通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

今夜の更新は・・・

2009年10月15日 | ただいま通勤中
こんばんは

今朝は涼しかったです。もう一枚布団が欲しいくらいに、冷えました。

いやですね、寒くなると、トイレが近くなる。年は取りたくないものです。
こらえ性が減少するのでしょうか?

まぶたが握手しそうです。こういう所は、子供に帰るんですね。


とにかく忙しかったものですから、布団で休ませてください。

今日のブログはこれまでに致したく候。ヨロシク!

デイサービス始末記

2009年10月14日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

明日の天気は、と窓を開けたら、金木犀の香りがしました。
昨日蕾が膨らんできたな、と思ったら、もう咲いている。

金木犀は好きなんですが、花の期間が短くていやです。
すぐ香りが飛んでしまいます。短期間だからこそ、香りを楽しもう。


母が、数回デイサービスに通いました。慣れたかな、と思っていたら、デイから連絡事項がきてました。

タオルを忘れておられましたので、こちらのを使いました。

えー、なんで、昨夜ちゃんと私が用意をし、バックに入れたではないか???
ところが、タオルは我が家のテーブルの上。なぜ、わざわざ出したかは、本人に聞いても要領を得ず。


こんな調子で、この先どうしたものか分かりませんが、気長に行くしかないか。
少しは大人になったオジサンでした。(何歳?笑)

「救急車を!」

2009年10月13日 | ただいま通勤中
こんばんは

今朝は気合を入れて、1本前どころか2つ前で行きました。
途中で、日の出を見て、あー早く起きたのだなと、実感しました。

まあ、車内では寝てました。そりゃ眠かったんです。

駅について、バスに乗り換えました。
「時間が早い割には、混んでるな」田舎の人とて、混雑する車内は苦手です。
吊り革も空きがないくらい。朝からちょっとついてないな。

知り合いは居ないかな、と見回しても誰も居ない。
目に付いたのは、女子高校生が、体を”くの字”に曲げて、如何にも辛そうに立っている姿。
「気分が悪いのかな」と周囲を見渡すと、ちょっと離れたところから心配そうに見守っている同級生らしき学生。

誰か代わってやればと思っても、一番近くの席に座っている女性は、気がつかない様子。

あっ、隣のおばさん(失礼私よりずいぶんとお若い女性でした)が気がついた。
「代わりましょうか」と声を掛けた。

高校生は、声も出ない。

「大丈夫?」手を引きながら話しかけるが、返事なない。
周囲の乗客も席までの通路を空けた。

バスの運転手さんも「大丈夫ですか、次の停留所で降りたほうが良いですか」

そうこうするうち、女子高生ば席に座ったが、顔どころか全身白い。血がなくなったのではと思えるほど、透き通っている。

「痙攣している」誰かの叫び声。
「救急車を」切迫した声も混じる。

次のバス停に留まったが、降りられそうにない。
運転手さんが携帯電話を取り出した。

「近くに消防署がある。そこまで走ったほうが早い」と乗客の声。

バスは走り出し、消防署の玄関の歩道上に止まった。

運転手さんが、走り出て消防署に飛び込んだ。

なかなか救急隊員の方は出てこない。

やっとストレッチャーを押した隊員が・・・

2人がかりで、バスから連れがし、ストレッチャーに横たえた。

この間乗客は文句も言わず、見守ったり、邪魔にならないため車外に出たりした。
ただ小学生が物珍しそうに、ついて回っていた。

この結果はどうなったかは、不明です。
まさか、電話で問い合わせるわけにもいかず。

バスが消防署に横付けするという10分間のドラマでした。嘘の様な本当の話です。

「訴えてやる!」

2009年10月12日 | ただいま通勤中
こんばんは

まずは言い訳から、

昨日は帰りが遅くなり、ブログを更新しませんでした。申し訳ございません。

日曜出勤で、帰ったのが11時過ぎ、世間様はお休みなのに、何で俺が・・・・
サービス残業と呼ばれているやつです。

「定年まじかのオジサンを、こき使うな!」言いたいけど、言えません。


「訴えてやる!」。ダチョウクラブでしたっけ、そう言ったのは。気持ち分かる!


こんな記事を見つけました。”日経ビジネスオンライン”より(感謝)

世の中すべては、カネなのか?
「そうさ、カネだ。カネさえあれば何でもできる。人は裏切るけど、カネは裏切らない」
「いいや、カネじゃない。カネで買えないものこそが、本当は大切だ」

私には、「そうさ、カネだよ」と言い切るほどの度胸もないし、「いいや、カネじゃない」と言い切れるほど道徳的に生きていける自信もない。
できればお金は欲しいし、「どれだけ欲しいか?」と聞かれれば、「できるだけたくさん」とおそらく答える。
ただ、「カネ儲けして何が悪い」と平然と言い放つ人にはなりたくない、いや、なってはいけない、と自分の中の倫理感が歯止めをかける。

たかがカネ、されどカネ。
以前、「何のために働くのか?」で、「人間が働くことに求めているのは、“金儲け”だけではない。目の前の“お金”だけに奔走していると、働くことの真理を見失ってしまう」と書いたが、時代の趨勢は「やっぱりカネ」なのか。

そこで質問です。
「あなたは、自分の労働に対する正当な報酬は、いくらか?」と、考えたことはありますか?

「若い頃、もらい過ぎだったといえばそれまでなのかもしれないですが、入社当時の年収とあまり変わってないのが現状です。会社は合併して人員削減を断行し、今じゃ切るところがないくらいの厳格なコスト管理。
僕たちが入社した頃、当たり前のように使っていた接待費は、今じゃ無駄使い。おまけに残業代はカット。でも、9時5時で終わるわけがないからサービス残業だけじゃなく、フロシキ残業(家に仕事を持ち帰る)もするわけです。
昔の3倍は働いているのに、給料は下がっている。どこにもぶつけようのない怒りを感じています」と語るのは、大手製造業に勤める40代のA氏だ。

「今までバイトや派遣社員に任せていた仕事を僕たち正社員が埋めるわけで、当然、仕事量は増えます。もちろんそれだけじゃない。会社は生産性を向上させるよう今まで以上の高い要求をつきつけますから。それができないと、自分の身だって危うくなる。
結局は会社の言いなりです。おまけに賃金20%カットだし…」。

コスト削減やワークライフバランスというもっともらしい名目の下に、残業を禁止する会社は少なくない。

その結果、A氏のようにサービス残業やフロシキ残業が増え、統計値には反映されない“長時間労働者”は後を絶たない。特に、会社にロイヤリティが高い、会社にとって“使い勝手のいい社員”ほど、不利益をこうむることになる。
抗議の1つでもすれば、自分の身に“危険”が及ぶかもしれないわけで、いずれにしても、我慢するしかなくなってしまうのだ。


嘆いても一緒です。忙しいので、明日も1本早い電車で、会社に行きます。都会と違って、5分早いだけではありませんよ、勿論。

あー、早く寝らなければ・・・

台風の苦い思い出

2009年10月10日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

台風つながりで、こんな話題を

我が家は、平成3年の台風で壊滅的な打撃を受け、家を建て替えました。

この年、まず17号が我が家に来襲。屋根瓦を飛ばしてしまい、雨漏りするようになりました。

父と二人で屋根を修理終えた頃、19号の接近の報。17号で大きな被害を受けていたので、これ以上強烈な台風は来ない、とたかをくくっていたところ。

隣の瓦が、横に飛ぶところを目撃。
我が家は、メキメキ音がしだし、家全体が何度も上に持ち上げられそうな感じだった。

瓦は、何処も売り切れ。

その後、我が家も、隣の家も、建て替えた。苦い思い出・・・・


そんな台風のことを、西日本新聞は、このように報道している。


大型の台風19号、九州直撃。死者62人、負傷者1499人

大型で非常に強い台風19号が午後4時すぎ、長崎県佐世保市付近に上陸、台風17号とほぼ同様北部九州を通り福岡市を直撃、上陸から約2時間で九州を離れ山口県を経て、日本海を猛スピードで進み北海道に再上陸した。
北部九州に1シーズンに2回台風が上陸したのは戦後初。 この台風で、全国で死者62人、負傷者1499人。暴風域に覆われた九州では、阿蘇で福岡管区気象台の観測では最高の最大瞬間風速60.9mを記録するなど強風が吹き、全九州の36%に当たる約210万戸が停電した。また、厳島神社や天橋立も被害を受けた。

台風17、19号は九州各地に大きな傷あとを残し、風倒木の処理問題、農作物被害による野菜の高騰など、社会に与えた影響も大きかった。  

”風小僧”の秘密

2009年10月09日 | ただいま通勤中
こんばんは

我ながら情けないことにエネルギーが切れて、昨日は、ずる休みをいたしました。
勿論仕事で遅くなり(10時をとっくに過ぎていました)、なんやかや(この中には台風のニュースを見まくっていたのも含んでます)で、パソコンの前に座ったのが12時近くになったのです。

台風が来る前は、テンション高かったんですが・・・・

台風の中、こともあろうに自転車で帰っている道中、”風小僧の歌”を歌いながら、風に向かってペダルを一生懸命こぎました。

実は”風小僧の歌”には、秘密があるのです。
誰にも言った事はありませんが、”風小僧の歌”を歌うと、必ず風が吹き始めるのです。
子供の頃から、そうでした。

風が吹いて欲しいときは、歌うのです。

♪木の葉が騒ぐ風が吹く、おいらは風の子風小僧。
ひゅーひゅー、ひょうーひゅー。
風を呼ぶんだ正義の風を、それふけ、やれふけ、どんとふけ。

風小僧は、山城新伍さんの映画でした。多分学校の巡回映画かで見たと思います。
貧しくて、映画館には連れて行ってもらった事はないです。(ご幼少のみぎり、バンビだけは映画館で見た記憶があります)

白馬童子は元論大ファンですが、風小僧も好きでした。山城さんは、ヒーローでした。

それでは、風小僧の歌を聞いてください。



風小僧

2009年10月07日 | ただいま通勤中
こんばんは

台風だー

しかしそこはサラリーマン。今夜も残業。今日は早く帰れるかと、ちょっと期待していたのに、やっぱり甘かった。

JRが動くのか、ちょっと心配。駅に電話をかけ、webで運行状況をチェックしましたが、動いてくれました。助かった。


帰宅時、駅に着いたら、雨は降ってなかったが風がちょっと強く、わが愛車も含め、多くの自転車が倒れていた。「お、かわいそー」と助け起こそうとして、ふと考えた。
「なぜ、台風なのにわざわざ自転車で駅に来た?」「確かに、昨日からテンション高かった」

こうなったら仕方がない、強風の中を「風小僧」の歌を歌いながら、帰っていった。

空襲警報発令!!

2009年10月06日 | 気になるニュース
こんばんは

今夜は、十六夜、立待月、寝待月、えーいそんなことはどうでもよい。
月に面妖な雲が・・・

こりゃ何か起こるかも・・・・

旗が、バタバタとはためき(洒落ではないのだ)、風が強くなってきている。大変だ、大変だ!

いよいよ来るぞ!!


人吉グルメの話を書こうかと思ったが、ヤメ、ヤメ!
傘は骨の頑丈な奴を、準備しなければ・・・
明日は、早く起きて、”メダカ君の家”を補強するぞ。

忙しい、忙しい。

人吉のグルメの話

2009年10月05日 | 旅 グルメ
こんばんは

すっかり秋めいてきて、厚手も毛布を出さなければ寒くなりました。

確か先月風邪でダウンする前は、人吉に行ったことを報告しているところでしたネ。
西日本新聞で、”おくんち”の事が書かれていたので、思い出しました。

国宝・青井阿蘇神社(人吉市)の秋の例大祭「おくんち祭」が3日、開幕した。
祭りは11日までで、9日午前10時半から、メーン行事の「神幸行列」があり、2千人以上が練り歩く。


青井阿蘇神社(写真)は、にわとりが遊んでいる、のどかな場所で、そんなに広くないと思いますが、”おくんち”をみて見たいものです。





景色より食い気。

人吉の餃子は有名みたいです。熊日新聞の特集で見て一度行きたいなと思っていました。念願かなって食べたのがこれでした。(3人前です)



自称日本一の餃子の店は、ここです。

オーマイゴット

2009年10月04日 | 日記
こんばんは

まだ迷っています。ブログの題材が決まっていないんです。
こんなときに集中できるのかと、問われれば”NO”です。

明日の出勤の準備をしたり、どうでも良い”乾電池”を探したり、テレビを見たりしてます。

心は逃げ出したく、精神は集中力がないみたいです。


今朝寒かったな、と思い出し、厚手の毛布を引っ張り出しました。

あー、だめだまだまだ出てこない。
そう言えば、昨夜も、ブログアップした後に「”名月”と”歯”、どちらも欠けたら困る」などと、しょうもない文句を思いつく始末。

あ。修行が足りないな、まだ出てきません・・・

わーお、母の病院に持って行ってもらう”お手紙”も書かなければ・・・・
オーマイゴット。今日もまだ寝られません・

名月と虫歯

2009年10月03日 | 日記
こんばんは

なんか寒くなりました。秋になったんでしょうか。

今日は中秋の名月です。晴れた空に、すばらしい月が浮かんでいます。
やっぱり、「月々に月見る月は多けれど、月見る月はこの月の月」ですね。
名月より月見団子が欲しいオジサンですが、今日だけは自重しましょう。

だって、歯医者に行き、麻酔をかけられ、歯を削られました。
虫歯になったのです。あーあ

費用は5千以上かかって財布は軽くなったが、気持ちは重くなる今日の出来事でした。

監視?

2009年10月02日 | ただいま通勤中
こんばんは

雨です。いっちょん水ばやらんだった庭にも、恵みの雨になったようです。
向日葵や少し残っていた浦島草、それにコスモスも勢いを取り戻しました。

しかし通勤には、雨は邪魔です。

こんな雨の中、腕章をした人が道路に立っている。何事?
やましい事はしてないつもりですが、やっぱり顔を合わせたくない(けっして、脛に傷を持つ身ではございません)

後で分かったことですが、腕章を着けた人は、ゴミの監視人だったようです。
何のことはない、熊本市は10月から”ゴミ有料化”になったのです。

知ってはいたけど、まさか監視までされているとは、確かにみんなルールを守っているもんね。

聞くところによると、事業系ごみの手数料は10キロ当たり20円値上げ。
市東西の環境工場も1日から、機密文書やシュレッダーごみの受け入れを中止し、リサイクル業者に持ち込むよう呼び掛けているようです。

会社としては、こっちのほうがこたえるようです。


「キングコングが、良かった」「愛情はやはり通じる」なんて言いながら、母は寝ました。

息子さんは、夜なべをしてこのブログを書いています。
オリンピックも気になりますが、ここらで今日は筆を置きます。

母の入学?

2009年10月01日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

ブログを確認すると、一昨日のまま。あれ昨日は更新したはずなのに、と確認すれば、過去の日付でアップしてました。
でもって、慌てて日付を昨日に修正しようとして、また誤って、今日にいてしまいました。
食べたラーメンは帰らず。(それを言うなら「覆水盆に帰らず」でしょうとは、影の声。お粗末)

もしかしたら「転んでもだだでは起きぬ」なのかもしれませんが、たまたま使い回ししただけで、それほど要領がいいとは思えませんが・・・


前置きと言うか、言い訳と言った方が相応しいか、よく分からない話は止めて、本題に行きます。


母が、ディサービスに通い始めました。

担当の方から、お昼前に携帯へ連絡が・・・
「何事もなく進んでいます。大丈夫ですよ。」親代わり?の私としては「なにとぞよろしくお願いいたします」とお願いし、無事を祈るだけ。

さらに「今日は、外に出て待ってらっしゃいましたが、事故等があるといけませんので、室内で待つようにおっしゃって下さい」

ごもっとも、ごもっとも。携帯の先に向かって頭を下げっぱなし、親って大変なんです。


結局本題のほうが、短くなってしまいました。

ラーメン、食べ方についての作法は・・・

2009年10月01日 | 旅 グルメ
こんばんは

久しぶりに、Kラーメンを食べに行きました。
昼時でお客さんが大勢待ってました。さすが、熊本ラーメンの代表・・・

スープは、魚の味がして、しょっぱかったです。えっ、こんな味だったっけ、
個人的な感想です。あしからず。でも、味千の方が好きですね。

こんな批判的な事を書くのは、非国民とのそしりを受けるかもしれません。

そんな日本人の国民食ともいえるラーメン。季節を問わず、人気の食べ物です。
ところで、そのラーメン、食べ方について作法はあるの?

知人のラーメンオタク(通称ラヲタ)をによれば、スープを飲み干すのは通でないとか。しかし有名ラーメン評論家は、その店が美味しかったらスープを飲み干すのがルールとも。

いったいどっちがホントなの?というわけで、教えて!gooで質問を探してみました。

「ラーメン最初の一口は?」

ラーメンは先ずスープを一口味わってから麺を口にします。そういえばテレビのグルメ番組でも確かにみんなそうやって食べてますね。
ラーメンの食べ方が書いてある「らーめん自由区」によれば、「両手で丼を触り、その温かみを確認。次に割り箸を割りながらラーメンをビジュアル的に観察。そしておもむろに、スープの香りを楽しみ、色、具の種類を確認します。
そこまで終わってから、スープをレンゲで一口すすり、舌の上でチェック」するんだそうです。
最後は「麺と具を食べ終わったらスープが残ります。美味しかったら全部飲み干します」とあります。

ちなみに、ラーメン屋ではメンカタ(麺を硬めで頼む)で食べるのが、一般的に通の食べ方です。
さて、気になるのは、ラーメンについてくる海苔。どのタイミングで食べるのがいいんでしょうか?先に食べるか、後に食べるか。ケーキのイチゴみたいですが、みんなのルールが気になります。

「ラーメンについてくる海苔の食べ方は?」

海苔の食べ方にはルールはないようで、先に食べてしまう人や最後に食べる人、はたまた麺に絡めて食べる人まで。どうやらパリパリ派よりは、しっとりスープに浸ってから食べる派が多数のようです。

「ラーメンライスの食べ方」

ラーメンライスを頼む人は、その海苔をご飯に載せるのだそうです。
あの『美味しんぼ』の山岡もラーメンライス食法その二の中で、「汁をひとすすり。素早くラーメンの上の海苔をすくい取って、飯にまいて口に入れる。と同時に麺をすすりこむ。海苔と麺と飯。この三者混合の味の豊かさを味わう」と言っているとか。


Kラーメンの麺は、半生かと思われるような固めです。「メンカタ」の注文は無理かな

オジサンは、ラーメンで最初に食べるのは麺です。やっぱり”通”ではないということですか。