こう!

2012年03月13日 | 山登り


今回は昨年の4月上旬に行った
御前山菊花山を紹介します。
中央本線「猿橋駅」から
歩いて行くことができ
「大月駅」まで戻る
駅から駅の便利な山歩きです。

菊花山は
「あまり知られていないけれど、とてもいい山
と山仲間からの推薦がありました。
私の持っている昭文社の山地図(2006年度版)には、
はっきりしたルート
記載されていませんが今回行ってみたら、
迷わず歩くことができました。


《ルートと所要時間》
猿橋駅……神楽山……御前山……沢井沢の頭……菊花山……無辺寺……大月駅
9:45   10:45  11:00~11:30  12:00~12:40  13:15~13:45  14:20 14:40
       





猿橋駅から車道を10分ほど歩くと、
九鬼山方面の道標が見えてきて、
いよいよ山道に入る。





天気は上々。
山道にはダンコウバイが咲く。





1時間ほど雑木林を登ると、
神楽山と九鬼山の分岐に着く。
目的の御前山は先だが、
神楽山まで往復15分で行くことができるというので
体力ある一部の仲間が
往復して戻るまで私は休憩。 
戻ってきた仲間の感想は? 
「人工物のアンテナがある狭い山頂」
(それだけ?)のようです。





11時、御前山(730m)の山頂に到着。
あまり広くない山頂だが展望はいい。
高畑山、九鬼山、高川山、三ッ峠など
沢山の山が見える。





雲に覆われていた富士山
顔をだしてくれた。 




30分ほど御前山で休憩したら、
乾燥して滑りやすい下山道を行く。
12時 沢井沢の頭 に到着。
ここでランチタ~イム    
40分ほど休憩して、目的の菊花山に出発。





40分ぐらいで菊花山(643.7m)に到着。
ここは360°の景色で素晴らしい! 
扇山・百蔵山・岩殿山と中央高速道路、
大月の町も良く見える。





標高がさほど高くないのに、眺望は一級

下山道はしばらくは急だが、
景色を楽しみながら降りることができる。





無辺寺まで来ると、
疲れを癒すタチツボスミレが咲きそろう。

ここから、車道を20分。大月駅に到着。
14:48 の電車で立川まで行き、
(勿論)反省会 
        
  ルートや所要時間、山行文の一部は
山仲間 Oさんのメモを参考にさせていただきました。
              

  充実感いっぱいの山歩き バ・ン・ザ・イ 










銀座で食べ放題の格安ランチに行こう!

2012年03月08日 | グルメ(銀座とその周辺)


地下鉄銀座駅(銀座四丁目交差点)から
歩いて5分のところに、
和食ダイニングバー 「響 銀座三丁目店
があります。




 
3階が「響」





銀座でランチを食べるとなると、
少々高いのが当たり前?
いえいえ、ここはメインの
「日替わりランチ」+食べ放題惣菜+食べ放題デザート
1,100円です。





  てんこ盛りサラダは食べた後です 
(すいません)




惣菜の内容も、
各地方の契約農家の新鮮野菜、
栃木の和牛や豚肉
長崎五島列島や北海道の魚介類。などなど…  
すべて産地がはっきりしている食材ばかり。
それを使ったヘルシーなおばんざい、
野菜サラダ、デザート。





1,100円の日替わりランチが一番お得ですが、
他にもランチメニューはあります。

私達は開店早々に入店し、
(予約したので)半個室に入れてもらえました。
結局、14時頃まで、
おしゃべりと(食べまくりの)デザートを楽しみ
支払い時は
「本当に1,100円でいいの」って感じでした。

並びたくなければ、予約のこと。
響 銀座三丁目店 ランチ ここから

 http://r.gnavi.co.jp/g068271/menu6.html







雪の富士樹海を歩こう!

2012年03月05日 | ハイキング

先月下旬に富士山麓に広がる
青木ヶ原樹海の一部、精進口登山道を歩きました。





大室山(1468m)の麓まで(往復120分位)の
ハイキングです。





県道71号線の脇の道から入っていきます。





車でスーッと通り過ぎないように  
河口湖ICから来ると入り口を
見過ごしそうです。





看板の下の方に書いてある
注意事項をよく読んだら出発。





車両通行のゲートを超えていきます。





樹海は迷ったら出られない
というイメージがありますが、
整備された遊歩道を歩いていくだけなら
富士山の自然の神秘を安全に楽しめます。
苔むした溶岩の台地を抱くように
横に根を延ばした樹木が生い茂る。




 

 
森に住む小動物たちの足跡。
足跡図鑑を見ながら、
「これはウサギ
「これはアカネズミ
などと興味は尽きない。







富士風穴に到着。
富士山の噴火によってできた洞窟。





「天然記念物 富士風穴
溶岩の表面が固まった後、
中に含まれていたガスが抜けたガス孔の跡。
洞内の天井や側壁には氷が張りつめ、
夏も溶けることなく7月の外気が
18度のとき、幹道を12m入ると0~0.1°の気温を保つ。
入り口から延長200mの幹道が続き
壮大な洞内は氷柱やつららがすばらしい」
などと書いてありました。
入ってみたいが今回は足場が悪そうなのでパス。





苔むした樹海の奥は
同じような景色が延々と続き
見ていると引き込まれそうになる。 





まったく人の気配がしない
静寂な樹海を通り
大室山の麓まで来たら、
待望のラン~チ 





この山の麓の樹木は
樹海の樹木とはまったく種類が異なる。
土の上に根付いている、
山でよく会う木々達。
見慣れている景色だからホッとするね。





また、樹海の来た道を戻る。
樹海の中には面白い形をした
樹木を多く見た。

樹海は同じような景観が続き、
目立った目標もないので遊歩道を外れないこと。

おまけ
樹海の木はどうして大体同じ高さ?
樹海の木はほとんど
20mの高さにそろっている。
根が土の中に生えないから
あまり高くなると不安定に
なり倒れるので自然と木が伸びない。
それと、富士山からの気流にも影響されている、
とのこと。
それで高さが揃っているので海のように見える。

樹海の中では磁石は使えない?
樹海の地盤は磁鉄鉱が含まれている。
岩などの上に置くと、針がグルグル回るけど
普通に手に持っていればOK

樹海の広さは?
富士山の北麓に広がる約3200haの森。
東京の山手線内ほどの広さをもつ。