あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

長原の韓国料理「Kim‘s」に行こう!

2018年12月23日 | グルメ(東急線沿線)


東急池上線の長原にある
韓国料理Kim‘s

駅からは約1分と近くです。





ビルの2階にあります。
1階はメガネやです。





始めてだとちょっと
入りにくい入口。
でも今日は
この店を推薦した友人に
連れて来てもらいました。

総勢10人の宴会です。





カウンターは8席。





テーブル席は26席。





予約したので
一番奥に陣取ります。

間接照明で
落ち着いた明るさです。


私は本格的な
韓国料理のお店には
来たことはありません。
でも友人の
「ここはとても美味しいのよ」
という言葉を信じて
10人でほとんどの
料理を注文しました。





豆もやし、ほうれん草、ナスの
ナムル盛り合わせ





イカの漬物





水キムチ





ネギチヂミ





ケランチム
韓国式茶碗蒸し





チャプチェ
春雨の炒め物





ズンドウブチゲ
寄せ豆腐と豆乳と
濃厚牛骨スープ





マッコリ





ピリ辛ホルモン炒め





タラの内臓漬物





ビビンバ





冷麺





丹波黒豆の
アイスクリーム




宴会は盛り上がりすぎて
料理名が
分からなくなりました。

写真と料理名が
一致してないかも…
あしからず

とにかく全部
美味しかったのです

日本料理と違って
芸術品のように
美しく和食器に
盛り付けるという
感覚はないのです。

見た目に美しいという
料理ではないけど
味は確かに美味しい。
癖になる。

辛いのに、口に運ぶ手が
止まらなくなる。

韓国料理おそるべし。






鎌倉の広町緑地を歩こう!

2018年12月21日 | ハイキング

鎌倉市の南西部、
腰越地域に位置する
鎌倉広町緑地
動植物の生息や生育の
保護を目的とした
都市公園です。

約48haの谷戸と丘陵地で
形成された広大な緑地には
湧水も流れ込んでいます。




09:23
湘南モノレールの
西鎌倉駅から約10分歩きます。




09:37
鎌倉広町緑地御所谷入口
メインエントランスの
入口広場
着きました。


鎌倉広町緑地のマップ
散策マップはここから
見てください。

緑地内の外周路は
約1時間~2時間の
所用時間です。

コースは全行程、土の道。
多少のアップダウンもあるので
軽ハイキング用の
靴や服装をおすすめします。




09:38
入口広場からは
反時計周りの外周コース。

御所谷の先は
ウルシ林、二次林と
続きます。




09:39
小竹ケ谷方向に
向かいましょう。




09:41
湿地エリアの
小竹ケ谷です。




09:44
うっそうとした
雑木林を歩きます。




09:46
御所谷小竹ケ谷
昔は田んぼがあった
谷戸でした。




09:52




09:55
富士見坂
登り終わると…




10:06
富士山眺望スポット
今日は晴れてるが
富士山は見られない
残念でした。




10:11
次は相模湾
良く見える高台へ




10:12
背丈ほどもある笹の
道を行きます。




10:17
相模湾がよく見える場所に
来ました。




10:18
ここでも相模湾
春霞で見えません。




10:21
キブシの花




10:25
まるで関東近郊の
山歩きのような尾根道。




10:27
ここが鎌倉とは
びっくりです。




10:38
ちょっと休憩して
おやつタイム。




10:57
尾根道の終わりは
急坂を下り
御所川に出ます。




10:59
御所川に出ると…
池の中に何かあるの?




11:03
市民ボランティアの人達が
見守るカエルの卵。
目を凝らして水中を見ると
黒い蛇のような細長い物、
それがカエルの卵たち。
(今は初春です)

夏になればホタルが舞い
晩夏にはカワトンボが飛ぶ
御所川です。




11:08
御所谷の畑まで
降りてきました。
又又何を見ているの?




11:09
アオスジアゲハと
キブシでした。




11:14
ここ御所谷では
市民の方々が
かっての里山風景をの
復元をしてます。




11:16
御所谷入口近くに
戻ってきました。
管理事務所トイレ
あります。

これで緑地の外周を
一回りしてきました。




この鎌倉広町緑地
2015年4月に開園しました。
40年前は、
住宅開発が進められようと
していましたが
近隣住民や市民が
反対運動をおこし
鎌倉市を動かしました。
国と神奈川県の支援で
2002年に市はここを
買取ました。

田んぼや畑以外は
ほぼ自然のまま。
四季を通して
楽しむことができる
素敵な自然公園でした。







入間市の「ジョンソンタウン」に行こう!

2018年12月19日 | 散策


西武池袋線の入間市駅から
15分歩くと
ジョンソンタウンがあります。





路線バスはないので
歩くかタクシーです。

埼玉県の入間にある
ジョンソンタウン

旧米軍住宅が建ち並び
そこは日本じゃないみたいですよ。





ここは普通に暮らしている
方々も沢山います。
MAPに番号がない
住宅や敷地の
撮影などは了解を得てから
だそうです。

そもそもこの地域は
明治26年に創業した
石川組製糸工場の
従業員のための食糧農場でした。

農場からその後の
昭和13年、
当時の陸軍士官学校に
勤める将校たちの
日本家屋が建てらました。





《ネットからのいただき写真》
終戦後
アメリカ進駐軍の軍人向けに
玄関の段差のない
住宅が建設されたのです。





《ネットからのいただき写真》
小さくても芝生を植えて
靴のまま部屋に入る生活。
週末のダンスパーティ、
アメリカンライフスタイルの
街でした。





《ネットからのいただき写真》
米軍が去ると、
日本人の画家や音楽家など
の芸術家の卵たちが
ここに住むようになりました。




住宅 編
























ここからは店舗 編





各ハウスの間には
高い塀がないので
開放的な感じがします。
でも適度な距離を保ち
プライバシーは守られています。





EAST CONTENTS CAFE
CAFEと
ランチとディナー





同上





Blumen Hutte
フラワーショップ





Airman
フライングディスクと
アイスクリーム





THE SOUTH
アメリカ南部料理と
ビスケット





culture cafe Grandir
家庭的な憩いカフェ





BLUE CORN
ダイナー&雑貨・
古着・アンティーク





同上





ジョンソンタウン・デンタルクリニック
歯医者さん





同上





スタジオ さあくる おぶ らいふ
ダンススタジオ





Mellow Food CAFE
カフェ&輸入食材のお店





Marque Blanc*
焼き立てクレープ





黒糖カフェKAFUU/
アメリカンな雑貨屋さんMiMiMoM

沖縄カフェ&雑貨/
アメリカン雑貨店





カフェ





FAMO
古着屋





カフェ 彩の森
カフェ&雑貨





wan wan street
犬の幼稚園・おうちレッスン・講座
しつけ教室









名前の由来は
進駐軍当時の名前にちなんで
ジョンソンタウンと呼ばれて
いるそうです。

平屋の白い家の
町並みと景観。

歴史と文化が共存する街。

映画やファッション、
雑誌などの撮影なども
よく行われているようですよ。







「四川豆花飯荘」で中華を食べよう!

2018年12月09日 | グルメ(東京・丸の内・日本橋)


東京駅の前にある
新丸の内ビルディング6階です。

シンガポール四川の
四川豆花飯荘トウファハンソウです。





モダンロイヤルクラッシックが
この店のコンセプト。





モダンとカジュアルを
融合させた
中華料理やでもあります。





席は130。
調度品や家具は
オーダーメイドだそうです。

天井の照明は
特に素敵です。





ここの売り、
八寶茶を注文しました。

すでに
茶碗の中には
ジャスミン・紅なつめ・クコ・菊花・
氷砂糖・百合根・龍眼・クルミ

入ってます。





ティーマスター
呼ばれる茶芸師が
軽業的パフォーマンスで
お湯を注いでくれるのです 





コレステロールを下げて
血行を良くし、
免疫力を高めるといわれている
お茶です。

お茶碗の外には
一滴こぼしません 





色々な植物が器の中で
開花したようで美しいです。

蓋をして、少しずらし、
中の物が出ないように
飲みます。
ちょっと飲みにくい(本音)

でも、次の料理の為の
口直し的お茶なので
さっぱり爽やかになります。





今日はバランスセット(1,890円)

麻婆豆腐+温野菜+ライス+スープ

栄養バランス、塩分控えめ、
野菜たっぷり、の708キロカロリー





私は中華粥のバランスセット





大好きな杏仁豆腐
〆ます。(別注文)




四川料理は辛い辛いと
思っていました。
でもこのレストランは
辛味を抑えた調味料を使い
味付けも化学調味料無しの
健康で本格的な料理でした。

麻婆豆腐大好き人間です。
辛いだけの麻婆豆腐は嫌いです。

ここのマーボは辛いなかにも
山椒がピリッと感じられるし、
奥行のある味わいがなのでgood







長野県の「野尻湖テラス」から雲海を見よう!

2018年12月08日 | 散策
11月上旬の長野県斑尾高原です。

この高原にある
ホテルハーヴェストの裏山に
野尻湖テラスがあります。

裏山に登る第5リフトは
朝6時から
運行をしています。
(7月中旬~11月初旬)
秋は野尻湖にかかる
雲海を見ることができます。

早朝雨が降っていました。

でも、8時過ぎには雨がやみ
が差してきたので
のんびり9時頃に
リフトに乗ってみました。

リフトは午前10時には
ストップです。





9時25分に
標高1,100mの
リフト駅舎から降りました。

もう雲海をみるには
遅いと思ったのですが
雨上がりで徐々に快晴に
なり始め、雲海
きれいに野尻湖の上に
広がっています。




9:26
リフトの駅舎から
降りて数歩行っただけで

ここにあったのは
まったり気分になれる
ソファーとテーブル。

展望台があるだけと
思っていたので
ちょっとびっくりで感激




9:32
そのまた数段上にも
ソファーやテーブル。




9:33
そこからも雲海が。
右に見える山は妙高山
(登頂済
左の山は黒姫山
その奥の山脈は
戸隠連峰ですね。




9;39
麓に目線を下げると
見えたのはホテルタングラム
左の木々の中に
宿泊したホテルハーベスト




9:50
日差しが出てきました。
風もなく穏やかな
午前の柔らかい日の光




9:50
野尻湖の上空にある
雲海も消えつつあり。




9:55
テラスに隣接する
野尻湖ラウンジ
朝のコーヒー
いただきましょう。




9:55
ここのラウンジ
朝6:30~10:00まで。
ギリギリセーフで入店しました。




9:57
ラウンジ店内




10:00
カフェ営業時間外は
休憩スペースとして
利用できるようです。




10:15
窓から見える景色を
眺めながらカフェタイム


コーヒータイム後は
外に出て
第1展望デッキ
第2展望デッキ
あらためて眺望満喫。




10:22
リフトの運行は終わっているので
下山は、トレッキングコースを
のんびり歩いていきます。




10:50
下山途中の景色。
左は乗ってきたリフト。
今は止まっています。

冬はスキー場。
だからリフトは
風よけフード付き?




11:04
真冬はスキーコース。
秋は紅葉を見ながら
広い芝生を
緩やかに下ります。




11:30
ホテル敷地内まで
降りてきました。

ログハウスと紅葉は
よく似合う。





敷地内のナナカマド。




前日の夕方、
「早朝リフトに乗って
野尻湖テラスで雲海を…」

と、ホテルのフロントで
すすめられました。

それほど行く気にもならなかった。

でも、でも、行ってみたら
ここは想像以上の
天空の癒しの場所でした。








はとこのМ男さん-写真展№12

2018年12月04日 | フォトアルバム


島根県松江市の由志園
ライトアップされた紅葉





広島でやっている
ドリミネーション





由志園のイルミネーション





今晩(11月22日)の
雲の中の満月





島根県宍道湖の夕焼け

神在月で来られている
神様がいる出雲大社付近が
光っているのが面白い!





11月25日
鳥取大山の初冠雪





出雲市の平田鰐淵寺





数年前に行った
アラスカフェアバンクスの
オーロラ





同じく数年前に行った
カナダのドーソンの
オーロラ





同上





広島縮景園の紅葉





同上







熱海の起雲閣でお茶しよう!

2018年12月02日 | ティータイム・おやつ

起雲閣はじっくり見学すると
1時間近くかかります。

そろそろ見学コースも
終わるころ
休憩したいな…
と思ったら
喫茶室やすらぎがあります。





起雲閣には3回来てますが
喫茶室には
今回初めて入りました。

旅館時代から変わらない
室内とインテリア。
趣ある調度品は
気品があり まるで
高級老舗ホテルの喫茶室です。





シックな色合いで
落ち着つきます。
カウンターもあるので
一人でも静かな時間を
過ごせそうです。





メニュー





おススメセット
お抹茶と和菓子にしました。

お抹茶は普通に美味しい。
和菓子桜ごよみ
上品な味で美味しかった。




後日メニューの写真を見て
気が付いたのですが
熱海紅茶なるものが
あったのですね。
だいだいマーマレード
添えてロシアンティ風
したものが。

だいだいマーマレード
熱海の柑橘で名物だそうです。

次回また起雲閣に来たら
熱海紅茶を飲んでみたい。