昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

壱岐・対馬3日間 6回目 壱岐

2021-04-16 04:00:00 | 64九州北部・長崎県・壱岐島
石碑がありました。「玄海ワルツの歌碑」です。


(玄海ワルツの歌碑)

その横にも歌碑がありました。「歌人折口信夫の「葛の花」」の歌碑です。


(歌人折口信夫の「葛の花」の歌碑)

岳ノ辻の頂上部には放送局などのアンテナがいっぱいありました。




(放送局などのアンテナ)

小さな石柱がありました。「新観光百選の地」と刻まれていました。


(新観光百選の地)

井戸跡のようなものがありました。烽火(すすみ)跡(のろし台跡)とのことでした。


(烽火(すすみ)跡(のろし台跡))

展望台がありました。「中央展望台」です。
(中央展望台)



中央展望台からの景色を眺めました。夕日が、雲間から出てきました。


(中央展望台からの景色)

島影が見えました。左から原島、長島、大島です。2011.02に渡島しています。


(左から原島、長島、大島)

アップしてみると長島と大島との間に橋が見られました。以前、来た時には、大島からこの橋を渡って、長島へ渡島しました。


(長島と大島との間に橋)
(写真撮影:2020.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする