
おはようございます。7月24日の朝食を遡って書いています。
この日の主菜は、スクランブルエッグでした。もう一つは、冷や奴。この冷や奴にかけているのは、オクラの雑穀和えです。何年か前、大阪のリーガロイヤルホテル内リモネのビュッフェで初めていただき気に入ったので、それをイメージして作りました。これから夏本番に向かっていくので、このネバネバパワーが合うと思いました。今回は、ひとまず麦だけを使った試作品です。麦のモチモチ感も楽しいのですが、リモネではあの時確か5種類の雑穀を使っていました。近いうちに、もう少し種類を増やしてみようと思います。
他の副菜は、きゅうりとトマトです。
手早く美味しく栄養バランスよく・・今日も元気に朝ごはん!
この日の主菜は、スクランブルエッグでした。もう一つは、冷や奴。この冷や奴にかけているのは、オクラの雑穀和えです。何年か前、大阪のリーガロイヤルホテル内リモネのビュッフェで初めていただき気に入ったので、それをイメージして作りました。これから夏本番に向かっていくので、このネバネバパワーが合うと思いました。今回は、ひとまず麦だけを使った試作品です。麦のモチモチ感も楽しいのですが、リモネではあの時確か5種類の雑穀を使っていました。近いうちに、もう少し種類を増やしてみようと思います。
他の副菜は、きゅうりとトマトです。
手早く美味しく栄養バランスよく・・今日も元気に朝ごはん!
オクラと雑穀の組み合わせ、これはなんともおいしそう!
朝から体を目覚めさせてもらえる気がしますね。
冷や奴にのせるというのも素敵♪
今度ぜひやってみたいと思います^^
このほどブログをお引っ越ししました。
いつも温かいメッセージいただき、本当にありがとうございます。^^
移転先でも、どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは
オクラの雑穀和え
おいしそうです
素敵なお料理ですね
栄養満点の朝食
力が付きますね
このおくらの和え物!
初めて見ました。
しかも大阪のホテルで出してるのですね。
さすがにわたくしの場合は、そんな高級ホテルとは縁がないので足を運ぶことはありません。
でもこれ興味ありますわ。
またパワーアップしたのを楽しみにしております。
この度は新しいブログの開設、おめでとうございます。
おもてなしにも活躍できる素敵なお料理と
丁寧なレシピをありがとうございます。
また新しいブログにも伺います。
これからもよろしくお願いします。
オクラは夏の日常生活でも手に入れ易く
夏バテを乗り越えるサポーターとしてもいけると思います。
どうぞお試しください。
いつも美味しいレシピとブログへのコメントをありがとうございます。
刻んだオクラと雑穀の組み合わせ
初めてみたときは意外性を感じました。
これからの季節、いろいろな主菜に添えて
楽しめると思います。
これは外見が地味ですが気になる存在
試しに一口いただいたらとても美味しかった!
未知のものに会える楽しさがあります。
あのレストランもとても素敵ですね。
出汁の昆布でもネバネバ感はありました。
今回は用意できた穀物が麦だけだったので
代わりに壬生菜の漬け物と茗荷を加えました。
いま、他の雑穀を探しています。
しばらくお待ちくださいませ(笑)