goo blog サービス終了のお知らせ 

*明子姫の小さな庭*

薔薇や草花が咲き果樹が実る小さな庭。
沢山の猫が暮らし、色々な動物も訪れます。
何気ない日常を綴るブログです♡

ラックス サティロス、リキュア、イーシス 冬の薔薇 庭猫

2022-01-16 20:07:30 | 薔薇・庭花・(お菓子と)エトセトラ

2022年01月16日(日)

茶色が吉方の東北東に植えている薔薇

チョコレートプリンス、カフェオレ、カフェ、ハニーディッションなどの茶系薔薇のエリアです。

東北東に咲くのがラナンキュラス、ラックス「サティロス」です。

    サティロス

蕾や咲きかけは濃茶色で、咲き進むと黄土色(芯は茶色)の神秘的な花色、花姿です。

ピンクの八重のラックス リキュアの桃色は優しいピュアピンクです。

  リキュア

新品種、悩んだ末に1株だけ購入しました。5枚のシングルの花弁・・・とても地味です。

  イーシス

今日の薔薇

 パーマネントウェーブ ヒラヒラの花弁が可愛い薔薇です。

 ヨハネパウロ二世

  ピンクインテューション

冬場は、あの綺麗な班が入ってない事が多いです。これじゃただのピンクの薔薇です。


土日の猫たち

   朝食中

土日祭日は、ずっと餌を足すので猫たちは沢山の餌を食べる事が出来ます。

猫は腹八分目を知っていると言いますが、結構とめどなく食べています。

みんな丸々しています。冬場は沢山食べて健康で過ごして欲しいものです。

   茶々  ミケ

今日のお手伝い猫は茶々とミケでした。外作業中、ずっと傍にいました。

【blog 1586


晩秋に咲く薔薇 いただき物の長崎のカステラ

2021-12-01 23:40:40 | 薔薇・庭花・(お菓子と)エトセトラ

2021年12月01日(水)

今日からいよいよ12月です。

年末に咲いている薔薇を紹介します。

  レッドレディ  マヌウメイアン

 しのぶれど(蕾) オーギュストルノアール

 イングリッドバーグマン  いろは

”いろは”は他の薔薇と同じくらいでかいです。栄養が行き届いています。

  真夜

わ~~(>_<) 死んだような色になっています!霜にやられたのかも・・・。

  ラックス 

植えたラックスの殆どが芽吹いてきました。楽しみです。

 ボンザマーガレット  食用菊


昨日和菓子を買いました。

 美味しかったのでUP

  頂き物の長崎のカステラ

食べるのが楽しみです。


  朝のミケたち

   ゴイ

生肉をもらいガッツリ食べています。

【blog 1540


裏鬼門の銀木犀 ゴイと庭猫たち 11月の薔薇

2021-11-02 23:47:38 | 薔薇・庭花・(お菓子と)エトセトラ

2021年11月02日(火)

   金木犀 裏鬼門植樹

オレンジの花と甘い香りで裏鬼門を守ります。樹幹の直径は20cm超、高さ3.5m、枝横張は3mくらいです。

   庭猫たち

朝食後のおやつ ゴイと同じ餌です。ミケは最後まで食べています。

   

    今日のゴイ

  トイ・トイ・トイ

 オーギュストルノアール

 熱情

熱情、『倭薔薇の苑』の一番東側の薔薇です。

【blog 1511


10月の薔薇 錦絵ほか 秋の収穫 マックスバリューの特売日

2021-10-30 23:02:18 | 薔薇・庭花・(お菓子と)エトセトラ

2021年10月30日(土)

昨日蕾だった錦絵が咲きました。

咲いた時は綺麗なオレンジで咲き進むと赤に変化します。

  錦絵

 ノスタルジー

 蔓延り、本当に困る琉球朝顔 撲滅出来ません。

毎年復活してきます。植える時に考えて植えないとこういう迷惑植物は強いので厄介です。

  アケビ

五葉あけびと紫あけび 白木通はどうなったのでしょう? 甘くてトロリとして美味しいです。

自然に生えていたのではなくお取り寄せで購入したものを植えました。


 とうとう一匹になってしまったフワフワ

もしかしてポンちゃんが隠しているのでは?と思い始めました。

どう考えても今回だけ三匹も居なくなるなんて変です。

 オスであるウーのお乳を吸うサビ美 ウーも満更ではない様子。

 じっ~と見てたらサビ美はハッとしてこちらを見ました。


月に二回くらい九州のマックスバリューで和牛サーロインステーキが180g、千円で販売の日があります。

和牛のサーロインが千円なのは、とてもお買い得なので毎回買っています。

180gは結構食べ応えあります。

 肉をミディアムに焼いた後、その残りの肉汁で野菜を炒めます。

人参とジャガイモはこふき芋に塩コショウで味付けしたものを盛り付けます。

肉は皿に盛る時に最初から三等分しておきます。(かぶり付いても歯で切れるように)

食べ始めて、野菜も半分、肉も1/3食べた所で写真を撮っていない事に気が付きました。

随分少なくなりましたが、UPします。食べかけですみません。

【blog 1508


10月の薔薇 果樹 仔猫

2021-10-29 20:55:09 | 薔薇・庭花・(お菓子と)エトセトラ

2021年10月29日(金)

今日咲いている薔薇の一つ目はミスターローズ (Mr.Rose) 。

日本の“バラの父”と評される、世界的なバラ育種家の鈴木省三氏の生誕100年を記念して京成バラ園芸が作出した薔薇です。

鈴木省三さんは、京成バラ園芸の所長さんでした。

  ミスターローズ

 トイ・トイ・トイ

  錦絵 蕾と散りかけ

トイ・トイ・トイと錦絵、朝は見事な花姿でしたが夕方になると散りかけの状態でした。


 シロモフ  フワフワ

白黒のグレーの長毛種の仔猫です。仕事から帰ると真っ先に生存を確かめます。

今日も元気でいてくれました。


   クイーン長崎の蕾

去年も大きな実が沢山生ったので今年も楽しみです。

 山柿

小さな苗を八百屋さんで購入したもの。大きなり実も小ぶりですが沢山生っています。

甘柿です。

昨日も仕事疲れで記事書きかけで寝落ちしてしまい、朝からUPしました。

しかっかりせねば!!

【blog 1507