goo blog サービス終了のお知らせ 

*明子姫の小さな庭*

薔薇や草花が咲き果樹が実る小さな庭。
沢山の猫が暮らし、色々な動物も訪れます。
何気ない日常を綴るブログです♡

さつまいも 水栽培

2018-07-26 10:17:37 | 時事問題・その他

2018年07月26日(木)

芋の天ぷら用に購入したさつまいもから芽が出ていました。

芽を取って天ぷらとも思いましたが、小学校の頃を思い出してコップに浸しました。

  さつまいも

一週間でこの状態・・・いや凄すぎる!そのパワー(元気)が欲しいです。

ある程度大きくなったら切り取って芋の苗にして植えます。

 【blog 455】


宿根性ハイビスカス-タイタンビカス ブライトレッド?orネオン?←品種

2018-07-25 18:03:49 | 庭に咲く花

2018年07月25日(水)

宿根ハイビスカス 強く綺麗な花を咲かせます。

ハイビスカスと言うけれど“葵”の類ではないでしょうか?

  宿根ハイビスカス

去年は芽すら出ませんでした。

根を捨てようと思い掘ったところ、白い綺麗な根が張っていたので掘り反しませんでした。

一年経ち、春先に下から芽が沢山出てきてあれよあれよという間に大きくなりました。

 直径20cm以上です。

最初の年よりも大きく立派に成長しました。豪華で鮮やかな花です。

秋まで咲きます。

 【blog 454】


吉祥寺の花 幸運の花? ⇒ ノシラン(訂正)

2018-07-24 12:58:54 | 庭に咲く花

2018年07月24日(火)

吉祥草の花が咲くと良いことがあると言う言い伝えがあります。

  吉祥草

毎年ワサワサと咲きますが、良い事など全くありません。

真夏に咲く白い花で、性も強いので元気をもらう事は出来ます。

2019年7月21日、この花がノシランと言う事が判明しました。

訂正いたします。

 【blog 453】


チビ助、小美 守れない子猫の命 シウの子猫たち

2018-07-23 07:31:22 | にゃんこ

2018年07月23日(月

シウは生まれて二か月の子猫の時に黒丸の子どもを宿しました。

子猫で自分が生きていくのが精いっぱいなのに子どもを育てる事など出来る筈がありません。

出産は、南南西のサンルーム内の冬用の寝床(段ボールに猫ふとんが入っている)で産みました。

普通野良猫は人間の目に触れない所で出産しますが、人懐こいシウは飼い猫の様な行動をとりました。

頑張ってお乳をやっていた様ですが、二日に一度や三日に一度の時もあり、最初に黒縞柄の子猫が亡くなりました。

お乳を吸う力のない子猫の小美(さなみ)に猫用牛乳を授乳用ミルク器で上げましたが飲む体力もありません。

だんだんやせ細り、駆け寄って膝に乗るのですが、最後の方は歩くことも出来ませんでした。

体を拭き、ミルクを与えていたので私を親と思っていたのでしょう。

シウが寝ている所にもっていっても、自分は舐めても世話はせずに育児放棄して他の所に逃げます。

小美は他の明らかに一回りも二回りも小さく軽い猫で母猫の授乳が必要でした。

今日の朝、寝床の中で眠る様に亡くなっていました。

 小美

 右端がシウ、シウより左三匹がシウの子どもたち

子猫に餌をあげていると餌を食べにシウが来ますが世話はせずに逃げます。

 灰王(ハイオ)♂ 二番目に小さいシウの子ねこ

ずっと窓際から動くことがなく家に入ろうとします。

朝・晩、猫用ミルクと缶詰、固形餌を与えています。

黒丸は凶暴で捕獲出来ません。可哀想ですが黒丸を近寄れ無いように追い払う事にしました。

我が物顔の様に家に住み着き毒牙を振るう黒丸・・・本当に憎いです。

 【blog 452】


ゴールデンキウィ イエロークィーン

2018-07-22 20:31:08 | 庭の果樹

2018年07月22日(日

イエロークィーンが大分大きくなりました。

市販のL玉くらいです。

収穫しようと思いましたが、確か収穫時は秋です。

 イエロークィーン

今年初生りにしては上出来だと思います。

九州だけではないと思いますが、猛暑で樹が枯れそうです。

大雨は困りますが、3日に1日は雨で良いと思います。

 【blog 451】