
おはようございます。12月14日の朝食を遡って書いています。この日は朝から大降りでした。寒い冬の雨はつらい一面もありますが、でも乾燥から守ってくれる慈雨でもありますね。
さて、14日朝の主菜は、金目鯛の煮付けです♪静岡県産のものが、いまちょうど旬ですね。
可愛らしい赤い姿を店頭で見つけたとき、最初お値段で少々ためらいました。でも、以前行った12月の伊豆を思い出して、買物かごの中へ~。赤い色が食卓にあると、朝から元気が出てくるのももちろんあります。でも、たまらなく嬉しいのは、あのプリプリの白身!
副菜は、菜の花のお浸しです。年内に菜花とは、早いものです。
お椀には、白菜と葱の汁物。
食後の果物に、高知県産の完熟みかんを添えて。日持ちはしないようですが、とても甘くて美味しかったです。どうもありがとう!Kさん、大変美味しかったです。
金目鯛の赤味が黄色に負けてしまいましたが・・今日も元気に朝ごはん!
さて、14日朝の主菜は、金目鯛の煮付けです♪静岡県産のものが、いまちょうど旬ですね。
可愛らしい赤い姿を店頭で見つけたとき、最初お値段で少々ためらいました。でも、以前行った12月の伊豆を思い出して、買物かごの中へ~。赤い色が食卓にあると、朝から元気が出てくるのももちろんあります。でも、たまらなく嬉しいのは、あのプリプリの白身!

副菜は、菜の花のお浸しです。年内に菜花とは、早いものです。
お椀には、白菜と葱の汁物。
食後の果物に、高知県産の完熟みかんを添えて。日持ちはしないようですが、とても甘くて美味しかったです。どうもありがとう!Kさん、大変美味しかったです。
金目鯛の赤味が黄色に負けてしまいましたが・・今日も元気に朝ごはん!