2007年6月24日 (日)
3メートルで芯止めをした胡桃の木があります。
冬は落葉しますが樹勢が旺盛で、夏には大変身。
大きいなぁと見上げるとそこにアオガエルのお尻が見えました。『どうやってそんな上に登ったんかいな?』
胡桃の幹は滑々して登り難いんですけどね。同じく芯止めした棗(なつめ)にベージュの花が咲いています。
食べきれないほど実がなります。林檎に近い味です。
先日、本幹の7メートル位先の土に棗の芽が出ていて、
種が落ちて芽が出たんだと思い他に植え様と掘ったら・・・。なんと!本幹まで根が続いていました。
根が伸びていたのです。ほぼ同じ円周上に8本の棗の芽が出ていました。
棗の生命力、おそるべし。棘があるので植え替えには注意が必要です。
庭にいろいろな訪問者があります。自然に溢れています。
庭の中を川が流れているので、土を起こしていて亀が出たり。たぬき、いたち、カラス、まむし、バッタや蝶。
猫も集会を開くのか、ロシアンブルーやシャムネコ、日本猫が夜タムロしています。
首輪とリードをつけた犬が駆け抜けていったり、少しびっくりします。一応、門扉と塀はあるんですけど・・・。
左から順にアオガエル、棗の花、あげは蝶、蟷螂、しおからトンボとねこじゃらし、糸トンボ、黒蝶トンボ。
【blog 021】