
おはようございます。5月18日の朝食を遡って書いています。
この日の主役は、豚肉と根菜のトマトソース煮込みでした。一晩おいて味もまろやか、スタミナもバッチリです。
わかりやすい材料と分量は、豚肉の切り落とし500グラム、人参大1本、玉ねぎ小2個、お好みでゴボウ1本、カットトマト400グラム、ニンニク、オリーブオイル、ローレルと塩胡椒を適量です。作り方は、全ての材料を食べやすい大きさに切り、ニンニクと豚肉、根菜、その他の順に炒め、火が通ったらヒタヒタになるまで水を加え、水煮です柔らかくなったら味をつけて出来上がりです。
朝おきたら、この鍋ひとつを温めてほうれん草を足してパセリを振りかけるだけです。主菜と副菜を兼ねる煮込み料理は、我が家で最もよく登場する時短メニューです。
食後の果物には、グレープフルーツをいただきました。
時短レシピでガッツリと・・今日も元気に朝ごはん!
この日の主役は、豚肉と根菜のトマトソース煮込みでした。一晩おいて味もまろやか、スタミナもバッチリです。
わかりやすい材料と分量は、豚肉の切り落とし500グラム、人参大1本、玉ねぎ小2個、お好みでゴボウ1本、カットトマト400グラム、ニンニク、オリーブオイル、ローレルと塩胡椒を適量です。作り方は、全ての材料を食べやすい大きさに切り、ニンニクと豚肉、根菜、その他の順に炒め、火が通ったらヒタヒタになるまで水を加え、水煮です柔らかくなったら味をつけて出来上がりです。
朝おきたら、この鍋ひとつを温めてほうれん草を足してパセリを振りかけるだけです。主菜と副菜を兼ねる煮込み料理は、我が家で最もよく登場する時短メニューです。
食後の果物には、グレープフルーツをいただきました。
時短レシピでガッツリと・・今日も元気に朝ごはん!