あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

横浜高島屋の「なだ万賓館」に行こう!

2016年05月26日 | グルメ(横浜周辺と神奈川県内)

学生時代の友人達と、
「たまには逢っておしゃべりをしましょう」
ということになり
では皆さんが出てきやすい繁華街は
平均したら横浜になりました。





横浜高島屋の8階、なだ万賓館で集合。
この支店は初めてです。





木の格子と、床に敷き詰められている白い石が
やわらかい雰囲気を
醸し出しているエントランス。





20席あるそうです。
テーブル個室もあります。
やわらかい照明は
和風モダンの定番。





今回はランチ限定メニューの
きわみ膳(税別3,700円)





ここにもあった
なだ万特製ゆずみつ
ぜったいお薦めの
ノンアルコールドリンク。
(ドリンクは別会計です)





先付け





主菜膳と食事





デザート
この時期(4月上旬)は苺の季節でした。
のお皿に、苺ケーキ。



おしゃべりに夢中で、
お料理はじっくり味わっていないような…
勿論、予想より美味しくなければ
その時点で「う~ん」とか
言い出しますよね、この女史達は。
でも、和やかにお喋りとお料理を堪能しました
お味は言わずもがな…です。

もう少し頑張れたら(料金的にですが)
シャングリラホテル東京なだ万
レディースランチ(5,000円)がいい。
レストランからの眺望も店内もお料理も
横浜のここよりちょっとリッチな気分に
なれます。

その時のブログ記事はここから
 シャングリラホテル東京の「なだ万」に行こう!







「谷津バラ園」に行こう!

2016年05月23日 | 花散策

5月中旬に行った谷津バラ園の紹介です。





京成電鉄の京成谷津駅南口から
徒歩5分位で
まず谷津公園の入口に着きます。
もうここからきれいな色のバラ
お出迎え。





公園内を突っ切って
更に歩くこと3分位。
谷津バラ園の入り口があります。





入園料は370円
65歳以上は180円です。





園内から、入ってきた方面を見る。
12,600ヘイホウメートルの敷地。





世界各国のバラ
約800種、7,500株。





噴水を中心に
皇室・王室、高松宮、青バラ
鈴木省三、コレクション、香りの庭、
大バーゴラ、バラのトンネル、有名人、
などのエリアに分かれている。





鮮やかな色のバラ
眩しい白さの裸婦像が
美しくマッチしてる園内。










宮廷風の庭園





一つ一つが大きいバラもいいけれど
沢山の小振りなバラが纏まって
咲いているのも愛おしい。


































谷津バラ園
京成バラ園と比べるとえらい安い。
京成ばら園は大人1,200円、シニアは900円)
勿論広さはあちらのほうが全然広いですが。
京成バラ園の記事はここから
 京成バラ園に行こう!

春バラの時期(5月・6月)
秋バラの時期(10月~11月15まで)
は休園しないそうです。









とんかつ「たいよう」に行こう!

2016年05月22日 | グルメ(東急線沿線)

10ヶ月位前に武蔵小山
買い物をした時、商店街の店主に
「このへんでおすすめのランチの店は?」と
聞いてみました。
とんかつたいようが美味しくておすすめ」
とのこと。
その場所に行ってみると、
お昼の12時頃、10人位の人が並んでいました。

これは日を改めてこないと…そして…






5月上旬になってやっと来ることができました。
武蔵小山駅から商店街を歩いて8分の
もち豚とんかつたいよう です。

今回は並ぶの嫌いな家族を説得し、同行。
11時15分に店の前に到着。(ランチの開店は11:30)

しかし、すでに10人ほど並んでいました。

この時点では店内は何席あるかわからないので
開店早々入れるかなと油断していました。





入口にはランチのメニューが3種類。
そうね、あれこれランチメニューが
あるよりは、簡単に選べるほうがいい。
入店する前にしっかり決めておきます。





開店してから入店したのは8人。
カウンターのみ8席だそうです。
私達は2巡目になってしまいました。
私の前には男女2人がいます。
でも暫くしたらその二人
「時間がないので諦めます」と列から
離れていきました。
私達はちょっと悲しい2巡目の最初…
最前列の強み、店内をチラチラのぞきます。

手持無沙汰のカウンター席の8人。
ていねいに作るとは聞いていたけど…
皆さん、ひたすらお茶だけで待っています。

カウンターの8人にトンカツが出始めたのは
開店から約20分以上たった頃。
(最後の人は30分以上かかった)





やっと入れたのは並び初めて50分後。
本当にカウンター8席だけのかわいいお店。
2008年に開店したそうです。
店内は油を使う店にしては
きれいで清潔だと思います。
店主がトンカツを、手早くというより
丁寧に大事そうに作っています。
だから「時間がかかりますが、
申し訳ありません」というのが
店のモットーです。





ちょっと小ぶりのロースかつ
私にはちょうどいいです。
衣はいい色、肉と離れず私好み。
脂身がちょっと気になったけど
もち豚はそれこそもちもちして
弾力があり柔らかい。

ご飯は(お願いして)
少なく盛り付けてもらう。
ピカピカに光ってたってるご飯。

普通の味噌汁ではなくて
あっさり仕立ての豚汁。

漬物がこれまた家族の好きな酸味がある
古漬け。





キャベツにこの手作り中華風ドレッシング
がよく合う。
美味しいドレッシングでキャベツモリモリ
食べちゃう。



並ぶことが嫌いな家族が珍しく
「美味しかった」と満足顔で言ってました。
約50分よく頑張って並んでくれました。

中目黒のトンカツやで働いていて
独立して武蔵小山で開店したそうです。
後日分かったのですが、
中目黒のトンカツやってあのとん亭らしい。
私は数年前ブログ記事載せてます。

とん亭の記事はここから
とんかつ「とん亭」に行こう!







横浜みなとみらいの「MARINE&WALK」に行こう!

2016年05月19日 | 散策


みなとみらい線馬車道駅から
万国橋を経由して赤レンガ倉庫まで
歩いて行きます。





赤レンガ倉庫の手前の広場。
広い芝生には
沢山の花が咲いていました。
(今は5月上旬です)





植物園に行かなくても
色々な種類の花々が
ここで見る事ができます。





多色の花を植えると
かわいい花壇になるんですね。





管理が大変だと思いますが
この美しい空間…
なるべく長く
楽しめるようにしてほしい。





今回は、赤レンガ倉庫の隣、
今年3月にオープンした
商業施設MARINE&WALKに行きました。





コンセプトは
「海沿いの倉庫街に
 街路をつくるという発想から、
 海と緑をシームレスに繋ぐことによって
 生まれたオープンモール。
 中央のストリートに沿って並ぶ
 個性的なファサードのショップ、
 四季を彩る横浜の海沿いならではのランドスケープ、
 ゆったりとくつろげるファニチャーを設置し、
 快適な空間と
 魅力的な景観を作り出しています。
 街歩きのショッピング、
 海を眺めながらの食事、
 あるいは散歩をしたり…
 そこにいるだけで上質な時間を
 過ごせる空間を提供します。」

だそうです。





このオープンモールは5つの
建物から成っています。
アメリカ西海岸、カルフォルニアなどの
ライフインポートブランド、25店舗が出店。





赤レンガ2号館の延床面積より
こちらの延床面積が少し大きい。





中央ストリート





ストリートの中ほどからは
海側に抜けられます。



カルフォルニアのライフスタイルを
取り入れた店舗で買い物をして
目の前の海を眺めながら食事。
そして夕暮れのデッキを散歩…
ちょっとの間、日本にいることを忘れそうです。








渋谷の「えん」に行こう!

2016年05月04日 | グルメ(渋谷・恵比寿・代官山 周辺)


今回も居酒屋えんです。
すいません、
えんばっかりですね。
ま、同じお店は
なるべく投稿しないようにしてます。
ここは、渋谷えんです。

今日はランチできました。





渋谷駅東口 ビックカメラ11階に
あります。





渋谷では数少ない大人の雰囲気。
落ち着いた和をイメージして
作られた居酒屋というより
お昼時は和風レストラン。





かなりの広さで220席あるそうです。
個室は10人~40人まで対応。

すいません。店内暗くて
上三枚ともピンボケです。





足が降ろせる掘り炬燵。





庭の見える窓際の掘り炬燵席は人気です。





ランチは
カニクリームコロッケ御膳(1,350円)にしました。
  カニクリーム3個(女性には食べ応えある量)
  おばんざい 二種
  サラダ
  赤出汁・ごはん・漬物



ほかにも色々ランチメニューは充実してます。
本日のお魚料理(1,080円)
本日のお肉料理(1,080円)とかもあり。

甘味も充実してるから女性は嬉しい。
ランチの後も甘味を注文して
長居をしても、嫌な顔されないと思いますよ。







丹沢山系の「櫟山」に行こう!

2016年05月03日 | 山登り

丹沢の南側にある櫟山です。
小田急線の新松田駅からバス。
終点で降りてロウバイ園を見学してから
その裏にある櫟山に登りました。
  
コースは
から櫟山までの往復です。




10:13
ロウバイ園ロウバイの花
鑑賞したあとは、
山の中腹から鍋割山方面に
登っていきます。

そうなんです、
櫟山鍋割山に登るための
ルート途中にあるピークです。




10:27
土佐原の分岐までは
のどかなお茶畑を行く。
前方の東屋が見えてきたました。
あそこが分岐。




10:45
シカ除け扉や有刺鉄線などを
超えると植林帯の緩やかな登山道。




10:52
いったん林道に出ます。
このあたりを三廻部林道と
言うらしい。




10:57
林道を横切ると
向かいの山の斜面に
櫟山へのルート。
かなりの急登です。




11:19
杉や桧の林。
急な山道をジグザクと登り
高度をどんどんかせぎます。




11:41
櫟山の山頂が見えてきました。
この上がすべて広い山頂らしい。




11:46
広い草原状の山頂には
高くて姿のいい松が立っていました。




11:48
ここからは東側が開けています。
足元は秦野市その先は湘南平、
そして薄ぼんやりだけど相模湾を確認。

曇り空の平日ということもあり
この広い山頂には
私達以外だれもいないのです。

ランチタイム




12:39
30分位のんびりしたら
下山開始。
20分位降りて振り返ると
櫟山の山容が見えました。




13:21
山肌に広がるお茶畑。
その間を下り
土佐原の山村まで降りてきました。

のバス停はもう近い。



数年前に鍋割山に登った時、
この櫟山を通過しているはず。
でも目的の山のことしか
考えていなかったみたい。

ここも見晴らしがよく
広い山頂だったのに。


ごめんね、櫟山