

’09年7月22日の今日は、皆既日食が、見られるそうですね



雰囲気だけでも、ということで、今日だけ、テンプレートを、
皆既日食のものに、変えてみました

天候が、晴れていれば、の話だそうですが、
日本のどこかで、日食が、見られるといいですね (^-^)!

観察しないと、目によくないそうです。
観察される方は、どうぞ、お気をつけてくださいね


こちらのサイトで、皆既日食関連について、詳しく載っています。
プレスリリースのところから、
「 超高速インターネット衛星 「 きずな 」 による皆既日食の映像伝送について 」
にいくと、過去の皆既日食の画像などが、見られます。
JAXA 宇宙航空研究開発機構
こちらのサイトでも、日食特集を組んでいて、ネットで、ライヴ中継が、見られます。
日食特集 : 「 みんなで木もれ日をとろう 」 ライヴ中継のお知らせ 日本宇宙少年団
こちらで、7月22日の17:00に、皆既日食の生中継ダイジェストが、
公開される予定だそうです。
Yahoo! JAPAN 7月22日 皆既日食映像生中継! 今世紀最大の天体ショー
こちらは、今、雨が降っていて、 「 昼間なのに、暗い 」 っていう、
皆既日食の日の、特有の現象は、残念ながら、見られそうにないですね …

NHK 1チャンで、今日の午前10時30分から、11時45分まで、
『 体感生中継! 46年ぶりの皆既日食 大海の船 ~ から中継 』
という番組が、放送されます。
あと、もうすぐで、始まりますね

でも、大丈夫です! 夜の7時30分から、8時45分まで、
NHK 1チャンで、また、特集されます ^ ^

皆既日食に、ちなんで、 BUMP OF CHICKEN ( バンプ ・ オブ ・ チキン )
の ’04年のアルバム 『 ユグドラシル 』 に入っている、
『 太陽 』 という曲が、聴きたくなりました



太陽 BUMP OF CHICKEN
( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい


BUMP の 『 太陽 』 という唄は、彼らの、数ある名曲の中で、
わたしの大好きな唄のひとつですね

メロディも、音も、素晴らしいし、
前半は、スローな感じだけど、後半から、もり上がってくるところや、
バック ・ コーラスが、くり返されるところとか、すごい、好きですね。
歌詩も、独特の世界があって、聴いていて、
涙が出るくらい、心に響いてくるものがあります …

この 『 太陽 』 という唄の入っている、
アルバムタイトル 『 ユグドラシル 』 という言葉は、
北欧神話に出てくる、 “ 世界 ” を、表している、「 世界樹 」
という意味の、大きな樹のことで、そこから、由来しているそうです

こちらのサイトの、 「 太陽の消失 」 のところに、
北欧神話に出てくる、 「 日食 」 について、書かれてあります。
goo Wikipedia 記事検索 「 太陽神とは 」
こちらのサイトの、 「 2.天文学とマヤ暦 」 のところに、
日食について、とても、興味深いことが、書かれています。
マヤの生活 " Secret Civilizations " インカ ・ マヤ ・ アステカ NHKスペシャル 失われたマヤ文明


ほいじゃ、また。。。









