アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

今年も合同リサイタル!

2022年03月27日 | ピアノ
今年も、4~5人で「合同」で会場借りて「リサイタル」やることになりました。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←妄想リサイタル、たくさん考えてみよう

具体的には何も決まっていませんが10月予定です。
よーし30分(くらいで)プログラム作るぞ!! と思うと、

妄想がとめどなく膨らんで…

楽しい日々が過ごせるんです。お得です。高い会場借りるのでなければたいしてお金かかりません。

問題は、何を軸にプログラムを考えるかですね。

ここまでは:
【去年8月】
スカルラッティ/ソナタK.466
スカルラッティ/ソナタK.449
リスト/愛の夢第三番
アルカン/バルカローレOp70-6
モーツァルト/ピアノソナタK.282

【今年1月】
ラフマニノフ/前奏曲Op.3-2「鐘」
ラフマニノフ/前奏曲Op.23-4
バッハ/半音階的幻想曲とフーガ

としましたが、明らかに【去年8月】のほうがいいプログラムでしたね、それは…

「バッハ/半音階的幻想曲とフーガ」があまり弾けてなかったからです! (爆)

弾ける曲にしたほうがいいですね、趣旨からいえば。お客さんを呼ぶかどうかはわかりませんが、呼ばないにしたってお互いに聞きあうわけで、聞いてて楽しいほうが断然よいです。

それと、プログラムのバラエティーというか全体として聞いたときのバランスも、去年8月のほうがよかったように思います。
全体を30分とすると、あまり重たい曲を持ってくるとバランス取りにくいんですよね。

今年これから弾く予定の大曲は、
ショパン/バラード第三番
ベートーヴェン/ピアノソナタ第31番
ですが、なにしろベトソナは現在手つかず(!)でどのくらい弾けるか見通しナッシングだし、これ入れたら重たすぎると思います。

だからバラ三を軸に考えるというのが、一番ふつうの考え方ですね。

あるいは、リサイクル曲を中心に軽めの曲でおもしろい組み合わせを考えるというのもありかもしれません。
非クラシック曲を弾いてみたい気もします。

ゆっくり悩みます(^^)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鍵ハモは弾く? 吹く? | トップ | 非クラシック曲を入れたい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ピアノ」カテゴリの最新記事