29.09.22 武 士 NO.1655
武士と言えば腰に刀を差して、問答無用・理論ではなくて武力でことを決めるものとの感じ
がありますがそうではありません。
剣聖「柳生 石舟斉」は「無刀取り」つまり、刀を持ち出さないで勝負を決するのが、剣の極
意だと唱えましたし、そもそも武士の「武」という字は「戈」(ほこ)を「止」めるという意味から
成り立っているのです。
つまり、武士とは争いごとを止める「もののふ」という意味だったのです。
と言っても、争いを止めるのは並大抵のことではありません。 余程の実力が備わっていな
いと、出来るものではありません。
近頃法を駆使して相手をへこます実力者もいますが、それよりも法を熟知して争うにならな
いように未然に防ぐ知恵が求められるのではないでしょうか?
トランプや金正恩を説得して無用な争いにならないように導く「武士」はいな
いものか!?