
おはようございます。2月1日の朝です。先月下旬に予期せぬいろいろなことがあり朝食ブログの更新が遅れていますが、いつもお越しいただきありがとうございます。

この日の主菜は、スコッチエッグでした。夜更かししてしまったお惣菜で、温める時間を長くしたら黄身がジャンプしていました。
副菜には、レタス、ミックスキャベツ、ミックスビーンズ、ミニトマトをワンプレートに盛り付けています。
他に写ってはいませんが、カップスープを添えています。
ところで、この朝食ブログもまた新たな月を迎えることができました。我が家の日常の食卓では、主食、主菜、副菜、それに果物が基本のありふれた単純な献立です。朝から一人前をガッツリいただきます。
本来はなるべく近場で旬の魚や野菜などの食材を使いながら、栄養バランスや味覚のバランスをとるために、五味五色五法の献立を維持するのが理想です。
そしてもうひとつの大きな動機は、三國シェフの講演会。高級なレストランでの豪華なフルコース・ディナーももちろん素敵ですね
でももっと大事なのは、毎日3回継続ある日常の食卓。単価が安くても旬のものなどをバランス良く、そして例えば家族のいる方なら、和気あいあいと食卓を囲むことが大切だそうです。誰もが忙しい朝でも、スピーディに短時間で支度すれば、その分、楽しい食卓を囲む時間が少しでもつくれますように!と願いを込めています。
にほんブログ村とレシピブログの朝食ランキングに参加しています。あなたの気の向いた時に、ブックマークのテキストもクリックしていただけると嬉しいです♪
いつも我が家の食卓にお立ち寄りいただきありがとう
一年の計は元旦にあり、一月の計は一日にあり、一日の計は朝にあり・・朝ごはんとともに一日をスタートしたいと思います。
最も寒さ厳しく、また雪もインフルエンザも多い2月に突入しました。少し仕事に追われていますが、計画的に時間を作って、しっかり心身をリフレッシュさせたいです。あなたもそしてあなたの大切な人も、毎日を健康で安全に楽しく乗り越えますよう願っています。
そして忘れてならないのは、東日本大震災が発生してからすでに6年以上、熊本大地震から1年以上経過していますが、いまなお多くの方が避難先で生活しています。
時間と心身の健康は、誰もがたったひとつだけ持っているかけがえのないものです。目先の華やかさに惑わされることなく、この非常に厳しい現実に直面しながら、一人でも多くの人が安全に生活できますように、いま自分にできることをしたいと思います。
明日も来月も来年も
次世代を担う子どもたちも
さらにその次世代も
毎日を楽しい献立で健康に過ごせますように
そのために、いま私たちがするべきことは
たくさんあると思います。
バランスよい献立ともにアンテナの感度を磨いて、大切な人とともに過ごしたいですね。
今日も元気に朝ごはん!

この日の主菜は、スコッチエッグでした。夜更かししてしまったお惣菜で、温める時間を長くしたら黄身がジャンプしていました。
副菜には、レタス、ミックスキャベツ、ミックスビーンズ、ミニトマトをワンプレートに盛り付けています。
他に写ってはいませんが、カップスープを添えています。
ところで、この朝食ブログもまた新たな月を迎えることができました。我が家の日常の食卓では、主食、主菜、副菜、それに果物が基本のありふれた単純な献立です。朝から一人前をガッツリいただきます。
本来はなるべく近場で旬の魚や野菜などの食材を使いながら、栄養バランスや味覚のバランスをとるために、五味五色五法の献立を維持するのが理想です。
そしてもうひとつの大きな動機は、三國シェフの講演会。高級なレストランでの豪華なフルコース・ディナーももちろん素敵ですね

でももっと大事なのは、毎日3回継続ある日常の食卓。単価が安くても旬のものなどをバランス良く、そして例えば家族のいる方なら、和気あいあいと食卓を囲むことが大切だそうです。誰もが忙しい朝でも、スピーディに短時間で支度すれば、その分、楽しい食卓を囲む時間が少しでもつくれますように!と願いを込めています。

いつも我が家の食卓にお立ち寄りいただきありがとう

一年の計は元旦にあり、一月の計は一日にあり、一日の計は朝にあり・・朝ごはんとともに一日をスタートしたいと思います。
最も寒さ厳しく、また雪もインフルエンザも多い2月に突入しました。少し仕事に追われていますが、計画的に時間を作って、しっかり心身をリフレッシュさせたいです。あなたもそしてあなたの大切な人も、毎日を健康で安全に楽しく乗り越えますよう願っています。
そして忘れてならないのは、東日本大震災が発生してからすでに6年以上、熊本大地震から1年以上経過していますが、いまなお多くの方が避難先で生活しています。
時間と心身の健康は、誰もがたったひとつだけ持っているかけがえのないものです。目先の華やかさに惑わされることなく、この非常に厳しい現実に直面しながら、一人でも多くの人が安全に生活できますように、いま自分にできることをしたいと思います。
明日も来月も来年も
次世代を担う子どもたちも
さらにその次世代も
毎日を楽しい献立で健康に過ごせますように
そのために、いま私たちがするべきことは
たくさんあると思います。
バランスよい献立ともにアンテナの感度を磨いて、大切な人とともに過ごしたいですね。
今日も元気に朝ごはん!
スコッチエッグ…こちらではたまに登場しますね。
わたくしも好きなんです。
でもなかなかハードルが高いイメージがして作る勇気が出ませんわ。
飛び出したたまごの黄身がまた魅力的です。
玉子料理は朝食の定番おかずですが
スコッチエッグはお肉の比重が高く
夕食向けだと思います。
いただきもので存在を知り
元気を出したい時に登場させる
という使い方もしています。