goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン

シュウメイギク:キレイな花を咲かせていました

今年もサトラボでキレイな花を咲かせていました。秋を告げる代表的な花の一つ。蕾が沢山ありこれからですね。


2021-10-25 満開
シュウメイギクのガーデンプランツが満開。これはサトラボの建物の裏側にあります。


2021-10-03 開花
今年も咲きました。蕾が沢山あり暫くは楽しめそうです。


2020-10-23 開花
シュウメイギクが咲きました。モリコロの事務所の近くに咲いていました。

webから;9~10月頃に花開くシュウメイギクは、
漢字では秋明菊と書き、秋を告げる代表的な花の一つです。日本では古くから愛されている花で、秋になるとあちこちで白やピンクの花が群れ咲く様子が見られます。シュウメイギクは「キク」という名前がついていますが、キク科の植物ではなく、春に咲くアネモネの仲間。とはいえ、性質は大きく異なり、地下茎を伸ばして大きく広がる大型の多年草。枝分かれした枝茎の先に花を付け、風に揺れて多くの花が群れ咲く様子は繊細で、いかにも秋めいた風情があります。和風の庭にも洋風の庭にもよく合い、秋のガーデンに取り入れやすく、海外での人気も高いガーデンプランツです。

先週は蕾でした。

コメント一覧

amtransuga1999
まだまだこれからで蕾があるのなら大丈夫ですよ。楽しみですね。
tudukimituo1028
わが家にシュウメイギクも蕾はついてるんですが、寒くなってきたので咲くかな~^^
したっけ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「植物:全般」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事